最新更新日:2023/03/31
本日:count up3
昨日:16
総数:218181
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

祝! 70,000HIT

画像1 画像1
6月17日に60,000HITを記録してから、ちょうど半年。
本日、なんと「70,000HIT」を数えました!パチパチパチ・・・
こんなにも多くの方々にご訪問いただき、本当にありがとうございます。
今後も、子どもたちの活動の様子をお伝えしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

鼓笛練習

先日、新鼓笛隊の編成が決まりました。今後は、移杖式に向けて、引き継ぎの練習が続きます。新しい楽器に苦戦している下級生に、上級生が優しく教えてあげています。そのお陰で、どんどん演奏が上手になっています。来年2月の移杖式には、堂々と演奏する新鼓笛隊の姿が見られそうです。
画像1 画像1

すいとん汁給食

12月16日(水)の献立は
麦ご飯
秋刀魚の甘露煮
おかか和え
すいとん汁
659kcal
すいとんは小麦粉を水で練って団子にしたものを汁に入れてこんだ料理です。戦争中ご飯が食べられなかった頃はすいとんがご飯の代わりに食べていたそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

セルフホットドック給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月15日(火)の献立は
セルフホットドック(コッぺパン・ウインナー)
ワンタンスープ
マロニーサラダ
パックケチャップ
693kcal
ソーセージは3000年以上も前から作られています。それぞれの国や場所でいろいろな種類のソーセージが生まれました。ウインナーはオーストリアのウイーンという所で初めて作られたのでウインナーといいます。

なわとびでGO!

マラソンが終わり、引き続き「なわとび」で体力向上を図っています。
今度の目標は「月」!跳んだ時間分のシールを貼り、みんなで力を合わせてゴールを目指します。始めた頃よりも、どんどん跳べるようになってきました。
果たして無事に月まで辿り着けるのでしょうか。ぜひ、ご声援ください。
画像1 画像1

学校だより第17号を発行しました

画像1 画像1
以下のリンクからご覧ください。

学校だより第17号 表面

学校だより第17号 裏面

みんなの心を。。。

赤い羽根共同募金運動への協力を募ったところ、各ご家庭からたくさんの募金をいただきました。
本日、企画運営体育委員会の子どもたちから、伊達市社会福祉協議会の方に募金をお渡ししました。この浄財は、伊達市のお年寄りの方々のために活用されるとのことです。
この運動へのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1

花の苗を植え替えました

種から育ててきた「パンジー・ビオラ・デイジー・サイネリア」。
程よく大きくなってきたので、みんなで鉢に植え替えをしました。
鉢は学習室に置いておき、当番を決めて水やりをしていきます。
育てた花は、地域の施設に贈ったり、卒業式を彩ったりする予定です。
大きくキレイな花が咲くよう、しっかりと世話をしていきましょう。
画像1 画像1

納豆給食

12月14日(火)の献立は
納豆
肉じゃが
たくわん和え
ご飯
610kcal
12月14日はビタミンの日です。ビタミンの働きは食べ物が体で動こうとする時そのお手伝いをしたり、体のあちこちを健康な状態に保ったりする役目があります
画像1 画像1 画像2 画像2

安心してください。育ってますよ。

サケの卵をいただいてから、2週間になりました。
生まれた赤ちゃんは、お腹の膨らみもだいぶ小さくなり、スマートな体つきになってきました。みんな、元気に水槽で泳いでいます。
5年生が毎日、しっかりと観察やお世話をしてくれているおかげですね。
年明けからは、餌やりをする予定です。
画像1 画像1

チューリップの球根を植えたよ

みどりの少年団の活動では、来年の春に向けて「チューリップの球根植え」をしました。マリーゴールドやサルビアなどを植えていたプランターも、冬は出番がありません。そこで今年は、花壇ではなくプランターでチューリップを育てる事にしました。来年入学してくる1年生に喜んでもらおうと、みんな真剣に取り組んでいました。春には、きっと色とりどりのチューリップが、咲き誇ることでしょう。楽しみですね。
画像1 画像1

ミャンマーについて調べよう

先日の総選挙の結果、民主化へと舵を切ったミャンマー。
今日の総合学習では、3〜6年生が、ミャンマーについての調べ学習を行いました。目まぐるしく変化する世界情勢の中でも、とてもタイムリーな話題ですね。
国際理解教育を推進している石田小ならではの学習です。
画像1 画像1

黒パン給食

12月11日(金)の献立は
黒パン
いかナゲット
卵とわかめのスープ
さわやかサラダ
パックドレッシング
614kcal
今日のパンは黒砂糖が入っています。食べるとほのかに甘い味がしますので、ジャム類はいりません。この黒砂糖はさとうきび植物から作られます。砂糖の栄養というと、熱や力のもとになるものですが、黒砂糖はみなさんの栄養に欠かせないカルシウムや鉄分、ビタミンも多く入っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

手洗いの大切さ

2年教室において、養護教諭による保健指導が行われました。これから流行の時期を迎えるインフルエンザやノロウィルスを予防するため、手洗いの大切さについて学びました。紙芝居で学んだり、水道で手洗いをしてみたり、子どもたちは真剣に取り組んでいました。今回学んだ事を、しっかりと生かしていけるといいですね。
画像1 画像1

授業研究(3・4年)

3・4年生教室において授業研究会を行われました。本校では、「キャリア教育」をベースとした授業研究に取り組んでいます。「生きる力」と「教科の力」を、共に育んでいくのがねらいです。
今日の授業は、道徳「あなたが持つ生きる力」です。自分が生まれてきたときの様子を知り、その大変さや神秘さに気づき、自分を大切にする気持ちを育てるのがねらいです。生まれたばかりの自分の写真や新生児の人形、産声の音声などで、子どもたちの興味関心がどんどん高まっている様子でした。最後にはお母さんから子どもたちへの音声メッセージが流れ、その想いにじっくりと聴き入っていました。「命」をじっくりと考える事ができた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

春雨スープ給食

12月10日(木)の献立は
菜飯
焼き春巻き
中華クラゲサラダ
春雨スープ
632kcal
春雨は今日のようなサラダや吸い物、炒め物、スープなどに使われていますが、何で作られていると思いますか?それはジャガイモのでんぷんで作られています。もともとは中国の食べ物ですが、透明でさらさらしている様子から春雨といいます
画像1 画像1 画像2 画像2

授業研究(2年国語)

2年生教室において授業研究会を行われました。本校では、「キャリア教育」をベースとした授業研究に取り組んでいます。「生きる力」と「教科の力」を、共に育んでいくのがねらいです。
今日の授業は、国語「かさこじぞう」です。じいさまの優しさに気づき、手紙を書くことがねらいでした。お地蔵さんに自分の菅笠をかぶせてあげる様子や、ばあさまを気遣う様子などを読み取り、心のこもった手紙を書いていました。書いた手紙は、友だち同士で読み合ったり、みんなの前で発表したりしました。互いを思いやることの大切さを学んだ授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

あじの塩焼き給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日(水)の献立は
ご飯
えのきだけのみそ汁
あじの塩焼き
五目豆
604kcal
あじは味が良いのであじと呼ばれるようになったそうです。さっぱりした口当たりとおいしさで、食べやすい魚です。いろいろな栄養がバランスよく入っています。みなさんの体の成長にとても良い魚です。

授業研究会(1年算数)

1年生教室において授業研究会を行いました。本校では、「キャリア教育」をベースとした授業研究に取り組んでいます。「生きる力」を身に付けることによって「教科の力」を育んでいくのがねらいです。
今日の授業は、算数「ひきざん」です。問題から式を立て、友だちと関わり合いながら、解くための考え方を説明できることが目標でした。3人とも一生懸命考え、真剣に話し合い、引き算の仕方をしっかりと身に付けていました。黒板での発表も上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミートオムレツ給食

12月9日(火)の献立は
食パン
ハムと温野菜のサラダ
ミートオムレツ
コーンスープ
649kcal
パンが初めて作られてのは今から4000年〜6000年も前だと言われています。最初は小麦粉を水でこねてうすくなばして、太陽の熱くなった石の上で焼いた固いものでした。食パンは四角の型に入れて焼きあげ、薄く切ったものです。イギリスから伝わったのでイギリスパンと言われています
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024