最新更新日:2023/03/31
本日:count up8
昨日:16
総数:218304
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

『祈る少女!』

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、「木彫りの人形」 をいただきました梁川町在住の方から、年末年始にかけて檜の木を掘られた大作 『祈る少女』 の寄贈を受けました。ご趣味で作られたとは思えないほどの芸術的な作品です。職員室前に展示しておりますので、どうぞご覧ください。

「今年のお年玉!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の道徳の授業です。題材は、「今年のお年玉」 です。お金の使い方を考えるタイムリーな内容です。自分の考えをホワイトボードに書いて、発表する用意をしているようです。
 さて、「石田っ子!」 の皆さんは、お年玉をどう使うのでしょうか?

「ビニールハウスは健在!」

画像1 画像1
 1・2年生が生活科の授業で、植え替えをしていたようです。
あの強風でも、本校のビニールハウスは、健在でした。ああよかった!

「正真正銘の書き初め!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の国語科は書写の毛筆で、正真正銘の 「書き初め」 です。
冬休みの家庭での練習の成果を生かして、3年生は、「月」 を、4年生は、「月」 を集中して練習してから仕上げに入りました。

「よろしくお願いします!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の担任の先生がお休みに入られましたので、翌日から新しい先生が着任されました。着任式では、児童代表が歓迎の言葉を述べ、校歌を披露しました。これからどうかよろしくおねがいいたします。
 3・4年生が、本校の自慢できるところを紹介していました。

「一人でできるもん!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の第3学期は、最高学年への自覚、6年生の3学期は、中学生への自覚を高めていくことが目標です。第3学期の後の会場の後片付けや食堂の机の配置換えを責任を持って取り組んでいます。みんなと協力することも大事ですが、一人でやることも大事ですね。

「芸術的な作品!」

画像1 画像1
 いつもお花などをいただいている方から、このほど 「木彫りの人形」 を
いただきました。
 趣味で作られたとは思えないほどの芸術的な作品です。
職員室前に展示しておりますので、どうぞご覧ください。

「いつまでも名残惜しそう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の日も終業式に続いて、みんなで 「一斉下校」 しました。
お休みに入られる先生と いつまでも名残惜しそうでした。

「さようなら、お元気で!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
産休でお休みに入られる3・4年の担任の先生との最後の 「帰りの会」 です。しばらくのお別れになるので、一言も漏らさないように先生のお話を聴きました。
「さようなら、お元気で!」

「中学生や最高学年への自覚!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の第3学期は、最高学年への自覚、6年生の3学期は、中学生への自覚を高めていくことが目標です。担任の先生のアドバイスをもとに、個人の目標を考えました。

「漢字一文字で!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の第3学期の最初の授業です。3学期の目標を 「漢字一文字」 で
表しました。「努」 や 「勉」 の字が見られました。

「最初はおとなしかったようでしたが!?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生の第3学期の最初の授業です。冬休みの出来事を発表したり、宿題などの提出物を集めました。久しぶりの再会でしたので、最初はおとなしかったようでしたが!?

「実力を身に付けて!」

画像1 画像1
 始業式の後は、「冬休み課題確認テスト」 で、休み明けテストにもずいぶん慣れてきたようです。5・6年生は、国語・算数・理科・社会の4教科に真剣に取り組んでいます。6年生はもうすぐ中学生ですから、実力を身に付けてから進学してほしいものです。

「答がどこかに書いてないかな?」

画像1 画像1
 始業式の後は、「冬休み課題確認テスト」 です。1・2年生も、国語と算数のテストに取り組みました。冬休みも計画的に勉強に取り組めたでしょうか?結果が楽しみです。来週末には、結果をお知らせする予定です。
 「答がどこかに書いてないかな?」

「超真剣モード!」

画像1 画像1
 始業式の後は、「冬休み課題確認テスト」 です。3・4年生は、国語と算数の2教科です。大部分の問題は、課題の中から出題されるので、まじめに宿題に取り組めば高得点が期待されます。応用問題も出題されますので、実力も試されます。
 休み明けにもかかわらず、超真剣モードです。

「新しい先生との初めての給食会!!」

画像1 画像1
               〜本日の給食のメニュー〜
          豚 汁
          ぶりの照り焼き
          小松菜のおひたし
          ご 飯
          雪見大福     
          牛 乳       で、737 Kcal でした。


 1月11日は、 「鏡開き」 です。この日はお正月にお供えした鏡餅を木づちなどで割ってから食べる日です。ただし、「割る」 や 「切る」 は縁起が良くないので 「開く」 という言葉を使うようになりました。鏡開きしたお餅は、汁などに入れて食べます。ぜひ、お家の人と鏡開きについて話をしてみてはいかがですか。
また、今日の給食は、大田小学校の6年生が学級活動で考えた
「冬の食材を食べよう!」 献立です。

 本日着任された3・4年の担任の先生との給食会です。初対面で、緊張気味の子どもたちは、口数も少なく、静かな雰囲気でした。きっと、来週からの給食の時間は、話声でいっぱいの明るい雰囲気になると思いますヽ(^。^)ノ
画像2 画像2

「アコ先生より年賀状!」

画像1 画像1
 フランスのパリ在住のアーチスト 永末アコさんから 『年賀状』 が届きました。
 昨年まで3年連続で公設国際貢献大学校様のご支援により、「クリエーション(造形)教室」 のために、わざわざフランスのパリから来日されていましたが、今年は都合がつかないということで、児童全員に 『クリスマスカード』 が届けられました。
  アコ先生は、東京にお生まれになり、1996年(平成8年)より、パリにお住まいになり、もう18年になられます。フランスに根ざしたアート(美術作品)や文化、旅、暮らし方について、本や雑誌で日本に紹介されています。また、フランスではインテリアオブジェ(家の中に飾るいろいろな作品)やアクセサリーランプの作家として有名で、展覧会も開かれています。 
 一昨年は、「ギルランド」 の制作を行い、昨年度は、切り貼り (コラージュ) で作る 「クリスマスカードの制作」 を行いました。
 
 現在パリは、テロと思われる銃撃事件があったため、メールで安否を確認したところ、アコ先生も心配で、外出を控えているところだそうです。
 皆さんも ニュースで事件の推移を確認してみてくださいね。

「立派に成長した姿を見せられるように!」

画像1 画像1
 第3学期始業式の最後に、明日から産休に入られる中学年担任の先生からご挨拶をいただきました。しばらくのお別れなので、寂しい限りです。
 元気な赤ちゃんが生まれることをみんなでお祈りするとともに、お休みになる先生に心配をかけないようにするばかりでなく、次にお会いする時には、立派に成長した姿を見せられるように努力しましょう。
 

画像2 画像2

「ヤレヤレ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3学期の終業式では、生徒指導担当の先生から質問されました。
「ふ」:普段できないことをした人?
「ゆ」:油断しないで規則正し衣生活をした人?
「や」:約束をしっかり守った人?
「す」:進んで、勉強・お手伝い・読書に励んだ人?
「み」:みんなそろって、1月8日に登校した人?
 全員登校しているはずなのに、1名が初めは手を挙げなかったので
心配しましたが、やっと手が挙がったようです。「ヤレヤレ!」

 児童代表の伴奏で、校歌を斉唱しました。もっと元気がほしかったかな?


「困っている友だちがいたら助けてあげたい!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、第3学期の始業式に全員元気に参加することができました。校長先生のお話に続いて、「冬休みの反省と3学期のめあての発表」 が代表児童により行われました。
 5年男子は、勉強が計画的に進められ、エアー縄跳び?で体力づくりが図られたようです。3学期は、自分から学習に取り組めるような自立した人間になることを目標にしました。
 4年女子は、いとこが遊びに来て楽しかったとのこと。3学期は友だちと仲良くすることと縄跳びの練習に励むのが目標です。
 1年女子は、冬休みは勉強をがんばり、宿題や自主学習に取り組んだとのこと。3学期のめあては、算数の勉強を一生懸命することと、困っている友だちがいたら助けてあげたいということでした。
 3名とも返事もしっかりしていて、立派な発表態度だったので、盛んに拍手を受けていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4 ALT来校
2/5 「スキー教室」(第1日目)7:00学校集合7:30出発10:10猪苗代到着
2/6 「スキー教室」(第2日目)13:30猪苗代発16:00学校到着予定
2/7 週休日
2/8 週休日
2/9 教育課程編成全体会
2/10 スポーツタイム、市教職員研究物表彰式
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024