最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:15
総数:218312
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

お話お母さん

お話お母さんの3名が、読み聞かせに来てくださいました。
朗読の他に、歌唱や紙芝居など、バラエティに富んだ読み聞かせをしてくださり、子どもたちも大喜びでした。3学期も楽しみですね。ありがとうございました。
画像1 画像1

立派に参加してきました

「七ッ窪トンネル」の貫通式に、石田小の子どもたちを招待していただきました。
貫通の幕開けを初め、貫通握手、鏡開き、くす玉割りなど、子どもたちの出番をたくさん作っていただき、とてもよい経験ができました。
そして、「世界に1つだけの花」の合唱では、出席した方々から大きな拍手をいただきました。特に、6年女子によるスピーチが素晴らしく、「感動しました」との声をたくさんいただきました。
今回の貫通式でも、たくさんの方々の苦労と努力でトンネルが作られていることを学ぶ事ができました。本校で取り組んでいるキャリア教育にも繋がる、貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより第15号を発行しました

画像1 画像1
以下のリンクよりご覧ください。

学校だより第15号 表面

学校だより第15号 裏面

ハムカツバーガー給食

11月13日(金)の献立は
ハムカツバーガー(ロールパン・ハムカツ)
ゆでキャベツ
ポテトコンソメスープ
ピーチゼリー
720kcal
日本でハムが初めて作られたのが、今から141年前1874年日本にいたイギリス人がつくったそうです。でもその時は骨付きのハムで日本人にはあまり人気がありまんでした。しばらくたってから、現在の普段食べているボンレスハムやロースハムが作られるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

がんばりました

今日は、5年生の「福島県学力調査」でした。
午前中に、国語・算数・理科・意識調査の4つに取り組みました。難しい問題もあったようですが、二人とも何とか答えを出そうと頑張っていました。素晴らしい集中力でしたね。お疲れ様でした!
画像1 画像1

わかめのみそ汁給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日(水)の献立は
ご飯
わかめのみそ汁
秋刀魚のオレンジ煮
ぜんまいの油いため
613kcal
ごはんとみそ汁は日本の食事に原点です。給食でもときどきご飯の時みそ汁を出す時があります。それは、ご飯に足りない栄養分をみそが補ってバランスの良い食事にしてくれるからです。

ポークカレー給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(木)の献立は
麦ごはん
ポークカレー
福神漬
ヨーグルト和え
680kcal
今日のご飯にはほんの少しですが、麦が入っています。麦には鉄分やカルシウムや食物繊維などがあり、体の調子を整えてくれます

アップルパン給食

11月10日(火)の献立は
アップルパン
トマトミートオムレツ
白菜のクリーム煮
温野菜ののごま風味
645kcal
オムレツとは、フライパンでとき卵をバターでくるむように焼いた洋風の卵焼きです。
今回はトマトが入ったオムレツです。卵だけでも栄養がありますが、トマトが入ってさらに栄養があっておいしいです。
今日は体育アドバイザーの川口先生と一緒にランチタイムでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

放射線出前授業

環境省「除染情報プラザ」にご協力いただき、鳥取大学の北実先生とスタッフの方々による放射線出前授業が行われました。
初めに、放射線の知識について、スライドや紙芝居を使って分かりやすく説明をしてくださいました。その後、霧箱を使って観察したり、測定器で湯の花の放射線量を測ったりしました。子どもたちも、様々な知識を身に付けることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

カレーうどん給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(金)の献立は
ソフトめん
ごま大学コロッケ
カレーうどんかけ汁
昆布和え
691kcal
今日のコロッケは、さつもいもを使っています。でんぷんが多く熱や力になるエネルギーのもとがあるので、食べ物があまりなかった時代にはごはんのかわりとして食べていました。

持久走コース試走

校内持久走大会に向けて、今日は1回目のコース試走です。
安全面を考慮し、今年は中瀬通りを往復するコース設定となりました。距離ごとのコースを確認し、いよいよスタート!それぞれにベストタイムを出そうと頑張って走りました。
沿道では、地区の方々が応援してくださり、子どもたちのパワーもアップ!ぜひ、本番の19日も、たくさんの声援をお願いいたします。
(2回目の試走は、17日を予定しています。)
画像1 画像1

落語っておもしろい!

落語芸術協会真打の春風亭柳之助師匠をお招きし、落語公演を行いました。
初めに、クイズなどを交えながら、落語の歴史や面白さを話してくださいました。また、子どもたちや先生に落語を指導してくださり、高座体験もできました。最後は「牛褒め」の一席を披露してくださり、プロの話術を堪能しました。とても気さくで楽しい柳之助師匠の公演は、子どもたちにとって思い出の残る時間になったようです。
保護者の方々や地域の方々にも多数お出でいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼き餃子給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(月)の献立は
ご飯
春雨スープ
もやしとちくわのナムル
焼き餃子
560kcal
餃子は中国料理の一つです。中国では点心というおやつを意味するもので、日本のようにおかずとしては食べられていません。栄養としては、具には肉や野菜が入っていてタンパク質やビタミン類があります。また皮には炭水化物ああるのでバランスの良い食べ物です。

「落語公演」ぜひお出でください

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(月)は、県の文化芸術事業「落語公演」が行われます。来てくださるのは、落語芸術協会の真打・春風亭柳之助師匠です。1時間たっぷり、落語を楽しむ良い機会です。ぜひ、お誘い合わせの上、13:00までにお越しください。

晩秋の風景

食堂脇のもみじが、とてもきれいに色づきました。食堂の窓からは、このもみじに加え、石田川や田んぼ、霊山を眺めることができ、給食がより一層おいしくなっています。石田の自然は素晴らしいですね。心が洗われる思いです。
画像1 画像1

表彰式

「伊達地区児童作文コンクール」「福島県読書感想文コンクール」「霊山地域少年の主張」で受賞した児童に、表彰状が渡されました。友だちから大きな拍手をもらい、とても嬉しそうでした。石田っ子は、これからも様々なことに頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校だより第14号を発行しました

画像1 画像1
以下のリンクよりご覧ください。

学校だより第14号 表面

学校だより第14号 裏面

実際の川の様子は

5年理科「流れる水のはたらき」は、最後の学習になりました。
これまで学んできた「浸食・運搬・堆積」の様子を、学校の脇を流れる石田川を観察して確かめてきました。先日の台風によって川の様子が一変してしまいましたが、はたらきの大きさを実際に確かめることができました。子どもたちも、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1

厚焼き卵給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日(木)の献立は
わかめご飯
厚焼き卵
ちくわふのみそ汁
きんぴらごぼう
マンゴープリン
609kcal
11月8日は「いい歯の日」いい歯にするために固いものを良く噛んで食べることが大切です。

鶏肉のしょうが焼き給食

11月4日(水)の献立は
ご飯
ふのり入りすまし汁
鶏肉のしょうがやき
ひじきとお豆のサラダ
580kcal
ひじきには、カルシウムや食物繊維がたくさん含まれています。ひじきなどの海藻類は海の野菜と呼ばれています。それは野菜と同じくらい栄養があるからです。

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024