最新更新日:2023/03/31
本日:count up9
昨日:13
総数:218219
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

緊急 「PTA作業のお知らせ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の地域の方や来年度の新入生や未就学児の方、
中高生への 「景品」 が 続々搬入されてきました。
 明日、21日(水)19時から 本校給食室で、袋詰めを 『PTA作業』
として行いますので、是非とも ご協力をいただきますよう お願いいたします。
 
 なお、PTAの皆様には、メール等で 連絡を差し上げておりますので、
文書等はございません。事務の簡素化につきましても ご理解いただきますよう
お願い申し上げます。

「各自の目標が達成できるよう!」

 運動会へ向けての各自の目標が立てられ、校内に掲示されています。
学校全体のスローガンは、『共に挑戦しよう 新たな世界へ 自分から』 です。
 各自の目標は、
 「あきらめずに最後まで努力する。」
 「家族にがんばっている姿を見せ、感謝の気持ちを伝えたい。」
 「1年生にやさしく教えてあげ、面倒を見る。」            などです。

 各自の目標が達成できるよう、支援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「気にしません!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の運動会の全体練習は、「鼓笛練習」 です。今年度新加入の1年生の役割は、『ポンポン隊』 です。
 今まで2列で練習していましたが、上級生と同じように3列にしてみました。
当日は、混乱しないように願っていますが、本人たちは、大して気にしていないようです。

「鼓笛練習!」

 本日の運動会の全体練習は、「鼓笛練習」 でした。
 本校のような小規模の学校で、1年生から6年生までの全校生で、鼓笛隊を編成している学校は、ほとんどなくなりましたが、石田小は、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「地図遠足!」

 昨日は、担任の先生が ご用事で関西方面に行かれて、お休みだったので、放課後 子どもたちがホワイトボードに、「質問コーナー」 を書いていました。
 「おみやげは、何ですか?」
 「新幹線で行ったんですか?」 「船かな? 飛行機かな?」 という意見も
出されました。
 子どもたちの教科書 「地図帳」 で 『地図遠足』 をしてみました。

 今日の朝、質問に対する答えが 書かれていたようです。
「やっぱり 新幹線だったんだ!」 子どもの予想が 当たったようです。 
「おみやげの予想は?」
画像1 画像1
画像2 画像2

「先を競い合って!」

 5年生の算数は、「小数をかける筆算の仕方!」 の学習です。
まず、小数点がないものとして 計算します。
 次に、積の小数点は、かけられる数と かける数の 小数点の右にある
けたの数の和だけ、右から数えて うちます。
 今日は、だいぶ計算の仕方に慣れたようで、先を競い合って
問題を解いていました。
 運動会の練習に 浮かれることなく 集中して 学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「気分転換しながら!」

 6年生の算数科は、乗法や除法が分数である場合の 乗法及び除法の計算の仕方を考え、それらの計算ができるようにするのが 主なねらいです。
 本時は、分数÷分数は、分数×分数の逆数として 計算に慣れることがねらいです。なかなか難しいので、気分転換しながら 集中して 問題に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

「きのこ!」 のお話。

画像1 画像1
               〜本日の給食のメニュー〜
          まるごとグラタン
          みそワンタンスープ
          コーンサラダ
          黒パン
          牛 乳      で、 579 Kcal  でした。

 今日のみそワンタンスープには、「しめじ」 や 「まいたけ」 が入っています。きのこには、お腹のお掃除をしてくれる食物繊維がたくさん含まれるので、便秘の予防にも役立ちます。
 また、きのこは、うま味成分という おいしくする成分が入ってます。

 

「朝からやる気全開!」

画像1 画像1
 4年生の算数科の問題は、引き続き、「80枚の色紙を 4人で同じ数ずつ分ける計算は、どうすれば良いか?」 です。昨日は、担任の先生が所用でお休みだったので、自分たちで勉強した成果を先生に見てもらいたくて、朝からやる気全開です。

「子どもの力ってすごい!」

 3年生の算数科の本時のめあては、昨日に続いて、「きれいな丸い形を書くには、どうしたらよいか?」 です。
 今日は、折り紙の中心部分から線を何本か引いて、中心から同じ長さの所を結んだり、三角定規の中心の丸い穴を指で押さえて、丸い穴から同じ長さの所に鉛筆を当てて、器用に丸を書いたりしていました。
 もう、円周上のどの点も 円の中心から同じ長さにある 円の特徴が、作図によって理解されつつあります。子どもの力ってすごいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「運動会の歌!」

画像1 画像1
 1・2年生は、朝の活動時間に 「運動会の歌」 を 紅白に分かれて
元気に練習していました。

「長生きサンバ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の全校集会は、石田地区の婦人会の皆様が、運動会でいっしょに踊る
「長生きサンバ」 の練習に来てくれました。
 日曜日に開催された 「石田っこクラブ」 でも踊ったお友だちを
リーダーにして 練習しました。
 昨年度も踊ったので、上級生は、すぐに思い出すことができたようです。

「最後の運動会!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の全体練習は、「優勝杯返還」 「選手宣誓」 「ラジオ体操」 と
6年生の代表児童を中心に行われました。
 6年生は、最後の運動会ですので、責任を十分に果たしてほしいものです。

 保護者の皆様も大変協力的で、今朝早く、校庭をきれいにならしてくれたり、
夕方、運動会の景品の打合せに見えたりするなど、誠にありがたいことです。

「開会式の練習!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の全体練習は、1年生による 「はじめの言葉」 の練習です。
今年度は、6名全員なので、練習も大変です。
 次に、5年生による 国旗と校旗の掲揚です。6年生の選手宣誓に続いて、
最後は、3年生による 終わりの言葉の練習でした。

「応援合戦の参考点に!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の運動会の全体練習は、入場から開会式までを行いました。
まず、入場時のダンスの練習です。一生懸命踊っているので、紅組白組の応援合戦の参考点に含むことに決定しましたので、なお一層がんばってください。
 本日は、紅組が 少しリードしていたようです。

「きれいな丸い形の書き方を考えよう!」

画像1 画像1
 3年生の算数科のめあては、「きれいな 丸い形の 書き方を考えよう。」 
です。 2人で相談しながら、折り紙を使って 試していました。
 第3学年では、作図などの活動を通して、円について理解できるようにし、
円周上のどの点も 中心から等距離であることが 分かるようにします。
 いろいろ試していましたが、また 明日の先生との授業が楽しみのようです。
画像2 画像2

「カードに式が?」

画像1 画像1
 4年生の算数科の問題は、「80枚の色紙を 4人で同じ数ずつ分ける計算は、どうすれば良いか?」 です。まず自分で考え、ノートに書きました。
 先生が用意した 封筒の中のカードを読むと、式が書いてありました。なぜ
その式になるか考え、その考えを発表し合いました。 

「一段と難しい内容!」

画像1 画像1
 6年生の算数科は、乗法や除法が分数である場合の乗法及び除法の計算の仕方を考え、それらの計算ができるようにするのが 主なねらいです。
 乗法の意味は、Bを 「基準とする大きさ」、Pを 「割合」、Aを「割合に当たる大きさ」 とするとき、B×P=A と表し、除法の意味としては、乗法の逆として割合を求める場合と、基準にする大きさを求める場合とがあります。
 5年生より、一段と難しい内容になるので、家庭でも 予習と復習が必要になってきますので、しっかり学習させたいと思います。

「小数をかける筆算の仕方!」

画像1 画像1
 5年生の算数は、「小数をかける筆算の仕方!」 の学習です。
まず、小数点がないものとして 計算します。
次に、積の小数点は、かけられる数と かける数の 小数点の右にある
けたの数の和だけ、右から数えてうちます。
 練習問題も 自分たちで割り当て、ホワイトボードにやって 答え合わせをしていました。なかなか 速く 正確に できていたようです。

「食育の日・北海道郷土料理!」

画像1 画像1
               〜本日の給食のメニュー〜
          さけの塩焼き
          どさんこ汁
          ひじきの炒め物
          ごはん
          牛 乳

 今日の給食は、「食育の日」 に合わせて北海道の郷土料理 「道産子汁」 です。北海道の名産のジャガイモや人参、とうもろこしなどが入った汁ものです。最後に バターを溶かして入れるのが ポイントの料理です。

 魚嫌いな子どもも 「さけの塩焼きは食べられます。」 と完食してしまうほど、子どもたちには、大人気の魚料理です。 子どもたちの多くは、皮もよく噛んで食べていました。 「皮がおいしいんですよね、皮が最高!」
 
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/20 スポーツタイム、
5/21 県北教育事務所長学校訪問、なかよしタイム、市連P・地区連P協議会15:15(保原市民セ)、運動会景品作成PTA作業19:00〜
5/22 スポーツタイム、運動会全体練習
5/23 フォローアップタイム、運動会全体練習、婦人会踊り練習
5/24 週休日
5/25 石田小学校大運動会(雨天時:体育館)
5/26 繰り替え休業日
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024