最新更新日:2023/03/31
本日:count up4
昨日:12
総数:218201
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

5月17日(金)「1・2年国語の授業」

2年生の国語は、「かんさつめい人になろう」(よく見て書こう)で
「かんさつカード」の書き方を知り、かんさつカードを書くことができました。

1年生の国語は、「ちいさい『っ』のついたことばを たくさんあつめよう」
(ねことねっこ)で、「促音の語を集めて、読んだり書いたりする。」です。
自分一人で、本から、一生懸命『っ』を 見つけることができたので、
 先生から  い『っ』ぱい ほめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 「スポ少バレー取材日記」

画像1 画像1
 旧霊山町は、全日本代表選手を輩出したほど バレー界のメッカです。
昨年度から、各小学校のバレーボールのスポ少は、
「霊山ドリーム`S」 というチームに統合して、活動しています。
 
 監督さんは、指導力に定評があり、本校の学校評議員さんでもあります。
  
 本校からも 今年度は、2年生2名、1年生1名が
入団したようなので、練習を取材しに行きました。
 1年生は、たまたま休みでしたが、2年生2名は、元気に参加していました。
 
 バケツを使った練習で、レシーブのときに 腕を振らない練習です。
また、コーチからは、あごを上げないように 指示されていました。
 
 バレーボールをこれからも 楽しく練習してほしいと思います。
 一番大事なのは、バレーボールを通して、礼儀を学び、心を強くし、
人間的に成長することです。
 
 また、取材に訪れたいと思います。がんばってください。
 
 
画像2 画像2

5月16日(木)「縦割り清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の清掃は、少人数なので、もちろん「縦割り班」で清掃しています。
6年生が班長となり、リーダーシップを発揮し、下級生もよく働きます。
「分別」も 先生方の指導の下に、しっかり行っています。

5月16日(木)「本日の放射線量」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の放射線量は、0.198μ㏜/hです。
 お昼過ぎの気温は、22度で 大変過ごしやすい一日でした。

「ちゃぐりん」贈呈式の様子が新聞に掲載

画像1 画像1
 5月9日(木)にJA伊達みらいの代表専務理事様、他3名が来校され、
「ちゃぐりん」(食農教育をすすめる子ども雑誌)の贈呈式が行われましたが、
その様子が新聞に掲載されました。
 毎月送っていただけるので、子どもたちは、図書室で
楽しく読ませていただいています。

5月16日(木) 「運動会の反省」

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の目標は、
 「自分の目標を達成するため、最後までがんばろう。」でした。
 一人一人の目標が 達成できたかどうかの「振り返り」が、
全学年とも終了しました。
 その結果を、目標を書いた紙の下に 全員貼り付けて 
掲示することができました。
 
   代表的な例を 紹介します。
1年:力いっぱい 綱を引くことができて良かった。
2年:みんなで力を合わせることができた。
3年:鼓笛の練習をいっぱいやったので、本番では間違えなかった。
4年:どんな時も最後まであきらめなかったので、目標は達成できた。
5年:下の学年にアドバイスでき、みんなと力をあわせて、きちんと準備できた。
6年:みんなと一緒に協力できたので良かった。これからも自分の目標をもち、
   自分の仕事は、最後まで やり遂げられるようにしたい。 
 
 この反省を 来週の 3校合同宿泊学習(5・6年)と
見学学習(1〜4年)に、ぜひ生かしてほしいと思います。

5月16日(木)「本日の給食」

画像1 画像1
   本日の給食は、ちくわ磯辺揚げ、かわりおひたし、山菜うどんかけ汁、
  ソフトめん、牛乳で、645㎉ です。
 
  「ちくわ」は、白身の魚が原料のため、低脂肪、高タンパクの健康食品として
 海外でも人気が出始めているそうです。
 
  「磯辺揚げ」とは、ちくわなどの練り物などの材料に、小麦粉、卵白、
 もみのり の順につけて 揚げたものです。
 
   本校の給食は、「食堂」で一堂に会して、仲良く食べています。
画像2 画像2

5月16日(木)「心電図検査」(1・4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1・4年生の「心電図検査」が、保健室で 実施されました。

 心臓の筋肉が、全身に血液を循環させるために 
拡張と収縮を繰り返すとき、微弱な活動電流を発生します。
 その変化や乱れから 心臓の病気の兆候を読み取るのが、心電図検査です。
 
 検査結果がわかり次第、保護者様に お知らせいたします。

5月16日(木)「イラン・中国地震応援メッセージ完成」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イランと中国四川省大地震の被災者の皆様への「応援メッセージ」を作成していましたが、このほど完成いたしました。
 いつもご支援を賜っている 岡山県の公設国際貢献大学校様にお願いして、大使館を通して、各国にお届けする予定です。
 本校は、東日本大震災とそれに伴う原発事故により 国内外から ご支援と励ましを受けてまいりました。
 ベネズエラ大使、ウガンダ大使、イラク大使には、本校を訪問していただき、 
トルコ大使館、イラク大使館、イラン大使館には、本校児童が、訪問させていただきました。
 
 今後は、「震災からの卒業」を目指し、
少しでも支援する側に回りたいと思います。

5月15日(水)「事務の先生ご着任」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、本校には 事務職員が配置されませんでしたが、
伊達市教育委員会様のご配慮により、
本日ついに「学校事務補助員」の方が、ご着任されました。
 今までは、教頭先生を中心に 養護の先生にも協力してもらって、
学校事務の仕事を 処理してたわけですが、
これで少し、本来の業務に専念できそうです。
 保護者の方には、今後 正式に文書にて 連絡を差し上げる予定です。
国見町にお住まいの方で、午前9時から 午後3時15分までの勤務です。
 よろしくお願いいたします。

5月15日(水)「朝食のおかずを作ろう」(5・6年家庭科)

 5・6年の家庭科は 「朝食のおかずをつくろう」です。
 おかずは、フライパンを使った「たまご料理」で、
ベーコンやタマネギ、にんじんなども 使いました。
 まず最初に、包丁の置き方や使い方の 安全面の注意を受けた後、
計画に従って 調理実習に入りました。
 普通は、数名1班での実習ですが、本校は少人数なので、1人で作ります。
自分に責任があるので、真剣そのものです。
 材料を洗う、切る、いためる、味付け、盛りつけのあと 試食し、
後片付けをしました。
 校長室にも 試食のおかずを持ってきてくれました。
    「大変おいしかったです。」 「料理の鉄人」に思えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)「本日の放射線量」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、午後 急に気温が上がり、4年生の測定によると 
最高気温が 午後3時で 目盛りが、29と30の間です という報告です。
「29.5度」もあったんですね。

 本日の放射線量は、0.215μ㏜/hです。

5月14日(火)「表したいことが伝わるように」(3・4年図工)

 3・4年生の図工は、
「花や木から みんなに表したいことが伝わるように 仕上げよう」です。

 花や木から受ける感じを みんなに伝わるように、
色のこさや色の重ねぬりを工夫したり、
使う道具(パステル・スポンジなど)を選んだりしていました。

 先生からは、色をぬるのではなく、おくように という指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)「運動会の目標は達成できたかな」

 運動会の目標は
 「自分の目標が達成できるように最後までがんばろう。」でした。
 
 5・6年生では、休みの日に「運動会をふりかえって」の作文を書いてもらい
それをもとに、自分の目標が達成できたかどうかを 考えさせました。
 その結果を、事前に立てた目標の下に貼って 掲示しました。

 運動会で達成できた力を 来週の宿泊学習でも生かしてほしいと思います。
 達成できなかった点については、なぜ達成できなかったのか、
よく考えさせて、改善につなげさせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)「運動会の翌日の学校の様子」

画像1 画像1 画像2 画像2
  本日は、運動会の「繰替休業日」でお休みです。
  校庭も「つわものどもがゆめのあと」で、
  何もなかったようにひっそりとしています。
 
  本日の放射線量は、0,209μ㏜/hです。
  気温は、午後3時で23度です。

運動会「閉会式」(万歳三唱・おわりの言葉)

 「万歳三唱」は、PTA副会長さんです。しっかり締めていただきました。
 児童も 大変満足した様子です。
 「おわりの言葉」は、4年代表児童です。これですべて運動会の終了です。
  
 今年度の運動会は、3年ぶりの校庭での運動会であり、久しぶりに、地域の方々にも参加していただき「創立140周年記念大運動会」となりました。
 
 保護者や地域の皆様のご協力、本当にありがとうございました。新聞にも取り上げられるほど、すばらしい運動会となりました。
 
 石田小学校は、今後一層「地域とともにある学校づくり」を目指し、教育活動を推進していきたいと思います。
 
 今後とも ご理解とご支援の程 よろしくお願いいたします。    (文責校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「閉会式」(国旗・校旗降納)

「国旗と校旗の降納」は、4・5年の代表児童です。
来年の運動会は、君たちが先頭に立って 引っ張っていく番ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会「閉会式」(校歌斉唱)

「校歌斉唱」の指揮は、6年代表児童です。
大接戦のうちにおわった「創立140周年記念大運動会」ですが、
紅組も白組も すべてを出し切ったような 表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「閉会式」(優勝杯授与・参加賞授与・講評)

 「優勝杯授与」は、白組代表児童です。
 「参加賞授与」は、紅組代表児童です。
 「講評」は、教頭先生です「一人一人の目標が達成できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「閉会式」(はじめの言葉・成績発表)

  「閉会式」のはじめの言葉は、2年生の担当です。
   成績発表は、5年生の記録係です。

  「紅組」106点、「白組」108点の大接戦で、
  「白組優勝」です。「白組万歳!」「紅組もよくがんばった」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 学校訪問
5/20 全校朝会、ALT来校、5・6年4校時限で下校、給食あり、
5/21 三校合同宿泊学習(5・6年)
5/22 宿泊学習2日目、1・2年生活科校外学習、学級なかよしタイム
5/23 宿泊学習最終日16:20到着、見学学習(1〜4年)無事帰校
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024