最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:50
総数:184398
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

カブトムシが顔を出しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が楽しみにしていたカブトムシ。やっと土の中から出てきました。なかなか出てこないと心配していた子どもたちでしたが,連休明けの火曜日の朝,土の上を歩いているオスのカブトムシを見つけて大喜び。えさの昆虫ゼリーをおいしそうに食べる姿をみて「この子食欲あるなあ。」とか「かわいいねえ。」など楽しそうに観察しています。もう1・2ひき土の中に隠れているようなのですが,まだ土の上には出てきたくないようです。はやく全部のカブトムシが出てきてほしいと願う2年生です。

手作りぞうきんで大掃除!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学期末清掃の日で、学級ごとのお掃除でした。自分の教室、目の前の廊下、水道はもちろん、「トイレもお掃除したい!」「職員室前も!」と学校じゅう、ぞうきんがけしました。なぜこんなにやる気なのかというと、実は、自分でぞうきんを縫ったからなのです!3年生でも針と糸に悪戦苦闘しながら、「学校をきれいにしたい!」と一生懸命ぞうきん縫いにチャレンジしました。おかげで今日の大掃除は大成功。ピッカピカになりました!

掛田初!健康さわやか賞!(3年生)

画像1 画像1
 3年生が健康さわやかチェック全員オール○を達成し、保健委員会から「健康さわやか賞」をいただきました。養護教諭の話によると、ここ最近は出ていないとのことで、掛田初ではないかとのことでした。子どもたちの頑張りに拍手、お家の方のご協力に感謝です!

ふくしまっ子栄養教室(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今回は5年生の栄養教室です。おやつの取り方についての学習です。何kcalまで食べてよいのか、500mlの清涼飲料水にはどれ位砂糖が入っているのかなど学習しました。また、おやつの取り方について自己目標を立てることを宿題に出しました。ぜひ、ご家庭でもおやつについて話題にしてみてください。

しんぶんしとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生教室では,図工で「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。教室いっぱいに新聞紙を広げて,思い思いの作品を作りました。ドレスや天使の羽,秘密基地など様々な作品ができました。

蚕がみんな繭になりました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合学習で育てている蚕が、いよいよ全部繭になりました。お世話になっている八島先生に来ていただき、まぶし(蚕が繭を作っている枠)から繭を一つ一つ取り出し、「けばとり」(周りの余計な糸を取ってきれいにする作業)をしました。今日まで毎日桑の葉をあげ、大切に育ててきた子どもたち。今日で蚕ともお別れです。ありがとう、蚕様!蚕とはさよならですが、蚕の学習はまだまだ続きます。

スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
大人の教養講座に先立ち、5年6年生がスマホ・ケータイ安全教室の入門編を学習しました。一日に何時間もインターネットを利用している児童もいますので、心に響き、自己管理が出来るようになることを期待しています。

PTA教養講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観後、教養講座として「スマホ・ケータイ安全教室」を開催しました。50名を超える保護者の方に参加いただきました。親として子供のスマホやインターネット接続についてどのように関わらなければいけないのか。具体的で心に響く講演を聴くことが出来ました。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日は授業参観でした。忙しい中、来校し子供たちの学ぶ姿をご覧いただきありがとうございました。

水泳学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳の専門的知識をおもちの特別非常勤講師 大内先生の指導による水泳学習が始まりました。大内先生には、7月18日までに計5日間、各学年の水泳指導にあたっていただきます。今日は5年生と6年生を指導してくださいます。

ふくしまっ子栄養教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふくしまっ子栄養教室を開催し、伊達市中央給食センターの栄養教諭に来ていただき食育の学習を進めています。今回は4年生、3大栄養素の大切な役割を学びました。

水泳学習始まりました!(3,4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も待ちに待った水泳学習が始まりました。今年度は、3,4年生がトップバッター!流れるプールや水中かけっこで、久しぶりのプールを楽しみました。今年もたくさん泳いで、泳力アップを目指します!

スポーツ集会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨の合間にスポーツ集会を行いました。学級活動の話し合いで決まったドッジビーとキックベースボールで対決!チーム決めも準備も自分たちで行いました。勝ち負けより何より、自分たちで決めた企画を成功できたことがうれしい3年生でした!

ひきざん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は算数の引き算の勉強です。7−3、9−4、5−2などの引き算をブロックをつかって考えました。数字と式とブロックがつながるように勉強することが大事ですね。頑張って!

町たんけんに行ってきましたpart2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町探検では,たくさんの町の方々ともふれあいました。みなさん,手を振ってくれたり優しく声をかけてくれたりしました。子どもたちはとても喜んでいました。ありがとうございました。

町たんけんに行ってきましたpart1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生24名は,生活科の授業で町探検に行ってきました。秋葉神社や中央交流館,亀岡神社などを巡ってきました。今回の活動は,掛田の町の様子を見てくることでした。途中に咲いているドクダミやたんぽぽの花,田んぼにいるたくさんのオタマジャクシを見つけては「かわいいね」「カエルがいっぱいになるとどうなるのかな」と話し合い,楽しく観察してきました。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
全校集会でプールでの水泳学習で気をつけることについて、体育主任から全校生に説明しました。安全に気をつけて泳力向上に励んで欲しいです。6月下旬あたりから水泳の学習が始まります。

リコーダー教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、講師の先生に来ていただき、リコーダーの基礎を教えていただきました。音楽の授業でもまだ2回しかさわっていないにもかかわらず、ソ・ラ・シの音を覚え、簡単な曲を演奏できるまでになりました。何でもやればできる!

宿泊学習打ち合わせ

画像1 画像1
宿泊学習が近くなり、
高学年合同の打ち合わせが進んでいます。
班のメンバーで活動内容を相談したり、
役割を分担したりしています。
5年生も積極的に話し合いに参加し
協力して取り組んでいます。

お話お母さん

画像1 画像1
「お話お母さん」に来ていただきました。
様々な本を読み聞かせしていただき
子どもたちもたくさんの言葉に触れることができました。
このような経験を大切にし、読書への意欲を高めていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371