最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:9
総数:217985
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

第3回森林環境学習を行いました

 1月29日(火)、「ふくしま県民の森フォレストパークあだたら」にて森林環境学習を行いました。
 午前中は「スノーシュー」を履いて、冬の森林散策をしました。途中で野ウサギを発見するなど、子供たちはとても楽しく過ごしていました。
 午後は木工クラフトで学習しました。下学年は松ぼっくりと夏椿の実で、今年の干支であるヘビを作ったり、上学年はアルソミトラ(飛行する植物の種)を参考に、自分だけの飛行機を作ったりました。(文責:三浦)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福大の陸上出前講座が実施されました

 1月17日(木)、本校で、福島大学の陸上出前講座が実施されました。
 以前も5・6年生に指導してくださった菊田先生に、今回は全学年がお世話になりました。なわとびがたくさん跳べるように、たくさん教えてもらいました。
 また、今回は北京オリンピック選手の佐藤真有先生にも来ていただきました。現在も4×400mリレーの日本記録保持者です。みんな、今年はなわとびで新記録をバンバン出すぞ!(文責:三浦)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 (1/16)

画像1 画像1
<献立内容>
ごはん
にくみそおでん
なっとう
イカにんじん
みかん
牛乳
730kcal

だんごさし、きれいで楽しくておいしそう!

 1月11日(金)、1〜4年生が「だんごさし」を行いました。
 高砂会(たかさごかい)の方々が来てくださり、子供たちに「だんごさし」の意味ややり方を教えていただきました。地域の方々の力は大きく、とても頼りになると実感しました。
 作った「だんごさし」は、職員室や教室前にかざってあります。とってもきれいですね。(文責:三浦)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石田小学校 大雪と奮闘!

画像1 画像1
 1月15日(火)、石田小学校は久しぶりの大雪に見舞われました。子どもたちの太ももぐらいまである積雪に、門から玄関にたどり着くまでが大変でした。校庭の積雪は50cm以上あり、学校が一面銀世界でした。
 教職員で雪かきをしていましたが、登校してきた順に、子どもたちも次々にスノースコップを持って雪かきに参戦しました。さすが働き者の石田っ子、あっという間に雪を片付けてくれて、まるでモーターグレイダーで雪かきをしたみたいにきれいになりました。そのうち地域の方の本物のモーターグレイダーが来てくださり、学校をさらにきれいにしてくださいました。感謝です。子どもたちも教職員もみんな疲れたけどがんばりました!(文責:教頭)
画像2 画像2

今日の給食 (1/11)

画像1 画像1
<献立内容>
ごもくチャーハン
わかめスープ
かいせんえびぎょうざ
ナムル
牛乳
650kcal

6年児童がイラン大使館を訪問しました

 12月19日(水)、公設国際貢献大学校のご支援を受けて、国際理解教室の一環で6年生の代表児童2名が駐日イラン大使館を訪問しました。
 代表児童は、イランにおいて8月11日及び12月5日に発生した地震のお見舞いとして、石田小学校の児童が作ったメッセージを贈呈してきました。
 レザー・ナザルアーハリ特命全権大使からは、「支援メッセージは、現地イランの被災者にとって大きな意味を持つ。石田小学校に感謝している」と、お話があったということです。
 また、21日(金)の2学期終業式で、代表児童から大使館訪問についての報告がなされました。子供たちは、6年生の報告を真剣に聞き、イランという国に対して理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鮭のあかちゃんがうまれました!!

画像1 画像1
 12月19日(水)11:30頃、鮭のあかちゃんがうまれました!
 卵がふ化したのは、「石田小サーモンプロジェクト」が始動して8日目のことでした。
 はじめに見たときは、卵からかえっていたのは3・4匹だけでしたが、見ている間にどんどん殻をやぶって出てきました。とっても感動的です!(文責:三浦)

ako先生のクリエーション教室を行いました

 12月18日(火)に、公設国際貢献大学校石田小学校支援プロジェクトの一環として、フランス在住の永末ako先生による創作教室が行われました。
 子供たちが紙に描いた絵を、フランス・パリの小中学生が描いてくれたデッサンとともにひもで繋げて、ギルランド(万国旗のようなもの)を作りました。また、ako先生や大学校の先生方と一緒に会食を行い、おいしいクリスマス献立を楽しみました。
 パリの子供たちと石田の子供たちの絵が手を繋ぎ、学校の廊下を彩っています。ご来校の際は、ぜひ見てください。(文責:三浦)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 (12/14)

画像1 画像1
<献立内容>
ごはん
あつあげのちゅうかに
はるさめサラダ
みかん
牛乳
638kcal

「石田小サーモンプロジェクト」始動!

 12月11日(火)、「広瀬川に鮭を戻す会」の方から鮭の卵をいただきました。石田小学校で大切に育てて、ふ化、放流の一連の活動を体験していきます。
「イクラが来た!」と子供たちは興味津々です。時折動く卵や、卵から透けて見える稚魚の目を、真剣に観察していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 (12/7)

画像1 画像1
<献立内容>
ごはん
チキンカレー
ふくじんづけ
ヨーグルトあえ
牛乳
650kcal

避難訓練を行いました

 12月3日(月)に、避難訓練を行いました。休み時間に地震が起こった設定で、講師として伊達地方消防組合中央消防署東分署の方に来ていただき、全校児童が真剣に取り組みました。
 6年生からは、「避難する時、ほかの友だちを助けるために声をかけあうことの大切さを学びました」と感想発表がありました。災害時は声をかけあって、全員無事に避難しましょうね。(文責:三浦)
画像1 画像1
画像2 画像2

駐日ウガンダ共和国特命全権大使閣下をお迎えしました

 11月28日(水)に、駐日ウガンダ共和国のワッスワ・ロッキー・ビリッグワ特命全権大使閣下をお招きし、国際理解教室「ウガンダを学ぼう アフリカを知ろう」を行いました。
 伊達市教育委員会教育長様のご臨席を賜り、大使の講話をお聞きしたり、3〜6年生が大使と名刺交換をしたりしました。
 また、国際理解教室の支援をしてくださっている公立国際貢献大学校の的野秀利理事長からは、防災ずきんをいただきました。
 子供たちは真剣に国際理解教室に取り組み、6年生は「将来ウガンダ共和国へ行ってみたいです」と大使へ感謝の言葉を述べました。(文責:三浦)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
<献立内容>
むぎごはん
なんばんに
からしあえ
なっとう
かじゅうグミ
牛乳
642kcal

今日の給食

画像1 画像1
<献立内容>
ごはん
けんちんじる
さけのこうじやき
れんこんのきんぴら
牛乳
602kcal

走って、食べて、勉強しました! フリー参観デー

 11月11日(日)はフリー参観デーでした。午前中に校内持久走大会とふれあい・感謝の会、午後にNIE学習山陽新聞子ども記者委嘱状交付式と親子防災学習を行いました。
 ふれあい・感謝の会ではいも煮会をしました。みんなが協力してかまどを準備し、つくったいも煮はおいしくいただきました。
 親子防災教室には、岡山県の公設国際貢献大学校から的野秀利理事長を講師にお呼びし、震災時の対応や備えの重要性について学習しました。(文責:三浦)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
<献立内容>
くろパン
はるさめスープ
マカロニサラダ
サーモンフライ
ソース
牛乳
615cal

森林環境学習を行いました

 10月31日(水)に、裏磐梯で第2回森林環境学習を実施しました。
 子供たちは、石田地区より早い紅葉に目を輝かせながら、自然の素晴らしさを感じ取っていました。(三浦)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
<献立内容>
ちゅうかめん
みそラーメンスープ
はるまき
くらげちゅうかサラダ
ゆきみだいふく
牛乳
718kcal
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024