最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:142
総数:183793
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

水の凍らせ実験の結果は!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しっかり凍ったもの、真ん中は凍らなかったもの、水のままのもの、いろんな結果になりました。色をつけた氷はとってもきれい!もちろん、水は凍ると体積が増えることも学習できました。

サケの観察日記〜75日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、「カムバック サーモン 広瀬川」というビデオをみました。二へいさんが、広せ川をきれいにした記ろくをうつしたものです。サケがたくさん出てきました。サケが大きくなっていくようすにびっくりしました。さいしょは小さかったのに、川に帰ってきたサケはとても大きくなっていました。今、そだてているかわいいサケが、あんなに大きくなるなんてしんじられません。ふしぎなかんじです。帰ってきたサケに会いたいです。(写真:3はん・先生 文:3はん)

水の凍らせ実験 第2弾(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は一人一人、「この量なら凍るだろう!」「この場所なら凍るだろう!」と予想をして、いろんな場所に水を置きました。さあ、明日の朝、凍っているかな!?

もくもくと…

画像1 画像1
黙食中。

プロジェクト進行中!?

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の下駄箱を撮影している1年生に出会いました。なんだかとってもうれしそうでした♪どうやら、例のプロジェクトのようです。

今日から新班長です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からお掃除の班長は5年生。でもまだ見習中です。班長ってやっぱり大変!班長の大変さが身にしみた時間でした。少しずつ、少しずつ!

みんなで楽しもう会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学級活動は、パフェ作りをしました。2月にみんなで何か楽しいことをしたいという話が出たので、話し合いました。その結果、パフェ作りとプラ板製作をすることになりました!一人一人が自分のイメージにあった、盛りだくさんのパフェを作ることができました。月曜日にラッピングをして持ち帰ります!

なわとび名人、見ーつけた!

画像1 画像1
 雪の舞う寒ーい日でしたが、名人を見つけましたよ!もうすぐなわとび記録会ですね!

電磁石の学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は電磁石の学習に入っています。どうすれば電磁石の力を強くすることができるか!最後に振り返りを送信したら授業終了。今日は家にタブレットを持ち帰りましたので、授業の様子、のぞいてみてくださいね。

サケの観察日記〜71日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ぼくたちが水そうにちかづくと、サケがにげます。前は、にげずにじっとしていたのに。みんな、水そうのむこうがわにかたまっています。先生が「赤ちゃんじゃなくなったんだよ。」と言いました。ちょっとかなしいです。(写真:2はん・先生 文:2はん)

サケの観察日記〜70日(2年生)

画像1 画像1
 サケのおはかをつくりました。弱っていたサケ3びきが、なくなってしまったからです。朝、ぐあいがわるいのにろうかの水そうはさむいだろうと、教室のあたたかいところへつれてきていました。でも、きゅうしょくを食べている間に、えらがうごかなくなっていました。「やすらかにおねむりください。2年生のためにありがとう。」とみんなで言いました。おはかは、2年生教室のすぐわきにつくりました。いつでも見られるし、みんなにふまれないところだし、カブトムシもうめてあげたところだからです。(写真:1はん 文:1はん)

のこぎりを使って(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、先週に引き続き、のこぎりを使っての作品作り。3年生は上達が早い!大きなのこぎりを使って、どんどん切り、どんどん組み立てていきます。「習うより慣れろ」ですね!

新聞係(3年生)

画像1 画像1
3学期になって2号目の新聞が完成しました。休み時間に集まり、協力して書き進めていました。アンケート結果などもあり、みんなで工夫して作っているところがとても素敵です。学年便りにも載せたいと思います。係活動も頑張る3年生、さすがです!

サケの観察日記〜69日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、きゅう出大さくせんをしました。顔や目がなくなっているサケを小さい入れものにうつしました。なかまなのにどうしてつつくんだろう。えさがたりないのかな。みんなでちょっと多めにえさをあげました。(写真:6はん・先生 文:6はん)

だるまさんが転んだ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のにこにこタイムは学級での活動でした。1年生は外でだるまさんが転んだで遊びました。

できるようになったね!

画像1 画像1
 くわのみ学級では、一人一人の生活や学習で頑張ることに寄り添った支援を心がけています。例えば、時間をなかなか守れないとき、「早くしなさい。」「遅い。」と叱られてばかりでは事態は改善せず、むしろ逆行してしまいます。どうしたら、自分から時間までに間に合うように行動しようと思うようになれるかなと、交流学級の先生と相談して始めたのが、「ご褒美シール作戦」です。かわいい台紙に、約束を守れたらシールを1つ。学習をあきらめないでがんばったら、また1つ。自分で考えて良いことができたら、また1つ。たくさんシールがたまっていくことに喜びを感じて、言われなくても自分でできるようになってきました。シールが全部うまったら、校長室に報告へ。「えらいね。自分で考えてできるようになったね。」と合格証をもらい大満足。次のカードもシールでいっぱいにしようと張り切る姿が見られるようになりました。

サケの観察日記〜68日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 川の水をきれいにするためにとりくんでみたこと…ジュースはのむ分だけコップにつぎました。のみのこしを水道にながしませんでした。  シャンプーをつかうときに、つかいすぎないように気をつけました。  おみそしるののこりをながさないように、ちゃんとさいごまでのみました。  水切りネットをつかうといいことをお母さんに話したら、ぼくの家ではもう水切りネットをつかっていました。あんしんしました。(写真:5はん・先生 文:5はん その他)

2月分学校集金口座振替のお知らせ

保護者のみなさまへ

 2月10日(木)に2月分学校集金の口座振替を行います。
 つきましては、今年度最後の学校集金となりますので、振替日前日までに登録口座へご入金をお願いいたします。
 詳しくは、1月31日に配付した集金のお知らせをご覧ください。
 なお、ご不明な点は学校までご連絡ください。


☆教頭先生へプレゼント☆
先日、6年生の男子メンバーが教頭先生へ粘土の手作りプレゼントを届けにきてくれたときの写真です。サメやブタ、えっ!?教頭先生の"心臓"も!?(゚Д゚ノ)ノ♡
画像1 画像1

心の鬼を追い出そう 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 節分に合わせて、4年生は、自分の追い出したい心の鬼を書きました。あきらめ鬼やゲーム鬼、なきむし鬼など、みんなそれぞれ自分の追い出したい鬼を書いていました。そして、今回は、エアーでの豆まきを行いました。この豆まきで、自分の弱い心に打ち勝てる、強い気持ちをもつことができるといいですね。もう一つ、4年教室には風船鬼もいます。風船が少しずつしぼんでいくように、自分の追い出したい心の鬼も、小さくなっていくといいなあと思います。

今週のイチゴは?〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週もイチゴが赤く実り、たくさん収穫ができました。実が大きく、赤く色づくに比例して、みんなのお世話の力の入れようも増してきています。でも、プランターがずっしりと重くなるぐらいのお水のあげすぎには注意してくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371