![]() |
最新更新日:2023/09/29 |
本日: 昨日:60 総数:195080 |
ありがとう さようなら5
先生方,お体にお気をつけられて,新しい学校でご活躍ください。これまで小国小学校のためにありがとうございました。 さようなら!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう さようなら4
校旗を先頭に最後のお見送りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう さようなら3
感謝の言葉とともに花束を贈りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう さようなら 2
先生方にごあいさつをいただいた後,児童代表がお別れの言葉を述べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう さようなら 1
お世話になった先生方が,小国小学校を去っていかれました。今までありがとうございました。私たちは4名の先生方が大好きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式10
3月22日(金)
卒業式を迎える前に取った記念写真,そしてお見送り後の記念写真。どちらもよい表情をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式9
3月22日(金)
お見送りは,一人ひとりと握手をしながら別れを惜しみました。小国小のみんなのことを忘れないでね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式8
3月22日(金)
お互いにちょっぴり恥ずかしいような気持ちで,一言を発表しました。そして,お見送りでは,5年生の代表児童が校旗を持ち先導しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式7
3月22日(金)
教室に戻ってきてからは,担任の先生からの話や5年生から卒業生に向けて一言発表が行われました。しんみりとした雰囲気に卒業式の余韻が感じられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式6
3月22日(金)
呼びかけでは,学習発表会の中で歌った「赤い屋根の家」を輪になって歌いました。2番は手をつないで歌いました。少ない人数でもしっかりと声が聞こえ,感動的な場面となりました。 退場の時には,担任にもうっすらと目に光るものがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式5
3月22日(金)
小国小学校のPTA会長様からは,転校してきた当時の頃の話や活躍の様子等を盛り込んだ祝辞をいただきました。呼びかけもとても感動的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式4
3月22日(金)
校長式辞では,卒業証書に書かれている言葉等について話がありました。小国小学校に統合され611人目の卒業生であることなど,分かりやすく話していただきました。 また,教育委員会告辞,伊達市長様からの祝辞などにも子どもたちはしっかりと耳を傾けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式3
3月22日(金)
担任からの呼名をうけ,立派な返事とともに卒業証書を校長先生からいただきました。いただいた証書は,保護者の方にもしっかりと見ていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式2
3月22日(金)
教室には,担任からのメッセージが書かれていました。たった一人の卒業式ですが,胸を張って堂々の入場です。そして,国歌・市歌を会場全員で斉唱しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式1
3月22日(金)
卒業式前の子どもたちは,リラックスしていながらも,どこか緊張感に溢れていました。この1年間で,小国小の子どもたちみんな大きく成長しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式最後の練習
3月20日(水)
修了式の後,卒業式の最後の練習が行われました。歌や呼びかけなど,卒業式予行でかえたところを中心に練習しました。みんな1回で修正ができるのも小国小学校の子どもたちのすばらしいところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式2
3月20日(水)
修了式では,校長先生からこの1年間の子どもたちの大きな成長についてお話がありました。最後までみんな上手に話を聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式1
3月20日(水)
4校時目に修了式が行われました。1年生から5年生の代表児童が,校長先生から修了証書をいただきました。みんな本気の顔でしっかりと受け取ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 介助員の先生とのお別れの式
3月19日(火)
今日で,今年度の活動が最後となる介助員の先生とのお別れの式が予行の後に行われました。とてもお世話になった1年生が花束を渡しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行2
3月19日(火)
呼びかけの歌も心を込めて歌いました。たった一人の卒業生ですが,22日はきっと大きな感動があると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
伊達市立小国小学校
〒960-0808 住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1 TEL:024-586-1444 FAX:024-586-1446 |