最新更新日:2023/03/31
本日:count up12
昨日:16
総数:218308
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

さばのみそ煮給食

画像1 画像1
12月2日(水)の献立は
ご飯
さばのみそ煮
きんぴらごぼう
わかめと豆腐のみそ汁
647kcal
さばのことわざを知っていいますか?「さばをよむ」という意味は数をごまかす。「さばの生きぐされ」の意味は肉が傷みやすい。
みなさんの不足しがちな鉄分やビタミンB群がたくさん入っています。
画像2 画像2

ハンバーガー給食

画像1 画像1
12月1日(火)の献立は
セルフハンバーガー(ロールパン・ソースハンバーグ)
ゆでキャベツ
ポテトスープ
りんごゼリー
629kcal
今日のハンバーグには鶏肉とぶた肉の入ったハンバーグです。そのハンバーグには手作りのソースをかけました。みんなパンにはさんでおいしくたべていました。
画像2 画像2

サケの卵を育てよう

今年も、「広瀬川に鮭を戻す会」の二瓶さんに、サケの卵を200個いただきました。5年生が中心になって育てていきます。何と、子どもたちの目の前で孵化した卵もありました。2月に放流する予定です。
画像1 画像1

避難訓練(予告なし)

地震を想定した避難訓練を実施しました。
今回は事前に知らせず、休み時間に緊急地震速報を流しました。体育館で遊んでいた子どもたちは、6年生が中心になって下級生の世話をする姿が見られました。全員が避難するのにかかった時間は、1分38秒。大変素早い行動ができたと思います。立派です。
全体会では、校長先生から大切なお話をいただいたり、DVDで火災予防について勉強したりしました。今回の経験を生かし、万が一の時に自分の命をしっかり守れるようにして欲しいと思います。
画像1 画像1

いよいよ12月

画像1 画像1
今日から12月。今年最後の月になりました。登校日は16日なので、あっという間です。
放送室の前には、恒例のクリスマスツリーを飾りました。子どもたちもワクワク気分で過ごせそうです。

ひきな汁給食

11月30日(月)の献立は
ご飯
さんまの蒲焼き
アーモンド和え
ひきな汁
665kcal
ひきな汁は福島県の郷土料理です。引き菜炒りという、大根と人参を太めの千切りにしたものと、しみ豆腐を一緒に炒めた郷土料理です。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

今日の全校集会では、生徒指導の先生から「12月のめあて」の話がありました。また、校長先生からは、新しい「暗唱プリント」の説明がありました。
そして、いよいよ1年生のクイズとハンドベルの発表です。3人とも、とても上手に演奏することができ、大きな拍手をもらいました。
画像1 画像1

全国植樹祭に向けて

平成30年に南相馬市で行われる「全国植樹祭」に向けて、石田小では「苗木のスクールステイ」に取り組んでいます。今日は、森の案内人の庄司さんと森林課の白田さんを講師に、どんぐりを植えました。これから育てて大きくし、全国植樹祭に持っていく予定です。みんなでしっかりと育てていきたいと思います。
画像1 画像1

霊山方部小中連接授業研究会

霊山町の各小中学校から40名ほどの先生方が来校し、6年生の算数の授業を参観していただきました。多くの視線を浴びて緊張していた子どもたちでしたが、一生懸命学習に取り組んでいました。
授業後は、「効果的な小中連携のあり方」を話し合いました。霊山の子どもたちのために、学校や家庭での取り組みを確認し合いました。
画像1 画像1

名人をしょうかいしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生国語科「名人をしょうかいしよう」の学習では、子どもたちが、「これぞ、名人!」という人のすごさを発表しました。
「まんじゅう作り名人」「栗の皮むき名人」「運動名人」「工作名人」「家事名人」「おそうじ名人」…など、様々な名人を紹介していました。
子どもたちは、文章化することで、お父さんやお母さん、おばあちゃんや友だちといった自分の身近な人のすごさをあらためて知ったのではないでしょうか。

煮込みおでん給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(木)の献立は
ご飯
煮込みおでん
つぼ漬け和え
ピーナッツみそ
606kcal
おでんとは煮込みおでんを短くした呼び方で、いろいろな材料で作られるようになり、給食では大根・こんにゃく・ちくわ・昆布など8種類もの食材が入っております。

りっちゃんサラダ給食

11月25日(水)の献立は
ご飯
りっちゃんサラダ
かきたま汁
パックソース
あじのフライ
622kcal
りっちゃんサラダとは小学1年生の教科書に載っているサラダで元気というお話を元に作ったサラダです。このお話はりっちゃんのお母さんが病気でしたが、りっちゃんの作ったサラダを食べて元気になったという内容です。みんなもりっちゃんサラダを食べて元気になりましょう
画像1 画像1 画像2 画像2

トチの木を切りました

9月から10月にかけて、たくさんのハチが樹液に群がっていたトチの木。本日、造園業者さんに2本伐採してもらいました。
調べてみると、トチの木の樹液はとても甘くて、ハチの大好物なのだそうです。子どもたちがハチの被害に遭うと大変ですので、伐採をお願いしていました。
これで、来年の秋はハチが来なくなるでしょう。一安心です。
画像1 画像1

1300キロマラソン終結

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福島から鹿児島までの1300キロマラソンがついに終結しました。
19人で挑んだ挑戦です。もっとも長い距離を走って貢献した児童を表彰しました。
次はどんな挑戦でしょうか?こうご期待!!

ベジタブルスープ給食

11月24日(火)の献立は
ベジタブルスープ
ポテトのチーズ煮
クリームゴールド
食パン
707kcal
チーズとは牛乳を10倍もこくして、固めたものです。ですから少しでも栄養があり育ち盛りのみなさんにはとても良い食べ物です。今日は和歌山県からみかんが届いたので給食の時間にみんなでいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

すこやか教室

今年度最後のすこやか教室がありました。
冬場、なわとびにチャレンジする子どもたちのために、なわとびにつながる動きを多く取り入れた運動を大内コーチから教えて頂きました。みんな笑顔で運動していました。大内コーチ、山田コーチありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会の後に・・・

昨日の持久走大会、みんなよく頑張りました!
その後の6時間目のクラブ活動では、ホットケーキ作りに挑戦しました。
簡単そうで意外と奥が深いホットケーキの焼き加減に苦心しながらも、みんなで楽しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいうえおカルタ

1年生が自分達で作ったオリジナルカルタを作りました。たくさんの言葉を覚えるかとができましたかなぁ?
画像1 画像1 画像2 画像2

世界遺産(和食)給食

11月20日(金)の献立は
ご飯
芋の子汁
白菜のおかか和え
サケの塩焼き
553kcal
11月24日は和食の日です。平成25年にユネスコ無形文化遺産に和食が登録されました。和食の基本はだし。今日の「芋の子汁」にもおいしいだしが使われいてます。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんな頑張ったよ、持久走大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時に持久走大会を実施しました。
天候が心配されましたが、風もなく、気温も十分!
絶好の空の下、子どもたちは、日ごろの練習の成果を十二分に発揮しようとそれぞれの目標に向かって頑張りました。
その結果、なんと全員が自己ベストで完走することができました。
沿道には、地域の皆様の姿がたくさん見られました。皆様の温かい声援が子どもたちのよりよい走りにつながったのだと思います。本当にありがとうございました。
また、一緒に走っていただいた保護者の皆様にも厚く御礼を申し上げます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024