最新更新日:2024/05/02
本日:count up25
昨日:50
総数:184422
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

卒業アルバムの写真を撮ってもらいました(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から、卒業アルバム用の授業風景の写真撮りが始まりました。今日は理科の実験の様子です。大きなプロ仕様のカメラを向けられ、ちょっと恥ずかしそうな子どもたち。いつも以上に真剣な表情で実験に取り組んでいました。これから図工や書写の授業風景も撮っていく予定です。なお、アルバム用の写真なのでマスクははずしています。

1年生と友だちになろう会(2年生)

 2年生が1年生に喜んでもらうため、いろいろな計画を立て、自分たちで運営しました。
 2校時は学校探検です。授業中に教室をまわる際の注意を2年生が考え、1年生に伝えます。さあ出発。ハムスターに出会ったり人体模型に出会ったり、たくさんの大発見がありました。
 3校時はゲームです。その名も「ソーシャルディスタンスしっぽ取り」「ソーシャルディスタンスいす取りゲーム」。ゲームをみんなでがんばりました。
 最後は、お互いの気持ちを伝え合うプレゼントタイム。もらったおたよりをしっかりと見ながら、みんないい笑顔でした。
 1年生のことを思いながら会の準備や運営をした2年生。今までも一緒に下校して1年生に優しい声をかけてた2年生でしたが、今回の会をとおしてさらに素敵なお兄さん・お姉さんに成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生と仲良くなりました!(1年生)

昨日は1年生とともだちになろう会がありました。

お世話してくれた2年生は、頼れるお兄さん、お姉さん。
学校探検とゲームで仲良く、楽しく過ごしました。

最後は2年生からあさがおのたねのプレゼントをもらい、
とってもうれしそうな1年生でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恵まれた自然との触れ合い

「先生、ど〜ですか。」
声をした方を見ると、そこにはしろつめ草で髪を飾り、ドレスアップ子どもが…。
「すてき!いいね〜。」
そこに集まった全員がそれぞれにドレスアップを…そして、はいポーズ!!
 自然あふれる学校環境。その恵まれた環境の中で子ども一人一人が想像力を働かせ、自然との触れ合いを楽しんでいます。
 
 今日も…「先生、カナチョロ見ませんでしたか?」「どっちが強いか、草相撲をしましょう。」「先生にプレゼントです。四つ葉のクローバー。」
 子どもたちが自然の中で見つけるたくさんの幸福…。
 さあ、今日はどんな発見があるか、とても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろアイディアボックス作成中!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の図画工作科で取り組んだのは、小物入れ。型紙を自分でかいて切り取り、組み立てるという難度の高い工作です。「ボンドがつかない!」「1cm足りない!」「引き出しが入らない!」なんていう大きな壁にぶつかりながらも、がんばって作成しました。題名のとおり、おもしろい作品勢揃い♪持ち帰ったらぜひご活用を!

これはなぁに??

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年、掛田郵便局さんから頂いた『アリウム・ギガンチウム』の球根がぐんぐん育って、プールのフェンス脇に鮮やかな紫色の花を咲かせています。アリウムはニンニクやネギと同じ仲間の植物だそうですよ。

巨大なボール状の花は存在感がありますね!!

はみがき名人!! 4年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は養護教諭によるはみがき教室がありました。歯の染め出しをしてみがき残しをチェックすると…。口の中は真っ赤になるものの、去年よりはみがき方が上手になり、赤く染まるところはところどころ。きれいにみがくことができた証拠ですね!口が真っ赤になっても冷静な4年生。そこも去年より成長したところです!

校長室のひとコマ

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休み、校長室に4年生の子どもたち4名が遊びに来ました。いえいえ、ただ遊びに来たのではありません。今日は、みんなの名前であいうえお作文を作って遊びました。これがまた上手なのです。作った作品は、ぜひお家で披露してくださいね。

紙芝居の読み聞かせタイム!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校図書の柏村先生に紙芝居の読み聞かせをしていただきました。題名は「りゅうのめのなみだ」みなさん、知ってますか?やさしい気持ちは人の心を動かすもの。家読にもおすすめの1冊です!紙芝居だけでなく、本もありますので、ぜひ手にとってみてください。

1年生となかよくなろう会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月1日に、「1年生となかよくなろう会」が実施されました。三密を避けるために、各教室に仲よし班が集まり、放送による進行で行いました。班活動は、自己紹介や仲良しカード作りなど、6年生の班長が中心になって進めました。明日からは、仲よし班での縦割り清掃が始まります。3月までみんなで仲よく活動できるようにしていきたいと思います。

蚕がやってきた!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は総合的な学習の時間に、地域学習として蚕について学習します。
先日100〜200匹ほどの小さな幼虫が教室にやってきました。
子どもたちは興味津々の様子です。
これから約3週間、繭になるまでみんなで大切に育てていきます。

お休み中にがんばりました!(ノート展)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休校の間、たくさんの課題をがんばった子どもたち。昇降口では、自主学習や家庭学習シートなどの課題に取り組んだノートを紹介しています。実は、ここには紹介しきれないがんばりノートがもっともっとたくさんたくさんあります!今後、いろいろな教科の、いろいろな工夫やがんばりをどんどん紹介していきますね!!

体力アップタイム5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上学年の体力アップタイムの様子です。登り棒では、先日、男子で一番上まで登った児童がいましたが、今日は女子でも一番上まで登った児童がいました!この調子で、全校生の体力が回復することを願って、来週も取り組みます。

6年生図工〜想像のつばさを広げて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から途中になっていた絵を描き上げました。今回は、これまでに使ったことのある道具を使って、美しいことや不思議なことを想像した作品作りに取り組みました。マーブリングやコンテ、刷毛、スポンジ…様々なものを使って、自分たちが納得するまで試行錯誤しながら仕上げました。子どもたちの個性がよく表れている作品ばかりです。来週は、廊下に掲示して、互いの作品を褒め合いたいと思います。

子どもたちの体力おそるべし、、、!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は担任も子どもたちの鬼ごっこに参加しましたが、数分でヘトヘトになりました。
子どもたちは「まだまだこれからですよ!」とへっちゃらな様子。
子どもたちの元気さには参りました。

初めての6校時は図工でした。
カラフルねん土を使ってフォトフレームづくりをしました。
お気に入りの写真を入れて飾るのが楽しみです。

クラブ活動(スポーツクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりのクラブ活動でした。

お昼に雨が降りましたが、6校時は暑いぐらいのいい天気に恵まれました。

鬼ごっこでアップをしたあと、しっかり準備運動をして、サッカーをしました。

結果は・・・1−1の引き分けでした!

みんなで仲よく、楽しく体を動かすことができました。

体力アップタイム4

画像1 画像1
登り棒で、一番上まで登った児童です。

体力アップタイム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の下学年体力アップタイムは久しぶりに校庭で行いました。今日のメニューは、ラインクロスステップ、登り棒、ミニハードル、的当てでした。登り棒では、一番上まで登った児童もいました。明日は上学年の体力アップタイムです。

英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジェル先生と英語の学習を行いました。「まっすぐ」や「右に曲がる」など、体を動かして言葉を学びました。様々な外国の子どもたちの学校生活の様子を聞き取る活動もしました。元気いっぱいのジェル先生の授業に、子どもたちの声もどんどん大きくなっていきました。

3日間がんばったね!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
再開からの3日間、よく頑張りました!

毎日の1行日記でも「友達に会えて嬉しい」「一緒に遊べて楽しかった」と書いている子が多くいました。

今日もキラキラした笑顔で帰っていきました。

土日はゆっくり休んで、また来週からがんばりましょうね。


そして!3年生のみなさん!

みんなが帰ったあと、虫かごを見たら、、、!

生まれていましたよ〜!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371