最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:15
総数:217977
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「追い出したい鬼!」

画像1 画像1
 3年生は、月曜日の節分集会に向けて、「追い出したい鬼」 を作成中です。
楽しくて、しゃっべってばっかりいると、月曜日に間に合いませんよ!
画像2 画像2

「外は雪で寒くても、熱い鼓笛練習!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は、急に吹雪になりましたが、子どもたちは、朝の活動で鼓笛の全体練習です。だんだん音が揃ってきたので、先生方からも細かい指示が出せるようになってきました。

「受験にカツ献立!」(給食日記)

画像1 画像1
           1月31日の 給食の献立は
   ソースカツ
   ゆで野菜
   玉ねぎの味噌汁
   ごはん
   牛 乳     で、580 キロカロリー でした。

 今日は学校給食週間最終日で、「受験にカツ献立」 です。
 “受験に勝ちますように” という願いが 込められています。
 3食の食事をきちんととると、体調を整えるだけでなく、
脳のエネルギーになって記憶力や集中力が増します。
 バランス良く食べて、頭に十分な栄養を与えてあげましょう。

 また、本日の副菜の予定だった「千キャベツ」 は、全国的に ノロウイルスが
発生していることを考慮して、「ゆで野菜」 に変更になりました。
 ご理解をお願いいたします。

「あっという間に真っ白に!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、暖かかったのですが、8時過ぎから 雪が勢いよく降ってきて、
あっという間に 真っ白になりました。
 子どもたちは 全員登校した後だったので、助かりました。
 本日の放射線量は、0.176 μ㏜/h です。

「今年度最後のクラブ活動!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本時のクラブ活動は、最後の時間なので、3学期の反省と1年間の反省です。
今年度は、クラブ活動を1つにして、いろいろな楽しい活動に取り組みました。
 来年度へつながる反省や 来年度中心になる5年生への 期待や決意が
述べられました。

「桃陵中3年生のリクエスト献立!」(給食日記)

画像1 画像1
           1月30日の給食の献立は、
   ショウロンポウ
   こんにゃくサラダ
   味噌ラーメンスープ
   中華めん
   チョコプリン
   牛 乳     で、  706 キロカロリー でした。

 今日は学校給食週間4日目で、桃陵中学校3年生のリクエスト献立です。
給食で人気の麺のメニューです。
 味噌ラーメンスープは、豚ひき肉、白菜、人参、もやし、にら、ねぎ、
しいたけ、コーン、めんま が 入った具だくさんで、栄養たっぷりです。
 また、こんにゃくサラダは、食物せんいが豊富で、
おなかの調子を整えてくれます。

「保護メガネが、かっこいい!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生理科は、サポートティーチャーの支援による実験を中心にした授業です。
いつも本当にありがとうございます。
 本時のめあては、「食塩は、水にどれくらい溶けるだろうか?」 です。
予想は、温度を上げるとよく溶ける でした。実験の結果、なんと食塩は、温度を上げても溶ける量は、あまり変わりませんでした。
 次に、水の量を増やすとどうなるか? ということで実験をしましたが、水の量が多いと、溶ける量も多くなることが分かりました。
 
 最後に、「食塩水から食塩は取り出せるか?」 というめあてで実験しました。
食塩水を金網に乗せて、熱して蒸発させる実験をしたところ、食塩を取り出すことができました。
 
 実験用の 「保護メガネ」 が、かっこいいですね。

「まず連続跳びを!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のスポーツタイムは、「なわとび」 です。
 今までは、2グループに分かれて、「長縄とび」 でしたが、
2月13日(木)の 「校内なわとび大会」 に向けて、個人種目の練習に
各自 取り組みました。
 先生からは、技の練習よりも、まず連続して長く跳ぶ練習に 
力を入れるよう アドバイスされました。

「民話のおもしろさを味わう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語科では、世界の民話を読んで、民話のおもしろさを味わう
学習をしています。
 まず、朝鮮半島に伝わる民話 「木かげにごろり」 を読んで、
物語のおもしろさについて考えました。
 それをふまえて、世界の民話を読み、「民話の紹介カード」 を
作る予定です。

「速く 正確に!」

画像1 画像1
 1・2年生の算数科です。授業で身に付けた技能を定着させるため、
問題練習に 一生懸命取り組んでいます。
 「速く 正確に!」
画像2 画像2

「キッズアンバサダーの発表!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会の5・6年生の発表の後半は、
12月に実施された 「キッズアンバサダー」
(「イラン大使館訪問」 と 「東京イラン人学校との交流」)についてです。

 大使館の大きくて豪華な 「ペルシャじゅうたん」 や 特命全権大使閣下
との名刺交換、イラン人学校での発表や歌、ごちそうになったイラン料理等
についての報告がなされました。
 
 下級生から、発表に関する感想が発表されました。 

「枕草子」 と 「石田草子!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の全校集会は、5・6年生の発表です。

清少納言の 「枕草子」 の第一段を 覚えて発表しました。
 春はあけぼの。やうやう白くなり行く、山際はすこしあかりて
 夏は夜。月のころはさらなり。やみもなほ、ほたるの
 秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに
 冬はつとめて。雪の降りたるはいふべきにあらず、霜の
 
次に、石田のすばらしいところを 「石田草子」 にして発表しました。
 春はつくし
 春はあたたかさ
 夏は空
 秋は、紅葉
 秋は、落ち葉
 冬は銀世界
 冬は雪
 
 

「食育クイズ!」(給食集会)

画像1 画像1
 1月29日のお昼休みに、給食集会を行いました。
 保健体育委員会でアンケートをとった「好きな給食ランキングクイズ」や、
「食育クイズ」を行い、班対抗で競い合いました。
 「食育クイズ」では、下級生チームと上級生チームに分かれてクイズを
行いました。クイズの一例をあげます。

問題.アイスクリームはどんなとき、より甘く感じるでしょうか。
  1 とけた時
  2 冷凍庫から出した瞬間
  3 冷凍庫に入っている時
答え・・・「1」  とけた時なんですね!
 
 食べものが冷たいと、舌で味を感じにくくなります。アイスクリームを
溶かしてから食べると、とても甘くてびっくりしますよ。
 
 アイスクリームは、実は砂糖がたっぷり入っている、とっても甘い
食べものなんです。冷たいと そんなに感じませんが。
 ですから、食べ過ぎないように注意してくださいね!

 給食集会で優勝した班は、いったいどこでしょうか・・・?
 答えは、後日発行のほけんだよりをご覧ください。
画像2 画像2

「好きな給食ランキング!」(給食集会)

 1月29日のお昼休みに、給食集会を行いました。
 保健体育委員会でアンケートをとった「好きな給食ランキングクイズ」や、
「食育クイズ」を行い、班対抗で競い合いました。
 「好きな給食ランキング」では、見事 「カレー」 が1位に輝きました。
こちらは、石田っ子の予想通りだったようで、「やっぱりな」「だと思った」
といった つぶやきが出ていました。
 これからも 感謝の気持ちで、給食は 残さず食べるようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「月舘中3年生のリクエスト献立!」(給食日記)

画像1 画像1
             1月29日の 給食の献立は
   からあげ
   たくあん和え
   はんぺんすまし汁
   鮭わかめご飯
   果汁グミ
   牛 乳     で、706 キロカロリー です!

 今日は 学校給食週間3日目で、月舘中学校3年生のリクエスト献立です。
 はんぺんすまし汁は、豆腐が白、はんぺんが赤で 「紅白」 になっていて
色が大変きれいです。
 また、かみかみ献立のたくあん和えには、カルシウム豊富な小松菜ともやし
そして、ビタミンCたっぷりのキャベツが入っています。
 よく噛んで食べましたか?

What time do you get up ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の外国語活動の後半は、指定された英語の語句が発音されたら、
机の上の消しゴムを取るゲームです。
 get up,  play basketball, go home, eat breakfast などです。
黒板の語句に、「ルーフィ」 の絵が貼ってあるのが、指定の語句です。
 外国語指導助手の先生と 担任の先生とともに、楽しく活動していました。   

What time is it ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の外国語活動のめあては、生活を表す表現や、1日の生活についての
時刻を尋ねる表現に慣れ親しむことです。
 まず、時刻を聞き取って、時計に針や数字を書き込みます。
時刻を聞き取って、時計に針や数字を書き込みます。
 What time is it ?    It's 〜. 

「霊山中学校3年生のリクエスト献立です」(給食日記)

画像1 画像1
      1月28日の給食の献立は
   ウインナー
   キーマカレー
   ナン
   ミネストローネ
   牛乳     で、760キロカロリーでした。

 今日は学校給食週間2日目、霊山中学校3年生のリクエスト献立です。
 ミネストローネは具だくさんのため、かぜ予防のビタミンCやおなかの調子を整えてくれる食物せんいがたっぷりです。
 キーマカレーに入っている豚肉には、疲れをとってくれる効果があります。

★食塩は水にどれぐらい溶けるのだろう★

 今日は、サポートティーチャーがおいでになり、5年生の理科を支援していただきました。
 はじめに50mLの水に溶ける食塩の量を調べました。メスシリンダーで50mLの水を測り取る作業は、先週しっかり教えていただいたので、とてもスムーズです。
 計量スプーンで7杯ほどとけたので、びっくりです。

 その結果をもとに、100mL、150mLと水の量をふやして、実験をしました。水の量を増やすと多く溶けることが分かりました。

 次時は、水の温度の違いによる溶け方の違いについて、実験します。

 サポートティーチャーが、教科書と同じようにすべて準備してくださるので、子どもたちの実験もやりやすくて、とても意欲的に取り組んでいます。ありがたいです。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「今週は 『学校給食週間』です!」(給食日記)

画像1 画像1
      1月27日の給食の献立は
   八宝菜
   海藻サラダ
   ご飯
   シューアイス
   牛乳     で、611キロカロリーでした。

 今日から31日までは、学校給食週間です。この5日間は中学3年生の「リクエスト献立」です。
 学校給食は、明治22年に始まった戦争で一時中断されましたが、戦後に再開されました。戦後再開した意義や、給食の果たす役割を考える1週間として、学校給食週間が定められています。
 1日目の今日は、松陽中学校3年生のリクエスト献立でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 年度末事務整理、新年度準備
4/1 転入職員着任、職員会議、市小中学校長会15:00
4/2 新年度準備、職員会議、教材選定
4/3 新年度準備、1年教室設営、入学式場設営
4/4 市小・中校長会議9:00〜12:00、第1回PTA執行部会(会議室)19:00、職員打合せ、
4/5 週休日
4/6 週休日、春の全国交通安全運動〜15日(火)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024