最新更新日:2023/03/31
本日:count up2
昨日:6
総数:218041
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「『お話カード』 を書こう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回授業参観での2年国語科は、「『お話カード』 を書こう!」 です。
まず、「お話カード」 を1年生に伝わるように書きました。
次に、「お話カード」 をもとに、1年生に 好きな本の紹介をするために、
別室で練習です。 お父さんが聞いてくれました。

「初めての授業参観!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、第1回授業参観が実施されました。1年生は、初めての授業参観です。
国語の単元は、「あいうえおのうた」 です。
「あいうえおのうた」 を読み、あ行の 言葉集め をしました。

「1年生へのプレゼント作り!」

画像1 画像1
 3・4年生の休み時間の様子です。
 「1年生を迎える会」 で 新入生へのプレゼントを作成していました。
かっこいい 「メダル」 を作っていました。
 このほか、「冠」 や 「お花のラッピング」 なども作っていたようです。
 さすが、 『石田のスーパーガールズ!』
それにしても 担任の先生の 色鉛筆は、色とりどりの鮮やかさですね。
画像2 画像2

「物が燃え続けるのはどんな時か?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科は、物が燃え続けるのはどんな時か 調べる学習です。
本時のめあては、「窒素、酸素、二酸化炭素のうち、物を燃やすはたらきのある気体は、どれだろう?」 です。
 まず、集気びんに それぞれの気体を 水上置換で入れました。
次に、すばやく ろうそくを入れて ふたをして、燃え方をよく見ました。

「くじらぐも!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、図工の時間に 「くじらぐも」 をつくりました。

 「くじらぐも」 は、小学校1年生の好奇心や冒険心をかきたて、
想像力が容易にふくらみ、楽しく読んでいける物語です。
 空に現れた くじらの形をした雲が、運動場の子ども達と一緒になって
体操をして遊ぶなんて、子ども達の興味を にくらしいほど引きつけます。
 一年生の子ども達は、くじらぐもにのって 大空を散歩します。
 児童たちの空想は 思い切りふくらみ、自由気ままに 楽しく 
想像の世界に遊ぶことでしょう。


「桜だより!」

画像1 画像1
 石田小学校の 「桜」 も 少しずつ 葉桜 になり、だんだん
終わりを迎えようとしています。
 
 桜は、潔く散るということでは、武士とその精神の象徴としてとらえられ、
「花は桜木、人は武士」 の有名な言葉は 古くからあり、竹田出雲らの
「仮名手本忠臣蔵」 で 一般に広く知られるようになったといわれています。
画像2 画像2

「給食の納豆おいしいよ!」

画像1 画像1
              〜本日の献立のメニュー〜
        納 豆
        にくみそおでん
        ごはん
        おひたし
        牛 乳    で、  643  Kcal  でした。
 
 
 納豆は、たんぱく質が豊富な 大豆 で作られています。
 たんぱく質は、内臓、筋肉、体の組織をつくる大切な栄養です。
 大豆のたんぱく質は、肉に負けない、質の良いたんぱく質なので、
「畑の肉」 ともいわれています。

 家庭では、「納豆が苦手」 と言っている 子どもたちも、
「給食の納豆はおいしい!!」  と おいしく食べているようです。
 今日も、何回もよく混ぜ、ご飯にかけて、おいしそうに食べていました。



「『か』 と読む漢字は・・・?」

画像1 画像1
 4年生は、国語の時間に 「音読み」 (中国の発音をもとにした読み方)と 「訓読み」 (漢字の意味に合う日本語を当てはめた読み方) について
学びました。

〔担任〕「今から、ある漢字を音読みで読みます。どんな漢字か考えてください。」

〔児童〕「はい!」

〔担任〕「ではいきますよ。・・・・ 『か』 。」

〔児童〕「か!?」

 子どもたちは、いろいろと考え 「花」 「夏」 など、音読みが 「か」 の漢字を答えます。
 黒板に 「火」 と書くと、「あ〜!それもありましたね!」 と納得した様子。
 その後は、「火」 を使った熟語を考え ノートに書き出しました。国語辞典や漢和辞典も使い、たくさん熟語を見つけることができました。

「1・2年生の休み時間!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の 休み時間の様子です。
 1年生は、昔遊びの 「お手玉」 で遊んでいたり、教室の隅に
集まったりしていました。
 2年生は、算数の勉強を 先生に見てもらっていました。

「天気の変化には、きまりはあるか?」

画像1 画像1
 5年生の理科の本時のめあては、「天気の変化のしかたにはきまりはあるか?」 です。 気象情報を集めるために、コンピュータを使って調べてみました。
画像2 画像2

「最初に説明されている言葉は、なあに?」

 3年生の国語では、国語辞典の使い方を学習しました。
1年生のころから辞書引き学習をしていたそうで、2人とも国語辞典の使い方は
バッチリです。
 50音順に言葉が載っていることや、清音→濁音→半濁音の順に載って
いることなどを再確認しました。

 国語辞典の1番最初に説明されている言葉と、1番最後に説明されている
言葉を予想させてみると、最初の言葉は 「あい」 「あいさつ」 「あお」
などがあげられました。1番最後の言葉は 「わん」 「んん」 などが
あげられました。
 さて、結果やいかに・・・・!


【1番最初の言葉 「あ」 】
意味:ふと気がついたり、思い出したりしたときなどに思わず出す言葉。

【1番最後の言葉 「んん」 】
意味:うなずく気持ちを表す言葉。


国語辞典を開いて、「わ〜!うそ〜!!」 と 驚きの言葉をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「給食のおかわり屋さん!!」

画像1 画像1
               〜今日の献立のメニュー〜

       コーンシチュー
       白身魚フライ
       オニオンサラダ
       ソース
       コッペパン
       牛 乳        で、 731 Kcal でした。

 玉ねぎを切った時、目にしみて 涙が出た経験はありませんか?
 玉ねぎには 刺激成分が入っていて、包丁で切ると その刺激成分が、
鼻や喉を刺激するのです。
 この成分は 悪いものではなく、食欲がないときには 食欲が出るように
してくれたり、血液の流れを サラサラにしたりする 働きがあります。

 1年生も おかわりができるように、5.6年担任の先生が、
「今日は、パン屋さんだよ!!」 と 1年生にも、おかわり時に
残りものに合わせて 声をかけていました。
 しかし、今日は、終わりの音楽が先に流れてしまい、1年生から
「あれっ?お店屋さんは?」 と かわいらしい声が 聞こえてきました。
 食堂が笑顔になり、 ほほえましい ひとときと なりました。

「ド・レ・ミ だけを使って演奏!」

画像1 画像1
 3・4年生の音楽は、鍵盤ハーモニカで、先生のピアノに合わせて演奏です。
ド・レ・ミ だけを使って、曲の始まり、中、終わりの曲想を考え、演奏しました。
画像2 画像2

「図書室の利用の仕方!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生か4年生までが、図書室の利用の仕方を学びました。
特に、1年生は、初めての経験なので、興味津々でした。
上級生が 優しく教えてくれたようです。

「体積の求め方の工夫!」

画像1 画像1
 5年生の算数科は、「体積の求め方の工夫」 です。
どのようにすれば、立体が組み合わされたような 立体の体積の求め方に
ついて考え、友だちと話し合っています。
画像2 画像2

「全国学力テスト実施!」

画像1 画像1
 昨日、小学校6年生を対象とした文科省の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)が、国語と算数の2教科で実施されました。
 テストは、基礎的知識を問うA問題と、知識の活用を見るB問題に分けて出題されました。同時に 生活習慣などのアンケートも実施されました。
 長文を整理して考えることや 複数のことがらを組み合わせて考える思考力が問われました。
 本校では、その日のうちにA問題の解答と解説を行い、B問題の解答と解説も早急に行う計画です。全国学力テストの結果から学習の仕方や苦手分野の分析や考察を通し、授業づくりや学力向上に役立てていきたいと思っています。
画像2 画像2

「身体測定!(1・2年生)」

画像1 画像1
 1・2年生の身体測定を行いました。
1年生も 立派な態度で 身長と体重を はかってもらいました。
 保護者の皆様には、後ほど お知らせする予定です。
画像2 画像2

「キョロキョロ?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の日に、パンジーへの水くれを頼んだ子どもたちが、昼休みに校長室にやってきました。校長室が物珍しいらしく、キョロキョロしていましたが、きちんと責任を果たしてくれました。これからもよろしくお願いします。

「桜が春爛漫と!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、花吹雪が舞いましたが、 本日は 大変いい天気です。
桜が 春爛漫と 咲き誇っています。 本校の桜を どうぞ ご観賞ください。

美味!ホッケの塩焼き

画像1 画像1
今日の給食は、

ホッケの塩焼き
えのきだけのみそ汁
いりどうふ
ごはん、牛乳

で、490kcalでした。

和食が中心の給食でしたが、ホッケの塩分の具合がほどよく、とても美味しくいただきました。子どもたちも、夢中になって食べていたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/27 週休日、伊達市議会議員選挙
4/28 全校集会、身体測定1・2年
4/29 (祝)昭和の日
4/30 なかよしタイム、ALT来校(午前)
5/1 交通街頭指導、スポーツタイム、避難訓練、内科検診14:20〜、防火診断、安全点検
5/2 集金日、4校時限(教職員教育講演会のため)・『弁当』
5/3 (祝)憲法記念日
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024