最新更新日:2024/04/28
本日:count up1
昨日:44
総数:183909
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

サケの観察日記〜69日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、きゅう出大さくせんをしました。顔や目がなくなっているサケを小さい入れものにうつしました。なかまなのにどうしてつつくんだろう。えさがたりないのかな。みんなでちょっと多めにえさをあげました。(写真:6はん・先生 文:6はん)

だるまさんが転んだ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のにこにこタイムは学級での活動でした。1年生は外でだるまさんが転んだで遊びました。

できるようになったね!

画像1 画像1
 くわのみ学級では、一人一人の生活や学習で頑張ることに寄り添った支援を心がけています。例えば、時間をなかなか守れないとき、「早くしなさい。」「遅い。」と叱られてばかりでは事態は改善せず、むしろ逆行してしまいます。どうしたら、自分から時間までに間に合うように行動しようと思うようになれるかなと、交流学級の先生と相談して始めたのが、「ご褒美シール作戦」です。かわいい台紙に、約束を守れたらシールを1つ。学習をあきらめないでがんばったら、また1つ。自分で考えて良いことができたら、また1つ。たくさんシールがたまっていくことに喜びを感じて、言われなくても自分でできるようになってきました。シールが全部うまったら、校長室に報告へ。「えらいね。自分で考えてできるようになったね。」と合格証をもらい大満足。次のカードもシールでいっぱいにしようと張り切る姿が見られるようになりました。

サケの観察日記〜68日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 川の水をきれいにするためにとりくんでみたこと…ジュースはのむ分だけコップにつぎました。のみのこしを水道にながしませんでした。  シャンプーをつかうときに、つかいすぎないように気をつけました。  おみそしるののこりをながさないように、ちゃんとさいごまでのみました。  水切りネットをつかうといいことをお母さんに話したら、ぼくの家ではもう水切りネットをつかっていました。あんしんしました。(写真:5はん・先生 文:5はん その他)

2月分学校集金口座振替のお知らせ

保護者のみなさまへ

 2月10日(木)に2月分学校集金の口座振替を行います。
 つきましては、今年度最後の学校集金となりますので、振替日前日までに登録口座へご入金をお願いいたします。
 詳しくは、1月31日に配付した集金のお知らせをご覧ください。
 なお、ご不明な点は学校までご連絡ください。


☆教頭先生へプレゼント☆
先日、6年生の男子メンバーが教頭先生へ粘土の手作りプレゼントを届けにきてくれたときの写真です。サメやブタ、えっ!?教頭先生の"心臓"も!?(゚Д゚ノ)ノ♡
画像1 画像1

心の鬼を追い出そう 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 節分に合わせて、4年生は、自分の追い出したい心の鬼を書きました。あきらめ鬼やゲーム鬼、なきむし鬼など、みんなそれぞれ自分の追い出したい鬼を書いていました。そして、今回は、エアーでの豆まきを行いました。この豆まきで、自分の弱い心に打ち勝てる、強い気持ちをもつことができるといいですね。もう一つ、4年教室には風船鬼もいます。風船が少しずつしぼんでいくように、自分の追い出したい心の鬼も、小さくなっていくといいなあと思います。

今週のイチゴは?〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週もイチゴが赤く実り、たくさん収穫ができました。実が大きく、赤く色づくに比例して、みんなのお世話の力の入れようも増してきています。でも、プランターがずっしりと重くなるぐらいのお水のあげすぎには注意してくださいね。

サケの観察日記〜65日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、川をきれいにすることをべんきょうしました。サケが広せ川に帰ってきたのは、水がきれいになったしょうこなんだそうです。二へいさんががんばってきれいにしたと先生が教えてくれました。みんなで自分たちにもできることを考えました。・川にごみをすてない。・シャンプーやリンスはたくさんつかわない・水道からごみがながれないようにアミをつかう・ジュースをすてない などです。むずかしいことじゃないから、がんばれると思いました。

電気を通す物ってどれかな?(3年生)

画像1 画像1
回路の途中に鉄の釘とつまようじを入れて実験をしました。「明かりがついた!」「こっちはつかなかった。」次の時間は、自分で調べたい物を見つけて電気を通すかどうか調べていきます。

サケの観察日記〜64日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 サケはたくさんいますが、その中に青いのが2ひきいます。ほかのサケよりも色が青くて、茶色や黒のところがありません。ほかのとくらべてきれいです。せいちょうがはやいからかな?生まれつきかな?わからないので、だれか教えてください。(写真:4はん・先生 文:4はん)

一大プロジェクト始動!?(一年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、とあるプロジェクトが始動しました。
今日はタブレットを使ってビデオ撮影…?
プロジェクトの詳細、進捗状況等は、随時ホームページにアップ予定です!!
頑張れ!1年生!

エアー豆まき(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4校時目にエアー豆まきをしました。「鬼は〜外!福は〜うち!」エアー豆まきも楽しんだ3年生なのでした。

サケの観察日記〜63日目(2年生)

画像1 画像1
 今日は、担任が書きます。今週からえさをあげ始めましたが、えさに興味を持つサケは少ないです。でも、群れをつくってゆっくり水槽の中をグルグルとおよぐようになりました。教えられなくても、ちゃんと自分たちの身の守り方を知っているのだなと感心します。

詩を書いたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科で詩を書きました。みんな、とても上手に書いていて、成長を感じた時間でした。その中から、3つの作品を紹介します。

〜 感染症拡大防止についてのお願い 〜

保護者様
   
 伊達市内でも新型コロナウイルス感染症の感染が拡大しています。伊達市教育委員会からのお便りにもありましたように、学校での感染拡大及び集団感染を抑えるため、下記の点につきまして、再度ご理解ご協力をお願いいたします。

 1 毎朝の検温、体調確認の徹底
 2 正しいマスク着用の徹底
   (不織布マスク、または同程度以上の効果があるマスク)
 3 次のような場合は、必ず学校へ連絡をし、登校を控えてください
   ○発熱、のどの痛みや咳などの風邪症状がみられる場合
   ○同居するご家族に、発熱、のどの痛みや咳などの風邪症状がみられる場合
   ○ご家族が濃厚接触者や検査対象者になった場合、または感染の心配がある場合

ご理解とご協力を重ねてお願いいたします。

図書委員会の読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちを込めて読んでくれたり、感想を伝えたりしてとても楽しい朝の時間になりました。図書委員会さん、ありがとう!

サケの観察日記〜62日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 えさをあげました。何びきかが、えさめがけて上におよいできて、えさをいきおいよくたべました。「こんなにはやく上までおよげるようになったんだなあ」とびっくりしました。おなかのえいようは小さくなって、ほとんどなくなりました。(写真:3はん・せんせい 文:3はん)

たくさんの鬼を作ったよ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折り紙を使って鬼をたくさん作った3年生。学校の中にも、3年生が作った鬼が掲示されています!

200字以内で(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の国語は、「冬休み・3学期楽しかったこと」を相手に伝わりやすい言葉で書くことをしました。200字以内という時数制限の中、一人一人が読んでいる友達に分かりやすい文を書くことができました!

English すごろく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の外国語活動です。
今日は「English すごろく」を楽しみました。
止まったマスには、街にあるいろいろな施設が描かれています。
「Post office!」
「えーと、Police!」
覚えたての単語を一生懸命、声にだす4年生。楽しく学習できましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371