最新更新日:2024/05/07
本日:count up40
昨日:56
総数:204159
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

児童会活動報告会

 2月20日(火)4校時目に、児童会活動報告会が開催されました。次年度から児童会委員会デビューをする2年生も参加し、活動の反省や次年度に向けて継続・改善していきたいことの報告、みんなから出されたお願いや意見についての返答がなされました。今年度の活動の成果と反省を生かして、次年度はさらに笑顔で楽しい小国小学校にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

似顔絵を描いたよ

 1・2年生の学級活動の時間です。6年生の似顔絵を、写真を見ながら心を込めて描いていました。何に使うのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「きらきらぼし」の演奏

 1・2年生が、音楽の時間に合奏をしていました。1年生は鍵盤ハーモニカ、2年生がトライアングルやすずの演奏をしました。心を一つにして「きらきらぼし」を演奏できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボールの試合

 5・6年生が体育の時間です。参観した時は、2チームに分かれてバスケットボールの試合をしていました。ドリブルにシュート、パスなど、チームの勝利のために協力して頑張っていました。バスケットボールは運動量があり、冬の運動にぴったりの運動ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお掃除☆★☆

お掃除の時間がきました。

今日は風が強いので、窓やドアを開けるときに注意しながらお掃除を進めていました。
上学年がリードして進める姿が、やっぱり素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを込めて

 3・4年生が、もう少しで卒業する6年生へのメッセージカードを書いていました。これまでお世話になった様々な場面を思い出し、感謝の気持ちを込めてメッセージを書きました。書き終わったメッセージは色紙に貼って、6年生にプレゼントします。
画像1 画像1
画像2 画像2

跳び箱を使った運動遊び

 1・2年生の体育の時間です。今日は、跳び箱を使った運動遊びをしていました。跳び箱の上に乗ってジャンプしたり、跳び箱を跳んだり、楽しく跳び箱を使って運動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の3校時目

 6年生の3校時目の様子です。社会科で、「戦争はどのように広がっていったのか」を課題に、調べ学習を進めました。教科書や資料集をじっくり読んで、課題を解決しようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の3校時目

 5年生の3校時目は理科の学習でした。今日は、「電気のはたらき」をキーワードに、これまでの学びをつなく学習をしました。3年生や4年生の時に学習した内容も振り返り、5年生の電磁石のはたらきまでの学習をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の3校時目

 4年生の3校時目は、算数でした。小数のかけ算の学習で、筆算のやり方をみんなで確認していました。黒板の前に出て発表したり、気づいたこと話し合ったりしながら理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の3校時目

 3年生の3校時目は、算数でした。二等辺三角形や正三角形の角の大きさを調べる学習です。まずは、二等辺三角形や正三角形を紙に描いて切り抜きました。次に、何か決まりがあるのではないかと紙を折って角を重ねて確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生の3校時目

 1・2年生の3校時目の様子です。1年生は、令和6年度の新入生と交流会をした時のことをカードにまとめていました。2年生は、紙版画をしていました。みんなにこにこしながら活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

曲名は「ゴジラ」

 音楽室から木琴や大太鼓の音が聞こえてきたので行ってみると、5・6年生が合奏をしていました。曲名は「ゴジラ」。5年生の教科書にある曲です。鍵盤ハーモニカやリコーダーのパートはとてもテンポが速く、指づかいが難しそうですが、きちんと合わせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電磁石を使ったおもちゃ

 5年生の理科の様子です。子どもたちが、電磁石を使ったおもちゃ「おそうじロボ」を見せてくれました。消しゴムのかすのような小さなゴミを集めてくれる仕組みになっているようです。楽しく学習ができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛筆「ゆめ」

 3年生の書写の時間です。今日は、毛筆で「ゆめ」と書いていました。黒板には、前回の作品が掲示されてあり、下には自分のめあてが書かれていました。前回の作品よりもよくできたと満足していた子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の防災訓練

 地震を想定した防災訓練を行いました。避難にかかった時間は、1分38秒46と素早い避難ができました。避難する様子を見ていても真剣な表情で、訓練の意義をしっかりわかっていました。避難終了後には、災害に関する動画を使って、学校以外で災害が起こった場合のことについても学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文集「母子草」の作品は?

 4年生の国語の時間に、学校文集「母子草」の構想を練っていました。これまでの「母子草」を読んだり、今年度書いた作品を読み返したりして、文集に載せる内容を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会

 本日、なわとび集会を開催しました。これまでの練習の成果を発揮し、精一杯頑張る子どもたちの姿が印象的でした。ながよし班ごとに団体種目も行い、大変盛り上がったなわとび集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな三角形になっているかな

 3年生の算数の様子です。円の中心から2本の線を引いてできる三角形について調べていました。いくつか三角形を描いていくと、すべてある三角形になっていることに気づきました。半径の長さはどこも同じであることから、しっかり自分の考えを導き出すことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語複式の授業(1・2年生)

 1・2年生の1校時目は、国語でした。1年生は「これはなんでしょう」の単元で、二人で相談してクイズを作る学習をしていました。2年生は「スーホの白い馬」の単元で、登場人物の様子を読み取る学習をしていました。友達と相談したり、教え合ったり、とてもよい雰囲気で学習が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446