最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:9
総数:217986
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

本をたくさん寄贈していただきました

「子どもの本の専門店クレヨンハウス」主宰の落合恵子様と版画家の森本利根様より、東日本大震災で被災した子どもたちへと、25冊の本を寄贈していただきました。また、落合恵子様からのメッセージを、校長先生が子どもたちに披露しました。新しい本を前に、子どもたちは「早く読みたい!」と目を輝かせていました。ラベルを貼り次第、子どもたちに貸し出す予定です。落合様、森本様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

黒パン給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は
黒パン
ポークビーンズ
チーズオムレツ
わかめとツナのサラダ
608kcal
ツナとは英語でマグロのこと、マグロを原料として使います。栄養としてたんぱく質のほかに頭の働きや血の流れをよくする油が含まれています。

夏野菜カレー

今日の献立は
ご飯
夏野菜カレー
フルーツポンチ
福神漬
664kcal
給食では必ず、人参がでます。それは料理の彩りをよくするためでもあります。カロテンやビタミンCがたくさん含まれているからです。カロテンは体の中でビタミンAに変わります。目を丈夫にしたり、風邪にかからないようにする働きがあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育館屋根の雪止め修理

体育館屋根の雪止めが飛び出していたため、秋葉工務店さんに修理していただきました。
さすがはプロ。下から梯子を3脚立てて、あっという間に屋根に登る職人さん。ものの10分ほどで、雪止めを元の位置に戻してくださいました。これで落下する心配はありません。
子どもたちの安全のため、修繕箇所を順次直していきたいと思います。
画像1 画像1

ホッケの塩焼き給食

今日の献立は
ごはん
ホッケの塩焼き
たくあん和え
えのきだけのみそ汁
510kcal
「ホッケ」よいう名前はもともとアイヌの言葉で、寝る、伏せるを意味する。
冬が旬でおいしく栄養もたくさんあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより第6号を発行しました

画像1 画像1
以下のリンクよりご覧ください。

学校だより第6号 表面

学校だより第6号 裏面

理科作品発表会

5・6年教室では、夏休みの課題だった「理科作品」の発表会を行いました。
今日の発表者は女子5名。「色染め」や「生き物観察」など、一生懸命に取り組んだ様子が伝わってくる作品ばかりでした。高学年ともなると、さすがにまとめ方も上手です。最後は、お互いに見せ合って感想を交流していました。
来年は、更にパワーアップした作品ができるといいですね。
画像1 画像1

2学期の給食が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は

コッペパン
ウインナー
イタリアンサラダ
レタスと卵のスープ 598Kcal

レタスは「ちしゃ」とも呼ばれています。それは「乳草」という意味でレタスを切ると白い汁が出てきて、それが「乳」に似ているので付けられました。水分も多く、ビタミン類、カルシウム、食物繊維などバランスよく入っています。

全員登校!(^o^)

画像1 画像1
今日から2学期が始まりました。
学校には、久しぶりに子どもたちの元気な声が響いています。
一人も休まずに全員が登校できましたのは、ご家庭での健康管理のお陰と感謝しております。

始業式では、校長先生から「目標を持つことの大切さ」「目標に向けて努力を続けることの大切さ」についてのお話しがありました。子どもたちは、真剣に耳を傾け、自分の目標について考えていたようです。
続いて、代表児童3名による発表がありました。夏休みの思い出や2学期にがんばることなど、大変上手に発表していました。

2学期は80日間です。子どもたちの更なる成長に向けて、職員一同全力で取り組んでいきたいと思います。1学期同様、ご家庭のご理解・ご協力もよろしくお願いいたします。

夏休み最終日

画像1 画像1
38日間の夏休みも、今日で終わりです。
長いようであっという間だったのではないでしょうか。
休み中、事故やケガの連絡がなかったので、とても安心しています。

そうそう、宿題はちゃんと終わりましたか?
忘れずに持ってきてくださいね。

明日から2学期。
1学期以上に、仲間と協力し合い、学習や運動にがんばりましょう!

もうすぐ2学期です

夏休みも、あと1週間となりました。
一時期の猛暑から比べれば、だいぶ過ごしやすくなりましたね。

石田っ子の皆さんは、宿題は終わりましたか?
まだ残っている人は、ラストスパートでがんばりましょう!

そして、25日の始業式の日には、元気に登校してくださいね。
画像1 画像1

静かな1日

久しぶりに、雨の一日となりました。
学校は、来客もなく静かな時間が流れています。

今日からお盆ですね。
ご先祖様を敬い、感謝しましょう。
画像1 画像1

第2回PTA奉仕作業

早朝6時より、保護者と職員、石田ふるさと振興会の合同で、奉仕作業が行われました。
今回は、15日のふるさと夏祭りに向けて、校庭の整備が中心です。参加者総出で、草刈りを行いました。その他、サッカーゴールを移動したり、レイキかけをしていただいたりと、校庭をキレイにするために色々なことをしていただきました。ありがとうございました。
また、先日石田地区の地域おこし支援員として着任された玉手孝行さんも参加してくださいました。今後とも、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

夏の石田川

阿武隈山系から流れてくる水は、濁りがなくとても綺麗です。
そして、照りつける太陽を反射し、水面がキラキラと輝いています。
水量は少なめですが、その分、心地よいせせらぎが聞こえてきます。

暑さが厳しい中、「涼」を感じられるスポットです。
画像1 画像1

ワルナスビ!

画像1 画像1
今年も、昇降口前のロータリーに「ワルナスビ」が茂ってきました。
Wikipediaによると、
「茎や葉に鋭いとげが多く、種子が家畜の糞などに混じって広がり、垂直および水平に広がる地下茎を張ってあっという間に繁茂する。耕耘機などですきこむと、切れた地下茎の一つ一つから芽が出てかえって増殖してしまい、また除草剤も効きにくいため、一度生えると完全に駆除するのは難しい。
花は白または淡青色で同科のナスやジャガイモに似ており、春から秋まで咲き続ける。果実は球形で黄色く熟し、プチトマトに似ているが、全草がソラニンを含み有毒であるため食用にはできず、家畜が食べると場合によっては中毒死することがある。」
と記されています。
全身トゲだらけで危険なので、見つけたものは根本から切っています。どうにも厄介な植物ですが、子どもたちがケガをしないよう最新の注意を払っていきます。

石田っ子写真館リニューアルしました。

石田っ子写真館が平成27年度バージョンにリニューアルしました。今後も行事の写真などたくさん飾る予定です。
今、校長室前・職員室前に七夕集会・校内水泳記録会の写真をサマーバージョンで掲示してあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休みも折り返しです

 38日間の夏休みも、半分まできました。毎日暑い日が続いていますが、どんな休みを過ごしているでしょうか。
 学校では、花壇のひまわりが咲き、トマトもたくさんの実がなっています。職員室では、先生方が2学期の準備をしたり、来客の対応をしたりしています。
 夏休みの後半も、事故やケガなく、楽しい思い出をたくさん作ってください。11日までは本の貸し出しもできるので、ぜひ利用してください。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 平成27年度修了式
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024