最新更新日:2023/03/31
本日:count up13
昨日:13
総数:217974
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

感嘆符 『祝 HPアクセス数 1万件達成!!』

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、夜9時過ぎに 本校のホームページのアクセス数が、記念すべき1万件を達成いたしました。
 
 これも保護者や地域の方々をはじめ、いつも石田小学校を支えていただいている方々のおかげだと 大変感謝いたしております。
 
 本校は、全校児童数が19名、完全複式3学級の小規模校ですが、石田小ならではの国際理解・キャリア学習、少人数を生かした個に応じたきめ細かな指導、そして、地域とともにある学校づくりを目指しております。
 
 今後とも ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
 
 何やら、外では急に、お祝いの? 「雷鳴」 が鳴り響き出しました。

緊急 「着衣水泳実施のお知らせ!」

画像1 画像1
 9月3日(火)に、『着衣水泳』 授業を実施いたします。これは、水難事故への対応を学ぶために、ふだん着ている衣服を着て、水に入る学習です。
 
 大変急で申し訳ございませんが、いつもの水泳の準備の他、次の物を準備して持ってきてくださいますよう お願いいたします。

 ・ 普段着(長袖、長ズボン)、濡れた衣服を入れる袋、下履きシューズ、ペットボトル(1リットル〜2リットル)、買い物レジ袋1枚(大きさは問いません)

  なお、月曜日に 文書を配付いたしますので、ご確認ください。
画像2 画像2

「今日で8月も終わりです。」

画像1 画像1 画像2 画像2
 大変暑く、大雨や雷などにも悩まされた 「8月」 も終わりです。
今日は、天気予報で出ていた 雨も降らず、残暑も厳しく 31度 ぐらいでした。
 本日の放射線量は、0.186 μ㏜/h です。

「8月31日は、野菜の日!」

画像1 画像1
 今日は、『野菜の日』。「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから、1983年(昭和58)年に制定された記念日です。健康に役立つ野菜の価値を改めて認識してもらい、野菜の普及を行うことが目的とされています。
 この時期は残暑も厳しく、夏バテで食欲がなくなり、疲れ気味の方も多いはず。そんなときにこそ、食生活を見つめ直し、不足しがちな野菜をしっかり取ることが大切です。野菜には、体の調子を整えるビタミン、ミネラル、食物繊維などが豊富で、特に旬のものには体が必要とする栄養素がたっぷり。旬野菜のパワーで夏の疲れを回復し、元気に秋を迎える準備を始めましょう。

「石田小 小人発見!」(5・6年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の図工は、『発見!! わたしだけの ステキな場所』 です。
本日のめあては、「石田小 小人発見! オリジナル小人を作って、
飾る場所を考え、撮影しよう」 です。
 紙粘土などで作品を作り、場所を選んで飾り、作品と 置いた場所の感じが
変わるのを 味わうのが ポイントです。

「道路の反対側の穴も埋めました!」(工事情報)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国道の下を通す排水溝工事は、校地の反対側にも 「升(マス)」 を設置し
掘った土を埋め戻しました。 まだ、開通はしていませんが、もうすぐです。

「花の どこが 実になるのだろう?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の理科では、植物を育て、植物の発芽、生長、結実 について学びます。
 花には、おしべやめしべなどがあり、花粉がめしべの先に付くと めしべのもとが実になり、実の中に種子ができることを学習します。
 おしべやめしべ、がく及び はなびらを扱い、受粉については、風や昆虫などが関係していることにも触れます。
 
 本時のめあては、「花のどこが実になるのだろう?」 で、ヘチマの花を見て
予想しました。予想は、め花に実がなりそうだ、です。
 本時のまとめは、め花に実がなるかもしれないということで、
今後、観察を続けていくことになりました。

「数の相対的な大きさ!」(3年算数科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数科では、数の単位を 万の単位に広げてとらえる学習をします。
その際、十、百、千、万を単位として 数の相対的な大きさをとらえるようにして、数についての感覚を 豊かにしていきます。
 
 「人口の読み方を考えよう」 という めあてで、
東京都の人口 13010279人 を  一千三百一万二百七十九人 と書いていました。

「数の相対的な大きさ!」(4年算数科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数科では、小数の仕組みと 数の相対的な大きさを学習します。
まず、第3学年では、10分の1の位までの小数を学習しましたが、4年生では、100分の1や1000分の1などを単位とした小数を用いることにより、10分の1に満たない大きさを表すことができる学習をします。
 まず、1と0.1、0.1と0.01の関係を考え、説明し合いました。
その上で、「2.345 のしくみを考えよう」 というめあてに挑戦です。

 

「夏野菜カレー!」〈給食日記〉

画像1 画像1
 今日のメニューは、「伊達市統一献立の 『夏野菜カレー』」 です。
     夏野菜カレー
     棒々鶏(バンバンジー)サラダ
     福神漬け
     麦御飯
     ヨーグルト で 634 ㎉ です。
 
 「夏野菜カレー」 には、豚ひき肉、玉ねぎ、なす、ピーマン、かぼちゃ が
入っています。なすには、紫色の皮に特徴があり、皮には、血液をさらさらにする 「ナスニン」 が入っています。  ピーマンには、レモンの2倍ほどのビタミンCが含まれています。そして、甘い かぼちゃには、肌を守る 「カロテン」 がたっぷり含まれています。

「わたし 木になりたい!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語は、しみず たみこ さんの詩 「木」 が題材です。
本時のめあては、「木のことを題材に、詩を書こう」 です。
 「木は いいな」 と思うことを 考えさせました。
2年生も、時間に余裕があったので、一緒に考えました。
 詩の中の 「ぼく(わたし)木になりたい」 という言葉を使い、木になったつもりで考えました。

・夜の星空を見られるから (サマーキャンプの体験から思ったそうです。)
・リスが 巣を作るから
・涼しいし、物を食べなくても大きくなるから

 自分の詩が完成したので、朗読の練習が始めりました。

「国際理解・キャリア学習がスタート!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は、国際理解・キャリア学習を 2学期 本格的にスタートしました。今日がその1時間目です。
 まず、昨年度、イラク大使館訪問について 振り返りました。特命全権大使閣下と 名刺交換したり、石田小や 福島の伊達市について紹介したり、大使からメッセージをいただいたり、民族衣装を着せていただいたり、イラク料理をごちそうになったりしました。

「大使館訪問のためには、どんな学習が必要?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大使館を訪問するために、どんな学習をすれば良いか、自分が考えたことを 付箋に書いて発表し合いました。
 言葉、文化、食べ物、服装などを調べたり、挨拶の仕方やマナーなどを身に付けなければならないということが、付箋に書かれました。
 まだ、訪問する大使館が未定なので、石田小や伊達市、福島県のことを紹介するために、まず、「地域を知る学習」 から 始めようということになりました。

「自分の目標に対する反省をしました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、学級の時間に 「校内水泳記録会」 の自分の目標に対する反省を 文章で丁寧に記録しています。本校では、これを繰り返していくことにより、行事等により力をつけていくようにしています。

「ご声援ありがとうございました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様には、多数ご参集いただき、御声援を送っていただき、閉会式にも参加していただきまして、ありがとうございました。

「教頭先生から講評をいただきました!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「校内水泳記録会」の閉会式で、教頭先生から講評をいただきました。
 『水泳は、昔は武術の一つで水術といったこと。水術は身を守るものであったこと。今日の記録会で「目標が達成できた人」「友だちのがんばりに勇気をもらった人」「自分が自分とたたかうたたかいで、自分の力が及ばなくてがっかりした人」もいたことでしょう。次の「自分が自分とたたかう」その時に、弱い自分を乗り越えられるように再チャレンジしてください。これからも、まだ自分でも気づかない可能性に向かって、がんばっていきましょう。』という内容の講評でした。
 
 最後に終わりの言葉を6年生の代表が、立派に行いました。

「感想を発表しました!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「校内水泳記録会」 の閉会式では、各学年1名ずつ感想を発表しました。自分の目標が達成できたかどうか全員の前で話すことができました。もう少し大きな声で、はっきりと話すことできると すばらしいと思います。

「ラッコが!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校内水泳記録会」 が無事終了し、時間に余裕があったので、クールダウンの意味で、自由に泳がせました。  「ラッコ」 が何匹か 泳いでいました。

「再チャレンジの部」(第2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「再チャレンジの部」(第2組)です。何としても 再挑戦したいという子どもが多くて、頼もしい限りです。

「再チャレンジの部」(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「校内水泳記録会」のプログラムが、思ったより早めに終了したので、
もう一度 チャレンジしたい 希望者によって、プログラムが組まれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 年度末事務整理、新年度準備
4/1 転入職員着任、職員会議、市小中学校長会15:00
4/2 新年度準備、職員会議、教材選定
4/3 新年度準備、1年教室設営、入学式場設営
4/4 市小・中校長会議9:00〜12:00、第1回PTA執行部会(会議室)19:00、職員打合せ、
4/5 週休日
4/6 週休日、春の全国交通安全運動〜15日(火)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024