最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:9
総数:217985
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

先生とのお別れ会

画像1 画像1
最後にみんなでアーチを作ってお送りしました。教室で3・4年生と思い出の写真撮影もしました。幕田先生お元気で!
画像2 画像2

先生とのお別れ会

午後、今日で石田小学校での勤務を終えて学校を去られる幕田先生とのお別れ会をしました。先生には、5月から九ヶ月間、3・4年担任としてたいへん頑張っていただきました。ありがとうございました。お別れ会では、先生とゲームをしたり歌を一緒に歌ったりしました。最後に記念撮影もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セルフツナサラダサンドパン給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月12日(金)の献立は
セルフツナサンド(食パン・ツナサラダ)
肉だんご
くきわかめスープ
675kcal
ツナとは英語でマグロのことで、マグロを原料として作ります。アメリカやヨーロッパでは、肉の代わりの食べ物として作られ、日本に伝わってきました。鳥肉にような感じなので「シーチキン」とも呼ばれています。栄養としてタンパク質のほかに頭の働きや血の流れをよくする油が含まれています。

1・2年体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フリスビーの後は、ドッジボールを使っての試合です。始めのあいさつも緊張感がありました。みんな当てられないようにコートいっぱいに逃げ回ったり、ボールを果敢に取りに行ったりしていました。ボールを投げる勢いを見ると石田小の児童の投力も上がってきているようです。

1・2年生体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生の体育科の授業です。縄跳びをで体をほぐした後、フリスビードッチボールをしていました。柔らかいスポンジ素材のフリースビーは当てられても痛くないので、思い切りプレーして楽しんでいました。

国際理解教室・ミャンマー大使館訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンやタブレット、地図や観光パンフレット等を利用して人口・面積、気候や特産物そして観光地や名所等について調べ、資料や原稿を作っています。

国際理解教室ミャンマー大使館訪問

今日は、総合的な学習の時間に国際理解教室で、ミャンマー大使館訪問時に学校や伊達市や霊山そして福島県について紹介するための原稿や資料を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 English

画像1 画像1
今日、5校時の外国語活動の時間に今まで学習した英語力を生かして、英語の創作劇を行いました。下級生も招待されて鑑賞しました。みんな楽しく演じていました。
画像2 画像2

縄跳び記録会閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄跳び記録会の閉会式では、学年の代表が感想を述べました。また、教頭先生から、講評をしてもらいました。その中で、頑張った自分や友達に対し互いに健闘を讃えて拍手を送り合いました。また、応援に来てくださった保護者や祖父母の方にみんなでお礼のあいさつをしました。

縄跳び記録会6年生その2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、技の完成度もすばらしく縄跳びにおいても、やはり下級生の憧れの存在です。

縄跳び記録会6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、さすがです。リズムよく軽快に、二重跳びやはやぶさ・後ろはやぶさなどの技をいとも簡単そうに披露していました。

縄跳び記録会5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
さすがは、5年生です。二重跳びやはやぶさなどの技を軽やかに跳んでいました。

縄跳び記録会3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生になると、縄を回すスピードも速くなって安定して跳んでいました。

縄跳び記録会1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、今年初めての縄跳び記録会ですが、持久とびや後ろとび、あやとび、二重跳びなどそれぞれに得意な技や難しい技にも挑戦していました。

保健給食委員会

今日の委員会活動では、食堂の椅子の「脚カバー」を作りました。3人とも、ミシンを使ったり、手縫いをしたり、心を込めて制作していました。床が傷つかないようにという、女の子ならではの気配りですね。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び記録会2年生その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、練習以上に頑張る児童が多く、自己新記録連発でした。

縄跳び記録会2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、2年目の縄跳び記録会です。さすが2年生、持久とびを10分間も跳ぶ児童がいました。難しい種目にもどんどん挑戦していました。

つゆだく豚丼給食

2月10日(水)の献立は
ご飯
つゆだく豚丼
昆布和え
厚焼き卵
619kcal
豚肉には体を作るタンパク質やエネルギーになる脂肪がありますが、牛肉や鳥肉にはないビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1は体を疲れにくくしたり、ストレスから体を守ってくれたりする働きがあります。またイライラを落ち着かせる働きもあります。もちろん肉を食べる時は、同じくらいの量の野菜をたべましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

縄跳び記録会

画像1 画像1
はやぶさ(二重あや跳び)を跳んでいます。

縄跳び記録会

画像1 画像1
2年生、持久跳び、10分間跳びました。素晴らしい!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024