最新更新日:2024/05/17
本日:count up44
昨日:47
総数:77531
子どもたちが充実した学校生活を送ることができますよう、教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

2年生の町探検〜大黒屋菓子店から四十九院へ〜

 今日は,2年生が生活科の町探検に行きました。
 大黒屋菓子店では,みんなが自分の好きな味のお団子を購入し,四十九院では,「飴買い幽霊」のお地蔵様にお参りをしました。最後には,みんなでお団子を食べました。
 こうして地域のことを詳しく知り,お買い物の体験をし,みんなで楽しい経験を重ねることができました。家の中では決して経験することのできない学びを,体験を通して学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りお弁当デー

今日は、「手作りお弁当デー」でした。お弁当の全部を作る、一部を作る、盛り付けをするなど、自分でコースを選択して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りお弁当デー パート2

自分で作ったお弁当は、いつもよりさらにおいしかったことでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りお弁当デー パート3

「手作りお弁当デー」の取り組みを通して、健康の保持増進のために「食」はとても大切であることに気づいたり、食事を作ってくれているお家の人に感謝の気持ちをもったりすることができたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年のプール清掃は職員作業で…

画像1 画像1
 今年,伊達市では児童の安全に配慮し水泳学習をしないこととなりました。しかし,プールの機械類はメンテナンスの必要もあるため,ポンプ類を動かす必要がありました。水には入れない子どもたちではなく,今年は先生方でプール清掃を行うこととしました。協力してテキパキと作業を進めたことで,少人数でも速やかに作業を終えることができました。
画像2 画像2

歯の大切さを「全国歯みがき大会」で…

 本校では,例年6年生が「全国歯みがき大会」に取り組んでいます。
 DVDを見て,歯みがきの練習等を行うものですが,飛沫防止安心パネルを立てることで,実施することができました。
 今までは,3密や飛沫等について考えずに実施できましたが,今年は,どうすれば安心して実施できるのか検討を重ね,いただいたパネルを活用し,工夫して実施することができました。
 今年は,子どもたちにとって,歯の大切さだけでなく,自分の身を守る事を学んだ「全国歯みがき大会」となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科「電気のはたらき」の学習にて

 4年生は理科「電気のはたらき」の学習でモーターカーを作りました。その発展学習として「最速のモーターカーを作ろう」というめあてで,電池のつなぎ方などを工夫し,オリジナルのモーターカーを作ることになりました。
 並列と直列の違いや働き,電池のつなぎ方など学習したことを生かして,みんなが楽しみながら取り組みました。「豆電球も光らせよう。」「2台つなげてみよう。」と,友だちと協力して取り組む姿には主体的に学習する姿が見られました。
 学習後の子どもたちには,笑顔が溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼状を書いたよ

 1年生が、飛沫防止安心パネルをいただいた株式会社福永様と福良梱包様に、お礼状を書きました。全学年の児童分を取りまとめて、後日、送らせていただきたいと思います。
画像1 画像1

給食の様子から

 1年生も給食の準備をスムーズに進めることができるようになってきました。それぞれが担当になって,協力して取り組んでいる姿に成長を感じました。
 5年生は,いただいたパネルを給食の時間にも活用して,時々、先生と話しながら食べていました。給食の楽しさが倍増していたように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鉄棒の練習をしたよ

 1年生が、鉄棒の練習をしています。体育で習った逆上がりを休み時間に進んで練習しています。すばらしい!
画像1 画像1

不審者には「いかのおすし」

 緊急メールでお知らせしたように,最近,不審者事案が続いております。
 伊達警察署の生活安全課でも,子どもたちを守るためにパトロールを強化してくださるとのことでした。
 子どもたちにも「いかのおすし」を確認して,注意して生活するように指導しましたので,保護者の皆様からもご指導ください。
画像1 画像1

みんな楽しみクラブ活動

 今日の6校時目にクラブ活動がありました。どの子たちもいきいきと活動していました。3密を作らないように工夫して活動しているクラブもあり、体を動かすクラブは、とても楽しそうでした。
 また、自分たちでオリジナルのスライムを作っていた子もいました。次回は、ぜひ「光るスライム」づくりにも挑戦してほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の命は自分で守ろう!

本日の10時に、Jアラートによる避難訓練を行いました。Jアラートとは、全国瞬時警報システムのことです。携帯電話等からも警報が鳴ります。すばやく身の安全を確保し、自分の命は自分で守ることができるよう、ご家庭でも話し合ってみてください。
画像1 画像1

もう少しで収穫できそうです!

2年生のトマトが、胸のあたりまで伸びてきました。収穫が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のがんばり〜清掃の様子から〜

 少しずつ学校生活にも慣れてきた1年生は清掃の時間も精一杯がんばっています。
 自分の身長よりも大きなほうきを使ったり,高い棚の上をぞうきんでふいたり,ごみのとり方も先生に教わりながら,自分一人でやってみようとがんばっています。
 はじめはなかなかできなかったことも,しばらくぶりに見てみると,みんな上手にできるようになってきていました。小さな姿に大きな成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報収集に役立てよう!

5・6年生が、司書の先生と一緒に学習しました。5年生は、日本十進分類法について教えていただきました。背表紙のラベルに書かれた記号から分類の仕方や本の情報を調べる学習をして、本のことがくわしく分かるようになりました。6年生は、「地域の施設を活用しよう」の学習で、伊達市立図書館や福島県立図書館の利用の仕方についてお話を聞きました。パソコンで市立図書館の蔵書検索をして、読みたい本がたくさん見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったよ!

3年生が、ヒマワリやホウセンカなどの成長の様子を観察しました。芽が出たばかりのときよりも大きくなり、葉の数も増えていたので大喜びです。キャベツの葉についていたモンシロチョウのたまごから幼虫も生まれていました。白くて大きなゾウムシも発見して大さわぎです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり準備運動をしよう!

2年生の体育の時間が始まりました。代表児童がリードして、しっかりと準備運動をしました。暑い日が続きます。新型コロナウイルス感染症だけでなく、熱中症にも気をつけながら、学習や運動に取り組ませていきたいと思います。水筒や汗ふきタオルの準備等、保護者の皆様にもご協力いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

カードを使って計算練習!

1年生は、カードを使って、たし算の計算練習をしています。みんなで楽しく学習することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生がヘチマの苗を植えました。〜体験を通した学びへ〜

画像1 画像1
 昨日,4年生がヘチマの苗を植えました。熱い日差しの下,草を削り,畝(うね)を作りながら心を込めて植えました。
 本日,みんなの心が通じたのか,無事,根づいた姿が観察できました。子どもたちの成長にあわせて,立派なヘチマに生長してほしいと思います。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式予行
伊達市立柱沢小学校
〒960-0681
住所:福島県伊達市保原町所沢字東畑100
TEL:024-576-3013
FAX:024-576-3045