最新更新日:2024/04/25
本日:count up13
昨日:31
総数:203733
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

防災訓練(地震による火災を想定)

 今回の防災訓練は、授業中ではなく清掃の時間だっので、担任の先生は近くにいませんでした。また、予告なしの訓練だったので、放送を聞いて、自分たちで判断して行動をしなければなりませんでした。
 それでも、大きい学年の子どもたちが、小さい学年の子どもたちの面倒をみて、放送で支持されたとおりに行動し、素早く校庭に避難することができました。
 避難にかかった時間も1学期よりも短く、1分57秒でした。命を守る学習に真剣に取り組んだ子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科「物の体積と温度」

 4年生の理科の様子です。
 試験官の口に石鹸水の膜をはって、試験官を握ってあたためるとどんな変化がみられるのか、実験・観察しました。子どもたちは、握ると石鹸水の膜が膨らむことから、空気はあたためると膨らむのではないかと考えました。それを確かめるために、フラスコに栓をしてお湯で温める実験も行いました。
 次の時間には、空気はあたためられたり冷やされたりすると、体積が変わるのかどうかを詳しく調べていきます。実験が大好きな子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会に向けて

 1・2年生と5・6年生が、校内持久走大会に向けて、校庭で練習をしていました。
 本番は、11月10日(木)で、1・2年生が1000m、3・4年生が1200m、5・6年生が1500mを走ります。ぜひ、当時は来校いただき、子どももたちのがんばりをご覧ください.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土砂災害出前講座

 保原土木事務所様、ふるさと安全たんけんスクール様、砂防ボランティア様を講師にお迎えし、土砂災害出前講座を実施しました。災害から命を守るための大切な学習なので、全校児童が講座に参加しました。
 映像や模型実験を通して、崖崩れや土石流のメカニズム、災害から身を守るための心構えなどについて教えていただき、とてもためになる講座でした。
 災害はいつ・どこで起こるかわかりません。いざという時には、学んだことを生かして行動しましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話お母さんによる「お話を聞く会」

 読書の秋。子どもたちにたくさん本に触れてほしいとの願いから、お話お母さんによる「お話を聞く会」を実施しました。
 2校時に1〜3年生、3校時に4〜6年生と、上学年と下学年に分かれて、学年の実態に合わせた本の読み聞かせをしてもらいました。
 子どもたちは、お話お母さんの心のこもった読み聞かせによって、お話の世界に引き込まれていました。
 図書室にはよい本がたくさんあります。学校だけでなく、家庭でも読書に親しめるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
月間行事予定
11/4 フリー参観3日目(2〜4校時)
11/10 校内持久走大会
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446