最新更新日:2023/03/31
本日:count up3
昨日:20
総数:218027
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

森林環境学習速報7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こむこむ館での研修を終え、定刻より若干早めの帰校となりました。今日一日、4年生をリーダーに3年生、2年生がルールを守り、とても充実した学習を行うことができました。集団の規模としては小さいかも知れませんが、自分たちの役割に責任をもち、学習目標を意識し、出会った様々な方々と誠実な態度で接する経験は、子どもたちにとって貴重なものとなりました。また、緑の少年団の活動をしているとは言え、やはり専門家から自然の多様性と役割を学ぶことは、大変貴重な体験となりました。さらに新たな出会いをし、学びを深めていってほしいと思います。本日は、本当にたくさんの方々にお世話になりました。福島県もりの案内人県北支部顧問の菅野英夫先生、福島市民家園のスタッフの皆様、こむこむ館のスタッフの皆様、バスの運転手さん、そしてお弁当を準備し、気持ちよく子どもたちを送り出していただいた保護者の皆様。本当にありがとうございました。

環境森林学習速報6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こむこむ館での常設展示を楽しんだ後は、読み聞かせの時間です。舌切りスズメのお話です。手遊び歌も教えていただきました。

森林環境学習速報5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の後は、福島市にあるこむこむ館での研修です。全員元気に午後の学習スタートです。

森林環境学習速報4

菅野先生からたくさんの木工アートを見せていただきました。あのアニメのキャラクターもあり、どれもかわいらしいものばかりでした。学校へのお土産として、2ついただきました。フクロウとカメです。ご来校の際には、ぜひご覧になってください。その後、アスレチックで心地よい汗を流してから、おいしいお昼を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習速報3

菅野先生の素敵なガイドのおかげで楽しく学習しています。身近な題材を引き合いに出しながら、子どもたちにも分かりやすくお話ししてくださるので、子どもたちも「前のめりになって」話を聞いています。真剣に話を聞き、メモをとっている子どもたちの姿をぜひご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習速報2

あづま総合運動公園に到着しました。もりの案内人の菅野英夫先生を講師にお迎えしての学習がスタートしました。樹木が日差しを遮ってくれるので涼しく感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習速報1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のリーダーシップのもと、元気な挨拶をして出発しました。よく見て、よく考えて、有意義な学習にしましょう。

児童会委員会開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では3年生以上で児童会を組織しています。企画運営委員会、図書・放送委員会、保健・体育・給食委員会のいずれかに所属して活動を行なっています。今日は今年度3回目の活動日です。集会の企画・準備、図書の紹介、健康観察・スポーツタイムなどの活動反省等、分担・協力しながら取り組んでいました。学校生活に良い意味での変化を与え、責任を果たすことの大切さに気づかせ、助け合うことの尊さなど、委員会の経験を通してたくさんのことを学んでほしいと思います。明日からの活動も楽しみにしています。

これからの季節、注意したいことと言えば・・・

画像1 画像1
夏日になるとの予報が連日のように出されています。子どもたちは今日も朝から元気に学校生活を送っていますが、これからの季節は、何と言っても気温上昇に対応できるよう、体調管理をしっかりしていくことが大切になります。十分に睡眠をとり、バランスの取れた食事をとり、適度な運動をして体力をつけて令和3年の夏を乗り切っていきましょう!まだ6月ですが、真夏の暑さを乗り越えるためにも今から規則正しい生活を心がけ、良い生活習慣を身に付けていきましょう。
明日は、2〜4年生は森林環境学習を行います。子どもたちの体調を確認しながら、有意義な時間を過ごしてきたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ナン、牛乳、チキンナゲット、キーマカレー、春雨スープ」です。
今年度から翌日の献立を給食当番がホワイトボードに書いています。
さて、今日のごちそうさまの後の会話です。
「今日の給食は『なん』でしたか?」
児童A「そうです(『ナン』でしたよの意)」
児童B「『ナン』でした。」
児童C「野菜が入ったスープでした。」
ひとつの質問でも受け取り方は様々です。

6月はどんな本を読んでみたいですか?

画像1 画像1
皆さんは、最近どんな本を読みましたか?テレビで紹介されていた本、ずっと読みたいと思っていた本、家族が読んでいた本など、きっかけは様々だと思います。学校司書の先生が紹介してくださっているのは「6月生まれの作家の本」です。この中には、子どもの時に読んだ本だったり、お子さんに読んであげた本だったりと、改めて手に取ってみたくなる本があるのではないでしょうか。改めて読んでみると「あの時読んだ印象とは違っている!」という本もあるかも知れません。ぜひ、これを機会にお子さんと一緒に読んでみてはいかがでしょうか。同じところを面白いと思ったり、違う場面が気になったりと、楽しいひと時になるかもしれません。

新しいバックネット

本校前を通る国道115号の工事に伴って、現在のバックネットが撤去されます。代わりに移動式のバックネットが準備されました。工事に伴って、バックネットだけでなく、四阿、イチョウの木なども移設や伐採になるそうです。現在は、子どもたちの遊び場の一つとして、2校時終了後の休み時間や昼休み時間に駆け回ったり、隠れたりする格好の場所となっています。子どもたちと一緒にこの風景をしっかりと心に刻んでおきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日(木)に全児童でまいたひまわりの種から、芽が出てきました。6月7日(月)の朝、水やりをしているときに気づきました。今年は正門付近、四阿前、プール脇にまきました。夏にはたくさんのひまわりの花が咲いてくれることを祈りながら、水やりをする毎日です。

地震には気付いていない・・・?

画像1 画像1
令和3年6月8日午前10時20分頃、地震がありましたが、子どもたちは「なかよしタイム」でドッヂビーの真っ最中でした。被害はなく、子どもたちは元気に学校生活を送っています。ご安心ください。

ナイスバッティング!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ナイスバッティング!」と思わず声をかけたくなるシーンでした。どうやったらバットに当たるのかな?ボールを取るとき、トンネルしないようにするにはどうしたらいいのかな?いろいろ試してみましょう!校庭だったら、いくらかっ飛ばしても大丈夫です!遠くまで飛ばせたら、きっと気持ちいいでしょうね。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、揚げ餃子、焼きビーフン、茎わかめのスープ」です。
今日はちょっとめずらしいおかずが出たので子どもたちに何という料理か聞いてみました。ちゃんと「焼きビーフン」で「ビーフンはお米の粉からできている」ことも知っていました。「では、どこの国の食べ物でしょう?」ということを時間があるときにタブレットで調べてねと宿題にしました。

今日の学習の様子

プリントもタブレットも真剣に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習の様子2

理科もタブレットを使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「中華めん、牛乳、揚げたこ焼き、茎わかめのサラダ、醤油ラーメンスープ、けんさきするめ」です。
 「給食で食べてみたい献立」で人気のたこ焼きが早速登場しました。でも、「たこ焼きは好きだけど、中に入っているたこが苦手」な子どもが何人かいました。ちょっと不思議な気持ちがしました。今日はしょう油ラーメンに入っていたチューシューがおいしかった子、するめや魚の皮の干物など「乾きもの」が好きだという子、いろいろな感想を聞くことができました。

Storytelling 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Please imagine that how many grains of rice you can get
for 30 days based on the rule as follows.

1st day: you can get one grain of rice.
2nd day: you can get two grains of rice.
3rd day: you can get four grains of rice.
4th day: you can get eight grains of rice....
You can get twice as many as grains of rice you got
the day before.

The story the librarian told to 3rd and 4th graders was
about a girl who reformed a king.
The king didn’t try to save his people even when they
were starved. He collected rice for him and did not
give it to the people.
One day a girl saved his rice and he promised to give her
a reward. That was what she wanted! She told him to
give her twice as many as grains of rice she had gotten
the day before. At first he did not think it was a big deal
but he lost all of his rice after 30 days.
He noticed how greedy he was and he did his best for his
people since then.

The librarian introduced another interesting story.
If you could fold a sheet of paper about 30 times,
the thickness would be higher than Mr. Fuji!

Are you interested in the mathematical aspect
or the moral aspect?

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/10 森林環境学習(2〜4年生)
6/11 ALT来校
6/14 プール開き
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024