最新更新日:2024/04/28
本日:count up1
昨日:44
総数:183909
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

もうすぐ卒業ですね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日(木)6年生に感謝の会を開いてもらいました。○×ゲームを行ったり歌や手紙のプレゼントをいただきました。心のこもった感謝の会を開いてもらいました。毎年招待を受ける度に卒業が近づいてきたなと感じます。6年生の皆さんありがとうございました。

そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月22日に3年生がゲストティーチャーを招いてそろばん教室を行いました。目が見えない人用のそろばんや、昔のそろばんを見せていただいた後に、実際にたしざんや引き算の計算を教えていただきました。「パチパチ」と軽快な音を鳴り響かせながら、みんな楽しそうにそろばんの学習に取り組みました。

地球と宇宙の話

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月26日に直江雄市先生をお招きし,宇宙に関する様々なことを教えていただきました。太陽と惑星の大きさや位置関係,銀河の大きさなど興味深いお話ばかりで,子ども達は真剣に聞き入っていました。美しい星の写真も見せていただきました。直江先生ありがとうございました。

保健体育(5年) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プラスαコーナーでは、養護教諭に三角巾から包帯を作る方法や腕を固定する方法を見せていただきました。(三角巾の使い方は中学校で学習しますが、骨折などの手当では固定することが大切であることを確認しながら、実演していただきました。)
 子どもたちの感想を紹介します。
○ 慌てていると手当の仕方がわからなくなるかもしれないので、日頃から練習したいです。
○ 周りでけがをした人がいたら、助けてあげられるようにしたいです。
○ スカーフなど身の回りにある物でも使えるということがわかりました。
○ 困っているときに知恵を出せる人になりたいです。

 子どもたちは自分のことだけでなく周りの人のことも考えて学習していたことに感心しました。また、「手当ができなくても知恵は出せる」「身近な物で使える物を探す」という感想から、保健の学習が防災学習にしっかりつながっていることも感じました。

保健体育「けがの手当」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護教諭とのティームティーチングで保健体育「けがの手当」を学習しました。
 子どもたちはこれまで、どのような場所でけがが起きやすいのかをデータをもとに考え、けがを予防する方法について学習してきました。今回は、けがが起きたときの対処についての学習です。
 指などをけがしたときは圧迫して心臓より高くすることや、鼻血が出たときは下を向いて小鼻を押さえることなど、実際にやってみながら学習することができました。大きなけがの場合は、すぐに大人の人に知らせることも改めて確認しました。
 けがの処置についてもしっかり学びましたが、けがを防ぎながら元気に過ごせるようにしたいと思います。

お話お母さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後のお話お母さんでした。
 毎回、楽しいお話を紹介していただきました。1年間を振り返り、「図書室で同じ本を探してみました。」「長い本もチャレンジするきっかけになりました。」「お話お母さんの読み聞かせがいつも楽しみでした。」と子どもたちから感想が出ました。
 これからも楽しいお話をたくさん教えてください。

体育で取り組んでいること

画像1 画像1
 体つくり運動では,なわ跳び運動で6分間跳び続けられるように練習を頑張っています。またネット型ボール運動では,ソフトバレーボールに取り組んでいます。ボールをはじく運動は初めてですが,楽しく取り組んでいます。
画像2 画像2

伝えよう 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は国語の学習で委員会活動報告リーフレットを作成しました。
 来年度から委員会活動が始まる3年生に参考にしてもらえるようにと、工夫しながらまとめました。
 3年生も興味津々で発表を聞いてくれました。

サケの稚魚を放流しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日に掛田小学校の2年生と大石小学校の1・2年生がサケの稚魚を放流しました。4年後大きく成長したサケを楽しみに待ちたいと思います。子どもたちにとってとても貴重な体験ができたと思います。「サケを戻す会」の皆様,ありがとうございました。

お琴体験教室(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽でゲストティーチャーをお招きしてお琴の体験教室を行いました。
 「さくら さくら」の琴演奏に初挑戦!
 譜面を見ながら一生懸命演奏していました。
 

フラッグフットボール学習11

明治安田パイレーツの皆さん。本当にありがとうございました。今後のご活躍を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボール学習10

すごい運動量
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボール学習9

高学年は,高度な作戦が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボール学習8

5校時は,5・6年生の番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フットボール学習7

パイレーツの選手はみんなイケメンです。ボールもしっかりキャッチできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボール学習6

パイレーツの選手は優しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボール学習5

フラッグをとられなければ得点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボール学習4

パイレーツの皆さんは,教えるのが上手で,子どもたちも引き込まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボール学習3

いっぱい運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボール学習2

子どもたちは大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/8 にこにこタイム(全校集会) 貯金日 
3/10 ALT来校日 スマイル時程 お話お母さん(3,4年生)
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371