最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:7
総数:218186
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「天気の変化には、きまりはあるか?」

画像1 画像1
 5年生の理科の本時のめあては、「天気の変化のしかたにはきまりはあるか?」 です。 気象情報を集めるために、コンピュータを使って調べてみました。
画像2 画像2

「最初に説明されている言葉は、なあに?」

 3年生の国語では、国語辞典の使い方を学習しました。
1年生のころから辞書引き学習をしていたそうで、2人とも国語辞典の使い方は
バッチリです。
 50音順に言葉が載っていることや、清音→濁音→半濁音の順に載って
いることなどを再確認しました。

 国語辞典の1番最初に説明されている言葉と、1番最後に説明されている
言葉を予想させてみると、最初の言葉は 「あい」 「あいさつ」 「あお」
などがあげられました。1番最後の言葉は 「わん」 「んん」 などが
あげられました。
 さて、結果やいかに・・・・!


【1番最初の言葉 「あ」 】
意味:ふと気がついたり、思い出したりしたときなどに思わず出す言葉。

【1番最後の言葉 「んん」 】
意味:うなずく気持ちを表す言葉。


国語辞典を開いて、「わ〜!うそ〜!!」 と 驚きの言葉をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「給食のおかわり屋さん!!」

画像1 画像1
               〜今日の献立のメニュー〜

       コーンシチュー
       白身魚フライ
       オニオンサラダ
       ソース
       コッペパン
       牛 乳        で、 731 Kcal でした。

 玉ねぎを切った時、目にしみて 涙が出た経験はありませんか?
 玉ねぎには 刺激成分が入っていて、包丁で切ると その刺激成分が、
鼻や喉を刺激するのです。
 この成分は 悪いものではなく、食欲がないときには 食欲が出るように
してくれたり、血液の流れを サラサラにしたりする 働きがあります。

 1年生も おかわりができるように、5.6年担任の先生が、
「今日は、パン屋さんだよ!!」 と 1年生にも、おかわり時に
残りものに合わせて 声をかけていました。
 しかし、今日は、終わりの音楽が先に流れてしまい、1年生から
「あれっ?お店屋さんは?」 と かわいらしい声が 聞こえてきました。
 食堂が笑顔になり、 ほほえましい ひとときと なりました。

「ド・レ・ミ だけを使って演奏!」

画像1 画像1
 3・4年生の音楽は、鍵盤ハーモニカで、先生のピアノに合わせて演奏です。
ド・レ・ミ だけを使って、曲の始まり、中、終わりの曲想を考え、演奏しました。
画像2 画像2

「図書室の利用の仕方!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生か4年生までが、図書室の利用の仕方を学びました。
特に、1年生は、初めての経験なので、興味津々でした。
上級生が 優しく教えてくれたようです。

「体積の求め方の工夫!」

画像1 画像1
 5年生の算数科は、「体積の求め方の工夫」 です。
どのようにすれば、立体が組み合わされたような 立体の体積の求め方に
ついて考え、友だちと話し合っています。
画像2 画像2

「全国学力テスト実施!」

画像1 画像1
 昨日、小学校6年生を対象とした文科省の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)が、国語と算数の2教科で実施されました。
 テストは、基礎的知識を問うA問題と、知識の活用を見るB問題に分けて出題されました。同時に 生活習慣などのアンケートも実施されました。
 長文を整理して考えることや 複数のことがらを組み合わせて考える思考力が問われました。
 本校では、その日のうちにA問題の解答と解説を行い、B問題の解答と解説も早急に行う計画です。全国学力テストの結果から学習の仕方や苦手分野の分析や考察を通し、授業づくりや学力向上に役立てていきたいと思っています。
画像2 画像2

「身体測定!(1・2年生)」

画像1 画像1
 1・2年生の身体測定を行いました。
1年生も 立派な態度で 身長と体重を はかってもらいました。
 保護者の皆様には、後ほど お知らせする予定です。
画像2 画像2

「キョロキョロ?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の日に、パンジーへの水くれを頼んだ子どもたちが、昼休みに校長室にやってきました。校長室が物珍しいらしく、キョロキョロしていましたが、きちんと責任を果たしてくれました。これからもよろしくお願いします。

「桜が春爛漫と!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、花吹雪が舞いましたが、 本日は 大変いい天気です。
桜が 春爛漫と 咲き誇っています。 本校の桜を どうぞ ご観賞ください。

美味!ホッケの塩焼き

画像1 画像1
今日の給食は、

ホッケの塩焼き
えのきだけのみそ汁
いりどうふ
ごはん、牛乳

で、490kcalでした。

和食が中心の給食でしたが、ホッケの塩分の具合がほどよく、とても美味しくいただきました。子どもたちも、夢中になって食べていたようです。

リスニングに挑戦!

画像1 画像1
5・6年生の教室では、ALTのパトリシア先生による外国語活動が行われました。今日は、副読本「Hi!Friends」を活用し、人の名前を正しく聞き取る授業です。プロジェクターも使いながら、ネイティブな発音を練習しました。楽しい雰囲気の中、子どもたちはリスニングに挑戦していました。

「給食ではじめてのデコポン!<1年生>」

画像1 画像1
   〜本日の給食メニュー〜

  ハンバーグきのこソース
  コンソメスープ
  ロールパン
  デコポン
  牛 乳   で、551 kcal でした。

 おでこがポコッと出ているデコポンは、清美オレンジ と ポンカンの 掛け合わせで できたものです。
 ビタミンCたっぷりで、疲労回復、粘膜を丈夫にする効果があります。内袋も軟らかいので 袋ごと食べられます。糖度が高く、酸味が少ない 甘くておいしい果物です。

 給食でのデコポンは、皮つきで 1/4 個が 配膳されました。
オレンジ類は、1年生にとって 給食で初めて出たため、外側の皮ごと食べてしまい 「にがい・・・。」 という児童や 1口食べてみて 「食べられた」 など、
さまざまな感想がありました。

「パンジー」 を たずさえて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「石田みどりの少年団」 に 入団したばかりの 3年生が、
手に 「パンジー」 をたずさえて 校長室を訪れました。
 みんなで育ててきた パンジーが、きれいに ラッピングされていました。
校長室で育てたいと言ったら、受け皿と水くれ用の容器をもってきてくれました。
 「毎朝、水くれに来て!」 と 一応 お願いしてみました?

「石田みどりの少年団入団式!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「石田みどりの少年団」 に 新しく3年生が加わりスタートする
入団式及び結団式が執り行われました。
 
 みどりの少年団は、これからの日本を担っていく子どもたちが、緑と親しみ・緑を愛し・緑を守り育てる活動を通して、ふるさとを愛し、そして人を愛するこころ豊かな人間に育っていくことを目指して 自主的に活動する団体です。

 石田小のみどりの少年団は、すばらしい伝統と実績があり、学校林活動など、県内外でも有名です。しかしながら、大震災と放射線量の影響で、今まで通りの活動はでき亡くなりましたが、他の地域へ出かけて行っての森林環境学習や学校の中で美化活動、昨年度から ご支援を受けてはじめた 「水耕栽培」 など、できることをいろいろと工夫して実践しています。

 この自主的な活動を通して、友だちのよさがわかり、思いやりの心が育つことを願っています。

 新入団員の3年生に、みどりの少年団の帽子とスカーフを授与しました。
次に 団長が 「誓いの言葉」 を述べました。最後に 団長を中心に記念写真を撮りました。1年間よろしくお願いいたします。

「花冷えの1日!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、花冷えの1日でしたが、風は強くなかったので、満開の桜は、散ることもなかったようです。
 先週の金曜日に、子どもたちの記念写真を撮っておいて正解でした。
 本日の放射線量は、0.171 μ㏜/h です。

「12×4の答えは・・・?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数で 「かけ算のきまり」 を学習中です。
本日は 12×4 の答えの求め方を考えました。
 自分が考えた求め方を発表したあと、学習リーダーを中心に、
早く答えを求められる方法について 話し合いました。

 結果は、第1位 10×4 と 2×4 の答えを足す。
       第2位  5×4 と 7×4 の答えを足す。
       第3位 11×4 の答えに 4 を足す。   となりました。

 何十の数 (10、20、30・・・) を作ると、計算が簡単だ
ということで、第1位、第2位が決定したようです。
 ちなみに、2人合わせて、8通りの求め方を考えることができました。
すばらしいですね!                        〔文責:菊野〕


「0がたくさん!」

 4年生は 算数で 「おおきな数のしくみ」 を 学習中です。
本日は 「5400×320」 といった、終わりに 0のつくかけ算を
工夫して 計算しました。

 先に 「54×32」 の計算をし、積の右に 省いた 0 の数だけ 
0をつけると 簡単に計算できることがわかりました。
 その後は、真剣に計算練習です! 
すべてやり終えたら、電卓で答え合わせです。

 「やったー!当たってる!」  と喜びの声をあげていました。 〔文責:菊野〕       
画像1 画像1
画像2 画像2

「五目おから!」

画像1 画像1
 本日の給食のメニューは、
肉団子
五目おから
ご 飯
玉ねぎの味噌汁
牛 乳           
で、593㎉ のヘルシーメニューです。
 
 おからは、大豆から豆腐を作る時に出きる残りの部分です。残りといっても大豆たんぱくや食物繊維が豊富です。大豆たんぱくには、血液をきれいにする働きがあり、生活習慣病を予防するのに役立ちます。食物繊維は、食べ過ぎを防ぎ、便通を改善する働きがあります。

「ブロックを使って数えよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1年生の算数科は、「ブロックを使って数えよう!」 です。
 絵のなかの生きものなどを ブロックを使って数えていくようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/29 (祝)昭和の日
4/30 なかよしタイム、ALT来校(午前)
5/1 交通街頭指導、スポーツタイム、避難訓練、内科検診14:20〜、防火診断、安全点検
5/2 集金日、4校時限(教職員教育講演会のため)・『弁当』
5/3 (祝)憲法記念日
5/4 (祝)みどりの日
5/5 (祝)こどもの日
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024