最新更新日:2023/03/31
本日:count up3
昨日:13
総数:217964
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

今日の学習の様子2

5,6年生は、5校時に英語活動をALTの先生と一緒に楽しんでいました。また、6年生は、3校時目の理科の学習で、校庭の地面の下の組成(土の様子)について掘り返して調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習の様子1

 今日も子供達は、張り切って学習していました。3年生は算数科の学習で球の直径を測っていました。4年生は、算数の問題に取り組んでいました。1,2年生は、音楽科の鍵盤ハーモニカで輪奏をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

煮込みおでん給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(水)の献立は
ご飯
煮込みおでん
ピーナッツみそ
つぼ漬け和え
609kcal
おでんとは煮込み田楽を短くした呼び方で,田楽とは焼き豆腐に味噌をぬったものが最初で,その後,こんにゃくで作られるようになりました。やがていろいろな材料でも作られるようになり,給食では大根やこんにゃく,ちくわ,昆布など8種類もの材料が入っています。このおでんから,タンパク質やビタミン類カルシウムなどあらゆる栄養素をとることができます。

5,6年体育バスケートボール

 5,6年生が体育の授業でバスケットボールを行っています。4人という少ない人数ですが、2対2のゲームや先生が入っての3:2のゲームをして、攻撃や守備について学んだことを実践しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョコチップパン給食

11月29日(火)の献立は
チョコチップパン
肉団子
りっちゃんサラダ
コーンスープ
706kcal
りっちゃんサラダとは小学1年生の国語の教科書に載っているサラダで元気というお話をもとに作ったサラダです。この話はりっちゃんのお母さんが病気でしたが,りっちゃんの作ったサラダを食べて元気になったという内容です。みなさんもこのサラダを食べて,ますます元気になりましょう。
画像1 画像1

鶏そぼろご飯給食

11月28日(月)の献立は
セルフ鶏そぼろご飯(ご飯・鶏そぼろご飯の具)
野菜のコロッケ
えのき茸の味噌汁
ストロベリーヨーグルト
パックソース
730kcal
フランス料理の「クロケット」が日本でコロッケと呼ばれるようになりました。クロケットは,ホワイトソースであえた肉などを丸めて,衣をつけて油で揚げた料理です。食べるとカリッ,カリッと音がするので。「かりかりするもの」という意味のクロケットと名前がつきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

花の苗の植え替え

 今日、全校生で育てている花の苗を個別の鉢に植え替えました。3月までに花を咲かせて卒業式や入学式に使ったり、地区の施設に配付したりしたいと考えています。みんなで上手に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年体育科の研究授業

 本日は、5校時に5,6年体育科の研究授業を行いました。子供達は、校内外の参観の教員が見つめる中、バスケットボールのゲームを楽しんだり、ゲームを振り返って良かったところや課題などを書き込んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年図画工作科造形遊び

 1,2年生の子供達が、図画工作科の造形遊びで、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和食の日キャンペーン参加

 本日の給食は、伊達市統一献立で、「だしで味わう和食の日キャンペーン」参加メニューでした。麦ご飯、さんまの蒲焼き、肉汁、白菜の磯和え、白ごまプリン、牛乳でした。保原学校給食センター栄養教諭の先生に訪問していただき、和食の出汁について教えていただきました。昨日11月24日(木)は、「いい日本食」の語呂合わせで、「和食の日」でした。子供達は、肉汁をすすって、鰹節でとった出汁の旨味を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

麻婆豆腐給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(火)の献立は
ご飯
麻婆豆腐
焼き春巻き
みかん
737kcal
今日の給食にはみかんが出ましたが,ことわざに「みかんが黄色くなると医者が青くなる」いうのがあります。その意味は,ビタミンがたくさん入っているみかんを食べると,医者が暇になるほど元気になるということです。本当にみかんにはビタミンCがたっぷり入っていて,風邪の予防するビタミンも含まれているとも言われています。

今朝の地震について

 今朝、地震があり、伊達市でも大きな揺れがありました。福島県沿岸には、津波警報が出て、各地で、怪我をされた人もおられて、本当にお見舞い申し上げます。県内各地や宮城県などでも休校が相次ぎました。幸い、石田小学校は、特に被害もなく、子供達も全員元気に登校しました。各方面からお見舞いの電話やメールをいただきました。本当にありがとうございました。

霊山中学校の校長先生の授業

 今日は、霊山中学校の校長先生が、石田小学校に来校されて、算数や数学の面白さや中学校でのノートの使い方や家庭学習等について5,6年生の子供達に特別授業をしてくださいました。子供達は、中学校の校長先生から直接、授業を受けて中学校進学に向けて意気込みを持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話しお母さん

 今日は、読み聞かせボランティア「お話しお母さん」が来てくださいました。今日も楽しい絵本を読んでくださったり昔話を聞かせたりしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1000kmマラソン

 今朝も子供達は1000kmマラソンをがんばっていました。冬休み前までにゴールすることができるかは、これからの追い込みに係っています。今日は、マラソンの様子を1羽の白鷺が、木の梢から見守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海老入りかきあげ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(月)の献立は
ご飯
海老入りかきあげ
アーモンド和え
かき玉汁
パック醤油
643kcal
かきあげとは,細かく刻んだ材料を衣にでまとめて,油で揚げたものをいいます。今日は野菜と海老の入ったかきあげです。油で揚げると材料のうまみを包みこみ,風味もよくなり野菜がおいしく食べられます。野菜の味と油の風味を味わいながら食べましょう。

地域の皆さんとの交流会を行いました。

今日は,石戸地区交流館で行われている「いきいきクラブ」に,全校生で参加してきました。各学年からの発表の後は,クラブの皆さんに,あやとりやお手玉を教えていただき,子どもたちも楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会閉会式

 最後は、校庭に戻り閉会式です。成績発表と教頭先生の講評がありました。何よりも欠席も棄権も無く、そして全員最後まで走り切れたのがすばらしかったです。3コースとも先導してくださった体育アドバイザーの先生、伴走しながら子供達を励ましてくれたゲストランナーのお母さん、子どもの安全を確保しながら応援していただいた保護者ボランティアのお母さん、交通指導の交通安全協会のみなさん・駐在さん、沿道で子供達を一生懸命応援してくださった祖父母のみなさん、石田地区のみなさん本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

持久走大会2kmコース

 最後は、3年生の何人かと5,6年生の2kmコースのスタートです。またまたアドバイザーの先生に先導していただきました。3年生男子が1着ゴールです。先導の先生を追いかけてすばらしいペースで走りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内持久走大会1.5kmコース

 1.5kmには3年生と4年生の4人が参加しました。1.5kmも体育アドバイザーの先生が先導してくださいました。すべての力を振り絞って1着ゴールです。さすが,中学年になると走りに力強さが出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 転入職員着任 職員会議
4/4 新学期準備 職員会議
4/5 入学式場作成
4/6 入学式 着任式 始業式
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024