最新更新日:2024/05/02
本日:count up10
昨日:16
総数:77010
子どもたちが充実した学校生活を送ることができますよう、教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

5・6年新潟県見附市移動教室ダイジェスト(第2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(水)
 いよいよ見附市立新潟小学校へ。「であい ふれあい わかりあい」の横断幕に出迎えられ,歓迎の集いが行われました。
 本校では,学校紹介のプレゼンテーションとふれあいゲーム「見附市へ行こうよ!」を行いました。ゲームの最後では両校児童全員がステージに上がって入り交じってしまうというハプニングがありましたが,緊張がとけて交流が開始されました。
 ランチルームで両校がそろって缶バッチ作りをしました。体育の時間には,5年生は遊具を使って思い切り体を動かし,6年生は芝生の上で全員でサッカーを楽しみました。
 ランチルームでの昼食は,福島県にちなんだ郷土料理を堪能しました。全校一斉での食事に驚いた様子でした。
 昼休みにハナミズキの記念植樹を行いました。ハナミズキの花言葉は「私の想いを受けて下さい」です。各校ともこれからつながりを深め,友情とともにハナミズキが大きく育ってくれることを願って式典が終了しました。
午後から大平森林公園でEボート体験をしました。防災教育の一環です。
 はじめは,こぎ方がばらばらでしたが,かけ声を合わせながら次第に上手になっていきました。
 宿舎「海海ハウス」にもどってからの夕食は,管理人西方さんの「子どもたちにはたくさん食べてほしい」との願いが感じられるほど豪華で,児童は大満足でした。
夕食後は,ボランティアの方によるオカリナ演奏に聴き入り,みんなで宿舎内に響き渡るほど大合唱もしました。

「今日は,新潟小学校の皆さんと初めて活動しました。たくさん交流でき,多くの友達ができました。特に休み時間にやった鬼ごっこは格別でした。」(R男)

「Eボート体験は,2班のみんなと力を合わせてボートを進めることができました。橋をくぐって自然をたくさん見ることができました。」(S子)

5・6年新潟県見附市移動教室ダイジェスト(第1日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(火)
 この移動教室は,復興教育「たくましく社会を生き抜く力」のための活動の一環として,児童の自立と放射能の低減,防災を学ぶ機会となるよう企画されたものです。

 初日,うっすらと紅葉が始まった磐梯山を見送って,一路新潟へ。みなとぴあでミュージアムシアターで「あまのてぶり」を鑑賞しながら,先人の働きを知ることができました。
 水上バスウォーターシャトルで信濃川を南下し,国重要文化財萬代橋をはじめとして日本一の大河にかかる多くの建造物をくぐり抜けました。ここぞとばかりにシャッターを切る児童カメラマンが大活躍でした。
 弥彦山スカイラインを通って360度回転昇降展望台パノラマタワーで地上100mから広大な日本海,佐渡島,越後平野を眺望しました。新潟の歴史と自然の一端に触れた1日でした。

「バスの乗る時間が長かっです。一番楽しかったのはウォーターシャトルです。橋が9つあり,橋以外にもくぐるのは5つあって合計14本くぐりました。水の上を進むのが気持ちよかったです。」(M子)

「パノラマタワーは,すごく高くてびっくりしました。日本海がとてもきれいでした。」(Y子)

3・4年の国際理解、第2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は10月31日のハロウィンに関しての活動。ALTのまゆ先生と一緒に、魔法使いやお化けの英語の言い方を練習。また、ゲームをしながら楽しく覚えていました。31日には手作りのカードをお子さんが持って帰るかもしれませんよ。

昼休みの風景・・・あれこれ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休みのひとこまです。子どもたちが思い思いの活動に親しんでいることがわかります。
 1年生は、みんな一緒に「はないちもんめをやってまーす!」と声をかけてくれました。廊下に座って真剣に読書する子、鼓笛練習にいそしむ高学年・・・。
 どの子にも自分なりの昼休みがありますが、ひとりぼっちで過ごしている子がいないことは本校にとってこの上ない喜びです。

3・4年生の国際理解

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日,総合的な学習の時間に国際理解の学習をしました。英語を用いての楽しい活動です。はじめに,「stand up」「sit down」などいろいろな動きの言い方を覚えました。次は,お互いに自己紹介。それから,色の言い方。ゲームの中で,自分の服の色を英語で言って,楽しく覚えることができました。最後はじゃんけん大会。英語での言い方だけでなく,韓国語や,中国語でもじゃんけんをしました。子どもたちは多くの人と英語でふれあうことができました。

伊達市児童陸上記録会で大健闘!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月4日(木)に伊達市児童陸上記録会が行われました。
 女子100m第2位、女子走り幅跳び第3位、女子4×100mリレー第4位、女子走り高跳び8位の成績を残すことができました。
 6年生全員が5年生に作ってもらった必勝お守りをリュックにつけて参加し、一人一人が自分の力をせいいっぱい出し切りました。その結果、自己記録を更新した児童が多くいたことをうれしく思いました。
 次の日の朝の放送で、6年生は、「全校生の応援のおかげですばらしい結果を残すことができました。これから下級生の皆さんも毎日の体力作りを大事にして、私たちの記録を更新してください。ありがとうございました。」との感謝の言葉を述べ、大きな取り組みに区切りをつけました。
 そして、スパイクなどを丹念に手入れし、5年生に自分たちの思いを引き継ぐ準備をしました。
 

陸上壮行会、盛大に開催!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月19日(水)わくわくタイムに、伊達市児童陸上記録会に向けて、6年生を応援する会が開かれました。
 6年生から記録会でがんばりたいことが発表された後、下級生が「勇気100%」の歌に乗ってダンスを披露しました。
 最後に、5年生手作りの必勝お守りをもらい、6年生は記録会に臨む決意を新たにしていました。

陸上講習会(トップアスリート支援事業)行われる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月11日(月)走り幅跳びで日本歴代7位の記録を持つ荒川大輔選手を講師にお招きして、陸上講習会が行われました。
 荒川選手からは、走るときの姿勢や視線が大切であることを教えていただき、4〜6年生は真剣に練習していました。

テンションマックススポーツフェスティバル大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月9日(日)保護者の方、地域の皆さんに見守られ、本校校庭と体育館でスポーツフェスティバルが行われました。
 前半は校庭で純走、全校リレー、紅白リレーを行いました。後半は体育館で大玉転がしや玉入れ、台風の目、騎馬戦などの団体種目を中心にして競いました。
 親子対抗玉入れは、3勝1敗で子どもが勝ち、みんな大喜びでした。
 今年度は、210点対150点で紅組が優勝しました。
 「この思い出を大切にしてこれからの学校生活をがんばっていきましょう。」との力強い閉会の言葉を聞くことができ、一歩成長した子どもたちの姿がとてもまぶしく感じられました。

スポーツフェスティバル迫る

画像1 画像1 画像2 画像2
 スポーツフェスティバルまであと2日です。開閉会式や紅白リレーの最後の練習を行いました。
 応援合戦にも熱が入り、紅白リレーでの1年生の走りにも力強さが感じられるようになりました。
 テーマ「燃えろ!かがやけ!レッツゴー紅白」にふさわしいフェスティバルになるよう全校生で健闘を誓い合いました。

ドッジボール大会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月30日の昼休み、児童会ニューピカピカイベント委員会主催でドッジボール大会が行われました。
 体育館に全校生が集まって、紅白の低・高学年別にゲームを行いました。
 蒸し蒸しした体育館の中でも白熱したゲームになり、歓声が上がっていました。
 9月9日の運動会(スポーツフェスティバル)の前哨戦になったことはまちがいありません。

第2学期始業式終わる

画像1 画像1
 第2学期始業式が行われました。本校のプールが使えないため、夏休み中保原町内のプールで泳いだ児童が多くいたことはうれしい限りでした。
 始業式の中で、夏休みに神城文化の森藤田財団藤田勲様から「鬼に金棒」(写真左)をいただいたことやJリーグで活躍し10年に渡って日本代表に選出された藤田俊哉様が来校されて記念ボール(写真右)をいただいたこと、さらには山形県川西町立中郡小学校児童の皆さんから励ましのお手紙をいただいたことが紹介され、全児童は大喜びでした。

2学期が始まります

画像1 画像1
 ロンドンオリンピックで盛り上がった夏休みもあと一週間を残すだけになりました。
 いよいよ2学期が始まります。
 一足早く6年生が陸上練習のために登校してきました。2時間程度の練習でしたが,やはり夏休みの遊び疲れ?のせいか,思うように体が動いていないように感じました。花壇に水遣りをしていたときに見た左側のヒマワリのようでした。
 今週は毎日練習して頭も体も心も夏休みモードから学校モードへ変えていこうかと思います。きっと右側のヒマワリのようになってくれることでしょう。

夏休み

画像1 画像1
明日から

明日の下校時刻

画像1 画像1
明日の下校は、一斉下校です。11時50分です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立柱沢小学校
〒960-0681
住所:福島県伊達市保原町所沢字東畑100
TEL:024-576-3013
FAX:024-576-3045