最新更新日:2023/03/31
本日:count up4
昨日:15
総数:217980
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

児童会委員会開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では3年生以上で児童会を組織しています。企画運営委員会、図書・放送委員会、保健・体育・給食委員会のいずれかに所属して活動を行なっています。今日は今年度3回目の活動日です。集会の企画・準備、図書の紹介、健康観察・スポーツタイムなどの活動反省等、分担・協力しながら取り組んでいました。学校生活に良い意味での変化を与え、責任を果たすことの大切さに気づかせ、助け合うことの尊さなど、委員会の経験を通してたくさんのことを学んでほしいと思います。明日からの活動も楽しみにしています。

これからの季節、注意したいことと言えば・・・

画像1 画像1
夏日になるとの予報が連日のように出されています。子どもたちは今日も朝から元気に学校生活を送っていますが、これからの季節は、何と言っても気温上昇に対応できるよう、体調管理をしっかりしていくことが大切になります。十分に睡眠をとり、バランスの取れた食事をとり、適度な運動をして体力をつけて令和3年の夏を乗り切っていきましょう!まだ6月ですが、真夏の暑さを乗り越えるためにも今から規則正しい生活を心がけ、良い生活習慣を身に付けていきましょう。
明日は、2〜4年生は森林環境学習を行います。子どもたちの体調を確認しながら、有意義な時間を過ごしてきたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ナン、牛乳、チキンナゲット、キーマカレー、春雨スープ」です。
今年度から翌日の献立を給食当番がホワイトボードに書いています。
さて、今日のごちそうさまの後の会話です。
「今日の給食は『なん』でしたか?」
児童A「そうです(『ナン』でしたよの意)」
児童B「『ナン』でした。」
児童C「野菜が入ったスープでした。」
ひとつの質問でも受け取り方は様々です。

6月はどんな本を読んでみたいですか?

画像1 画像1
皆さんは、最近どんな本を読みましたか?テレビで紹介されていた本、ずっと読みたいと思っていた本、家族が読んでいた本など、きっかけは様々だと思います。学校司書の先生が紹介してくださっているのは「6月生まれの作家の本」です。この中には、子どもの時に読んだ本だったり、お子さんに読んであげた本だったりと、改めて手に取ってみたくなる本があるのではないでしょうか。改めて読んでみると「あの時読んだ印象とは違っている!」という本もあるかも知れません。ぜひ、これを機会にお子さんと一緒に読んでみてはいかがでしょうか。同じところを面白いと思ったり、違う場面が気になったりと、楽しいひと時になるかもしれません。

新しいバックネット

本校前を通る国道115号の工事に伴って、現在のバックネットが撤去されます。代わりに移動式のバックネットが準備されました。工事に伴って、バックネットだけでなく、四阿、イチョウの木なども移設や伐採になるそうです。現在は、子どもたちの遊び場の一つとして、2校時終了後の休み時間や昼休み時間に駆け回ったり、隠れたりする格好の場所となっています。子どもたちと一緒にこの風景をしっかりと心に刻んでおきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日(木)に全児童でまいたひまわりの種から、芽が出てきました。6月7日(月)の朝、水やりをしているときに気づきました。今年は正門付近、四阿前、プール脇にまきました。夏にはたくさんのひまわりの花が咲いてくれることを祈りながら、水やりをする毎日です。

地震には気付いていない・・・?

画像1 画像1
令和3年6月8日午前10時20分頃、地震がありましたが、子どもたちは「なかよしタイム」でドッヂビーの真っ最中でした。被害はなく、子どもたちは元気に学校生活を送っています。ご安心ください。

ナイスバッティング!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ナイスバッティング!」と思わず声をかけたくなるシーンでした。どうやったらバットに当たるのかな?ボールを取るとき、トンネルしないようにするにはどうしたらいいのかな?いろいろ試してみましょう!校庭だったら、いくらかっ飛ばしても大丈夫です!遠くまで飛ばせたら、きっと気持ちいいでしょうね。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、揚げ餃子、焼きビーフン、茎わかめのスープ」です。
今日はちょっとめずらしいおかずが出たので子どもたちに何という料理か聞いてみました。ちゃんと「焼きビーフン」で「ビーフンはお米の粉からできている」ことも知っていました。「では、どこの国の食べ物でしょう?」ということを時間があるときにタブレットで調べてねと宿題にしました。

今日の学習の様子

プリントもタブレットも真剣に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習の様子2

理科もタブレットを使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「中華めん、牛乳、揚げたこ焼き、茎わかめのサラダ、醤油ラーメンスープ、けんさきするめ」です。
 「給食で食べてみたい献立」で人気のたこ焼きが早速登場しました。でも、「たこ焼きは好きだけど、中に入っているたこが苦手」な子どもが何人かいました。ちょっと不思議な気持ちがしました。今日はしょう油ラーメンに入っていたチューシューがおいしかった子、するめや魚の皮の干物など「乾きもの」が好きだという子、いろいろな感想を聞くことができました。

Storytelling 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Please imagine that how many grains of rice you can get
for 30 days based on the rule as follows.

1st day: you can get one grain of rice.
2nd day: you can get two grains of rice.
3rd day: you can get four grains of rice.
4th day: you can get eight grains of rice....
You can get twice as many as grains of rice you got
the day before.

The story the librarian told to 3rd and 4th graders was
about a girl who reformed a king.
The king didn’t try to save his people even when they
were starved. He collected rice for him and did not
give it to the people.
One day a girl saved his rice and he promised to give her
a reward. That was what she wanted! She told him to
give her twice as many as grains of rice she had gotten
the day before. At first he did not think it was a big deal
but he lost all of his rice after 30 days.
He noticed how greedy he was and he did his best for his
people since then.

The librarian introduced another interesting story.
If you could fold a sheet of paper about 30 times,
the thickness would be higher than Mr. Fuji!

Are you interested in the mathematical aspect
or the moral aspect?

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、牛乳、まぐろフライ、五目おから、いものこ汁、パックソース」です。
 子ども達に聞いた「給食でこんなメニューが出たらいいなぁ!その2」
 オムライス、たこ焼き、焼きそば、りんごジュース、生の果物

この一投に気合いを込めて・・・

体育の時間にソフトボール投げを行いました。2時間目終了後の休みや昼休みなど、子どもたちの遊びの中で「投げる」動作が含まれる遊びの機会がそれほど多くはないことに気づかされました。速く投げたり、遠くに投げたりと、キャッチボールを通して様々な投げ方を身に付けてきたものだと、思わず「自分史」をふり返ってしまいました。今度の週末は、お子様とキャッチボールを楽しまれてはいかがでしょうか。(学校では「心のキャッチボール」も楽しく行っております!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習の様子

図画工作科では,木材を使った作品作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「コッペパン、牛乳、ウインナー卵まき、ブロッコリーサラダ、肉だんごスープ、マーシャルビーンズ」です。
 給食後、「スープに入っていた糸こんにゃくみたいなのは何ですか」と質問にきた児童がいました。一緒に献立表を見て「春雨」だとわかりました。給食に興味を持ってくれてうれしかったです。

何をしているのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
外から話し声が聞こえてくるので行ってみると、本校舎脇を流れる石田川の護岸を補修されているところでした。近くにある掲示板などから、平成元年8月の豪雨で甚大な被害を受けた石田川流域の復旧工事が4年の歳月をかけて、平成4年10月に完了したことが分かりました。それから20年近く、幾多の豪雨等から本校を始め、石田川流域を守ってくれたことになります。今回は、階段状になっていた部分の「割れ」や「はがれ」をコンクリートで補修されているとのことでした。今日は日差しが強く、作業も大変そうでした。一日では終わらない、ということですので、明日もどうかご安全に。作業が終わりましたら、また観察などで行ってみたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ごはん、牛乳、コーンシュウマイ、もやしとちくわのナムル、マーボーどうふ」です。
今日のナムルにはもやしとちくわの他に緑色の野菜が入っていました。いったい何という野菜でしょう?ほうれん草?ねぎ?にら?小松菜?答えは献立表をよーく見るとわかります。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ゆかりごはん、牛乳、とりにくレモン風味、大根サラダ、ふのりすまし汁、手巻き用のり」です。
 「今日はとりにくがおいしかったです。やわらかくてしょう油とレモンの味がしました。」2年児童
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/15 石田っ子タイム(陸上壮行会)
9/16 クラブ活動、学校司書来校
9/20 祝日<敬老の日>、秋の全国交通安全運動(〜30日)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024