最新更新日:2023/03/31
本日:count up3
昨日:7
総数:218188
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「掛田幼稚園運動会!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「掛田幼稚園運動会」 です。15名の園児たちが元気いっぱいの応援や演技を繰り広げました。今年度小学校に入学した卒園生も来園していて、宝拾いに登場しました。

「除草・除染作業のお知らせ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から 小学校前の 「地下歩道(アンダーパス)」 の除草作業を 
県北建設事務所より請け負った業者の方が行っております。
 また、10月6日からは、国道115号を含む石田地区の除草、客土・表土はぎ、10月14日・15日は、歩道の洗浄が予定しております。
 児童の下校時刻には、交通誘導員を配置し、安全には十分配慮していただけるそうですが、学校でも指導いたしますが、ご家庭でもご指導願います。

「興味津々!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語科の題材は、「サラダで元気」 です。
 お話を楽しんで読むのが目標です。 この作品は、主人公の 「りっちゃん」 が病気のお母さんを元気づけるために、サラダ作りを思いつくことが発端になっている物語である。お母さんを思うりっちゃんの気持ちや、動物たちの善意によってできあがったサラダを食べたお母さんが、たちまち元気になるという、明るく楽しい物語です。
 この物語は、次から次に動物たちが登場し、りっちゃんにサラダ作りを教えていく繰り返しのおもしろさや、りっちゃんと動物たちとの楽しい会話文によって展開していきます。また、体言止めや擬音語が文章に小気味よいリズム感を与えており、音読の楽しさを味わわせるのに適した人気のある作品です。
 子どもたちも興味津々です。

緊急 「台風接近に伴う対応について!」

画像1 画像1
 台風18号が、6日(月)にかけて本州へ接近し、上陸のおそれもあります。
台風は東へ進むほど陸地に近づき、上陸しなかった場合でも、東海・関東にはかなり近づく進路となるようです。
 現段階の予報では、6日朝は千葉に上陸の恐れがあり、福島気象予報台からは、「県内では6日明け方から全域で暴風と大雨になる見込み」 との予報が出されています。
 
 本校では、臨時職員打合せを開催し、6日(月)は、「休校」や「繰り上げ登校」 の可能性もあるので、ご家庭への連絡の方法など、対応を協議しました。
 
 なお、月曜日の登校等について、通常と異なる場合には、5日(日) の午後の早い時間に、メール等でお知らせする予定ですので、よろしくお願いいたします。
 

重要 「プロの合唱団の公演へようこそ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 来る10月8日(水)午後1時半から3時半まで、本校体育館で、
プロの声楽家の団体 「関西二期会」 による 『合唱公演』 が開催されます。
 今回は、「文化庁」 の 「文化芸術による子どもの育成事業」 による
巡回特別公演です。ふだんは音楽ホールで オペラなどの演目を 有料で公演
なさっている方々の演奏会です。
 保護者やご家族の皆様、地域の皆様や関係者の皆様、またとない すばらしい機会ですので、どうぞお越しください。
 なお、座布団や上履きなど持参いただければありがたいです。

「あおぞら」 と 「自然」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の国語科は、書写で毛筆の練習です。
 3年生の題は、「あおぞら」 です。「あ」 と 「お」 は、筆先の動かし方が難しく、筆を寝せないようにすることがポイントです。「ぞ」 は、力の入れるところと抜くところが交互に連続するので、リズム感も必要ですね。「ら」 は、上から流れるように、そして、胸を少し張ったように書くのがポイントです。
 4年生の題は、「自然」 です。「自」 は、予想以上に形がとれていたようです。「然」 は、3つの部分の配置が、児童には難しいようです。

「準備がスムーズに!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
               〜本日の給食のメニュー〜
           鯖の照り焼き
           玉ねぎの味噌汁
           ごま和え
           ご 飯
           牛 乳      で、616 Kcal でした。 

 魚の脂には、血液をサラサラにし、血管をきれいにする働きがあります。また、魚に含まれる ドコサヘキサエン酸・エイコサペンタエン酸は、脳の働きを高め記憶力をよくする効果もあります。

 1年生が入学してから、約半年が経ちました。給食当番の仕事も覚え、給食の準備がとてもスムーズになってきました。
 
 また、入学以来始めて、牛乳を全部飲むことができた1年生が 「拍手」 されていました。「おめでとう!」

 上級生で 野菜があまり食べられない方、がんばってって、逆に1年生から励まされていました。

「テストに集中しています!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は、テスト問題に集中して取り組み、学力向上に努めています。
1時間に3枚もテストをやり終え、ドリル練習に取り組む子もいたようです。

「個に応じたきめ細かな指導!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数科の授業です。
 ものの形についての観察や構成などの観察を通して、図形を構成する要素に
着目し、図形について理解できるようにします。
 本時は学習したことを確かめるために 練習問題に挑戦です。
一人一人に応じたきめ細かな指導に努めています。

「扇風機の回収!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の児童会活動の様子です。
「保健・体育委員会」 では、教室や特別教室などの 「扇風機の回収」 です。
今年の残暑は、ことのほか厳しくなくてほっとしました。
きれいに拭いて、収納カバーを掛けて収納してくれました。
 扇風機は、きちんとカバーを取り外して、羽根の部分も拭いてくれました。

 「来年は、扇風機が、あまり活躍しないほうがうれしいのですが!」

「何やら急に密談?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会活動の様子です。 
 「企画・運営体育委員会」 では、まず、前期の活動の反省を行いました。
次に、ボランティア活動の計画を立てているようです。
 自分たちがやりたいボランティアと 相手先のニーズが一致するように
努めてくださいね。

「何やら 急に 密談か?」

「図書の返し方に注意!」

画像1 画像1
 児童会活動の様子です。 
 「図書・放送委員会」 では、まず、前期の活動の反省を行いました。
次に、図書室の図書の整理を行いました。
借りた本を返却する時に、きちんとした手続きをしないと、返していないことに
なって、係の人が苦労しますから、注意してくださいね。

「おもてなし!」

画像1 画像1
 10月1日(水)は、来年度の就学時健診でしたが、3・4年生の 「スーパーガールズ」 が、大変大事な 「おもてなし」 の役目を任されました。
 責任を立派に果たそうとしているようです。

「いよいよフィナーレ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ヤングアメリカンズのショー」 も いよいよフィナーレです。
自分たちの力をすべて出し切りました。

「フィナーレに向かって!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ヤングアメリカンズのショー」 も いよいよ終盤です。 
フィナーレに向かって、石田の力を結集です。

「石田が誇る『ソリスト』の登場!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ヤングアメリカンズのショー」 も いよいよ中盤にさしかかり、 
石田が誇る 「ソリスト」 の登場です。

「人工の流れを作ったモデル実験!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科は、「流れる水の働き」 の学習です。理科のスペシャリストの
「サポートティーチャー」 のご支援を受けての授業です。
 地面を流れる水や川の様子を観察し、流れる水の速さや量による働きの違いを調べ、流れる水の働きと土地の変化の関係についての考えを持つことができるようにするのが目標です。
 本日は校庭で、人工の流れを作ったモデル実験を取り入れて、流れる水の働きについての理解の充実を図ることができました。

「今日の献立の写真撮影は・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
               〜本日の給食のメニュー〜
          きのこうどんかけ汁
          五目卵焼き
          生姜和え
          ソフト麺
          牛  乳      で、583 Kcal です。

 秋が旬のきのこ類は、食物繊維が豊富に含まれているため、お腹のお掃除に役立ちます。また、低カロリーのため、ダイエット食材としても人気があります。今日は、えのきだけ・しいたけ・しめじが入った 「きのこうどんかけ汁」 です。

 「先生、給食の写真撮りましたか?」 と子どもたちが声をかけてくれるようになりました(^_^;)
 今日は、写真を撮ろうとテーブルに向かうと、6年生の男子が 「先生、これから写真撮るんですか?」 と声をかけてきてくれました。どの角度から撮るのが一番いいのかな? と話しながら、1枚写真を撮ってくれました。とっても上手に撮れていました。
 今日の献立の写真は、6年男子Mさんの撮影です。

「ミシンは1人に1台!」

画像1 画像1
 5・6年生の家庭科の授業は、ミシンを使って、布製のバックを作りました。
ミシンは、1人に1台割り当たるところが、小規模校のいいところです。

「いよいよ前半のヤマ場!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ヤングアメリカンズショー」 が始まりました。
いよいよ前半の 「ヤマ場」 にさしかかりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 『修了式(1校時)』、卒業式会場準備、職員打合せ
3/21 週休日
3/22 週休日
3/23 『卒業証書授与式』、職員会議
3/24 年度末休業日、職員会議、小中学校連絡会9:00(霊山中)、市小中校長会議9:30
3/25 教室移動、「人事異動公表」
3/26 『離任式』
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024