最新更新日:2023/03/31
本日:count up3
昨日:16
総数:218181
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「なぜ、火事の現場にすばやく集まって働けるのか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会科は、「火事から くらしを守る」 という単元です。
本時の学習課題は、「なぜ、火事の現場に すばやく集まって働けるのか?」 です。 よく考えてから、自分の意見発表することができました。

「こんにゃくサラダ!」

画像1 画像1
  本日の給食のメニューは

 ポテトカップグラタン
 こんにゃくサラダ
 みそワンタンスープ
 黒パン
 牛 乳    で 617 ㎉ です。
 
 こんにゃくは、こんにゃく芋をすりおろし、水酸化カルシウムを加えて、煮て固めたものです。水分が97パーセントを占め、プニュプニュした独特の食感があります。カロリーは、低いですが、お腹の調子を整える食物繊維や、骨を強くするカルシウムが豊富に含まれています。
 5・6年生に聞いたところ、こんにゃくサラダは食感が良く、黒パンはふかふかしていて、みそワンタンスープはいい味だったそうです。

「わたしのまち みんなのまち!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科の単元は、「わたしのまち みんなのまち」 です。
本時のめあては、「絵から見つけた ものや人を 仲間分けしよう!」 です。
 お店、働く人、みんなで使うもの、施設 などに 分けているようです。

「ふやし鬼!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のスポーツタイムは、「ふやし鬼」 です。
つかまるとどんどん鬼が増えていきます。最後は、一年生が全員 「鬼」 になって、上級生を追い回していました。やさしい上級生は、わざとつかまっていたようです。

「いろいろな円の求め方に挑戦!」

画像1 画像1
 6年生の算数科では、「円の面積」 について学習します。
曲線で囲まれた図形である円について、面積の求め方を考えます。
 円については、第3学年で、円の中心、半径、直径を、第5学年で円周率を学習してきており、それらをいかして考えていきます。
 本時は、円の面積を求める公式を使って、三角形や四角形など直線で囲まれた 円の面積の求め方について、問題に挑戦していました。
画像2 画像2

「運動会への第一歩!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、5月25日(日)に開催される 『運動会』 について、第1回職員打合せを行いました。教育目標を達成し、学校課題を解決するための運動会はどうあればよいかを考え、本校の運動会のねらいを確認しました。
 その後、今年度の種目と演技内容について、昨年度までの反省や先進校の例を参考に 検討しました。改善案をもとに、次回の職員会議で決定していく予定です。
 
 1・2年生は、運動会の鼓笛で披露するダンスの練習にさっそく取り組んでいました。 2年生をお手本に、楽しく体を動かしていました。

「表現の工夫を考えながら 朗読の練習!」

画像1 画像1
 5年生の国語科の題材は、「だいじょうぶだいじょうぶ」 です。
表現の工夫を考えながら 朗読の練習をしていいます。

「語り」の練習!

画像1 画像1
 6年生の国語科の題材は、「風切るつばさ」 です。
題名に込められた意味や思いを考えて、「語り」 の練習をしていきます。
画像2 画像2

「様子や気持ちが表れている文を見つけよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語科の単元は、「すいせんのらっぱ」 です。
本時のめあては、「様子や気持ちが表れている文を見つけよう!」 です。
 音読を通して、場面の様子や人物の気持ちの表れている文を考え、場面の様子には青線を、人物の気持ちには、赤線を引きました。

「様子や気持ちが表れている部分は?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語科の単元は、「こわれた千の楽器」 です。
本時のめあては、「様子や気持ちが表れている部分を見つけよう!」 です。
 場面の様子には、青線で、人物の気持ちには、赤線を引きました。

「かかりの人数をわかりやすく表そう!」

画像1 画像1
 2年生の算数科は、「かかりの人数をわかりやすく表そう!」 です。
まず、全体の人数を数えて、答えを黒板に記入しました。
 新しい移動黒板は、まだあまり使用していないので、緑色が鮮やかです。
画像2 画像2

「まかされるとやるもんです!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数科のめあては、「絵を見て考えよう!」 です。
最初は、先生ばかりに頼っていましたが、自分たちだけでも話し合えるようになりました。やはり、まかされるとやれるものですね。

「桜が開花!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の桜がようやく開花し、みんなで記念写真を撮る時期がやってきました。
 石田地区は、週末は風が大変強くて、玄関先のプランターの花などは、飛ばされそうになっていましたが、本日は穏やかな天候で、桜の花も少し安心したのか、一斉に咲き始めたようです。

『「自分から」 と 「共に(みんなで)」!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、第1回全校集会で、校長先生のお話です。今日のお話は、石田小のスローガン 『「自分から」 と 「共に(みんなで)」』 について考えました。
 「自分から」 取り組むと、自分でやる力が身に付き、やがてそれが 「習慣」 になります。小学校で、いい生活習慣や学習習慣を身に付け、中学校でも活躍してほしいと思っています。
 「共に(みんなで)」 とは、友だちと仲良く生活することです。そのためには、友だちを思いやる言葉かけや行動が必要です。
 
 校長先生のお話の後で、生活指導の先生から 「今月の生活目標」 についてのお話がありました。4月の生活目標は、「」友だちや先生に自分から先に元気なあいさつをしよう。」 です。正しいあいさつの仕方を身に付け、また、心を込めたあいさつができるようにしたいものです。

「新しい学校事務補助員の先生着任!」

画像1 画像1
 本校は、学校事務職の先生がいらっしゃいませんが、伊達市教育委員会のご配慮により、本日 学校事務補助員の先生が着任されました。
 学校事務の仕事は、教頭先生を中心に、養護教諭の先生にお手伝いいただいておりましたが、少しでもその負担を少なくし、教頭先生は学校運営の更なる充実に、養護の先生は児童と向き合う時間の確保に一層努めたいと思います。
 新しい学校事務補助員の先生は、学校事務は初めてですが、パソコンが得意で、中国語や英語も堪能な方ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

「今日はカミカミ献立の五目金平!」

画像1 画像1
               〜本日の給食メニュー〜

     五目金平
     鯖の味噌煮
     なめこ汁
     ご 飯
     牛 乳     で、  623 Kcal  です。

 今日のメニューの 「五目金平」 は、今月のカミカミ献立の1つです。
 五目金平には、ごぼう、人参、干ししいたけ、さつまあげが入っています。
 ごぼうには、お腹の調子を整える食物繊維が多く、野菜の中では、トップクラスです。骨や歯を丈夫にするカルシウムや、貧血を予防する鉄も含まれています。
 委員会の児童が、「よく噛む」ことを 給食前に呼び掛けたので、意識して給食を食べることができたようです。

「歩行指導!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通教室の後、通学班ごとに安全な歩行の仕方や横断の仕方を 学校周辺を歩いて交通指導を行いました。
 今年度は、児童の30%が1年生なので、特に、交通安全には注意していきたいと思います。上級生が優しく教えている姿が印象的でした。

「第1回交通教室開催!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新入生が少し通学に慣れたところで、交通教室を実施しました。
交通教室の目的は、「自分で自分の身を守り、安全に登下校するため」です。
 交通安全協会霊山部会長様より、交通安全メッセージ 「交通安全教育のお願い」 を託され、石戸分会長様から 幟旗を 児童代表が受け取りました。
 次に、「家庭交通安全推進員委嘱状」 が6年生に交付され、児童代表が、
「誓いの言葉」 を述べました。終わりに、お巡りさんのお話を伺いました。

「入学・進級のお祝い献立!」

画像1 画像1
            〜 本日の給食のメニュー 〜

       はんぺん澄まし汁
       鶏の塩麹焼き
       菜の花和え
       デザート
       赤 飯
       牛 乳        で、  647 kcal  です。
        

 今日は、伊達市統一の 「入学、進学のお祝い献立」 の日です。
 「赤飯」 の赤は、おめでたいとこを意味します。小豆が入っていて、モチモチしてとてもおいしいです。
 澄まし汁の紅白、菜の花和えの緑、と 彩りもきれいな 「お祝い献立」 です。


「前期児童会の組織編成!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、前期児童会の組織編成がなされました。本校では3年生以上が委員会活動に参加します。
 企画運営委員会、図書・放送委員会、保健体育委員会 それぞれで
役割分担や委員会の目的、目標、活動について 話し合われました。
 明日から、「自分から」 「みんなで」 を 合い言葉に がんばってください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/22 週休日
3/23 『卒業証書授与式』、職員会議
3/24 年度末休業日、職員会議、小中学校連絡会9:00(霊山中)、市小中校長会議9:30
3/25 教室移動、「人事異動公表」
3/26 『離任式』
3/27 地区小中校長協議会
3/28 週休日
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024