最新更新日:2023/03/31
本日:count up6
昨日:15
総数:217982
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

奉仕作業<8月1日(日)実施予定>につきまして

8月1日(日)午前6時から奉仕作業を実施する予定です。前回は、きれいになった校庭で運動会を実施でき、のびのびと競技を行うことができました。また2年ぶりとなったプールでの水泳学習も実施でき、子どもたちも存分に水と親しむことができました。本当に有難うございました。
今回は早朝からの実施となりますが、暑さを避けながら環境整備につなげていければと考えております。なお体調が優れない場合や他県から来た方との接触があったりして不安がある場合などにはご無理をなさらないでください。
写真は前回実施した奉仕作業後のものです。保護者の皆様、地域の皆様のお力添えが本校にとって大きな支えとなっております。改めて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症への対策につきまして

報道等によりますと、県内での新型コロナウイルス感染症に関して、新規の陽性者数が増加し、感染状況が悪化しているとのことです。
福島県知事からも、福島県が今まさに、感染力が強く、高い入院リスクを伴うデルタ株の感染拡大、いわゆる「第五波」の中にいるとの認識が示されたところです。特に福島市、郡山市、いわき市でのクラスターによる感染拡大が続いており、そこか職場、家族、友人・知人間での間接的な感染拡大につながっているとのことです。これから夏季休暇やお盆の時期を迎えますので「感染拡大地域との不要不急の往来は、原則中止や延期」「帰省や旅行を含め、県境を越える移動を極力控えること」が要請されています。子どもたちも学校生活の中で行っている「基本対策」(これは既に新しい生活様式として定着していますが)を徹底していく必要があるとのことです。
子どもたちにとっては楽しい夏休みの真っ最中ですが、「感染拡大地域との往来を避け」つつ、「普段一緒にいる人」との交流を中心にしながら、各ご家庭で創意工夫しながら、「この時期だからこそできる」夏休みをお過ごしいただけたらと思います。

本日も天候の急変にご注意ください。

画像1 画像1
本校周辺は、昼頃から雲がかかり始め、雷鳴と共に雨が降り出しました。やはり本日も天候の急変には要注意です。本日もヘチマの花が咲きましたが、強い雨に打たれたせいか、この後、花びらは落ちてしまいました。

石田みどりの少年団

画像1 画像1
昨日(7月29日)の第47回福島県緑の少年団大会で表彰される予定だった、本校「石田みどりの少年団」(奨励賞)の賞状と楯が届きました。事務局の方が本校を訪れ、子どもたちへの記念品とあわせて、届けてくださいました。2学期になりましたら子どもたちにお披露目したいと思います。来年度こそ(コロナも終息して)開催したいとのことでした。他の緑の少年団の活動を紹介したり、本校における過去の取り組みを参考にしながら、今後も本校らしい取り組みを継続させていきたいと思います。

天候急変

画像1 画像1
台風8号は温帯低気圧になりましたが、「台風一過の晴れ模様」とはなりませんでした。湿った空気が東から流れ込んでいるためで、天候が不安定になっている原因にもなっているそうです。しばらくこの天候が続きそうですので、気象情報をご確認の上、お過ごし下さい。現在、本校も雨雲に覆われているようで、時々雷鳴も聞こえてきます。それでも何種類ものセミの鳴き声が響いており、逞しさを感じています。

一輪の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、4年生が育てているヘチマに一輪の花が咲いていました。午後には花びらはなくなっていました。調べてみると、ヘチマにはめばなとおばながあるようですが、今回はどちらなのでしょうか?
さて、ヘチマは英語では、sponge cucumberやsponge gourdなどと表記されるようです。spongeは中身がスポンジ状であることからきているのでしょう。cucumberやgourdは見た目から「なるほど仲間だろうな」と想像できます。それぞれ本校ですくすくと育っています。cucumberはキュウリですが、gourdは何でしょうか?(答えは3枚目の写真の植物です)

台風8号

報道等でご承知のとおり、台風8号が東北地方に上陸しました。現在、本校付近の空には晴れ間がのぞき、蝉の鳴き声が聞こえてくるなど「夏の一日」となっていますが、予報では午後にかけて台風の影響があるとのことです。明日以降も大気の状態が不安定とのことですので、引き続き天気予報等をご確認の上、ご安全にお過ごしください。

重要 第47回福島県緑の少年団大会につきまして

今週29日(木)、ふくしま県民の森を会場に開催される「第47回福島県緑の少年団大会」に参加予定でしたが、新型コロナウイルス感染症予防の観点から中止するとの連絡が事務局からありました。参加準備をされていた中、大変申し訳ございませんが、状況をご理解の上、お子様がご家庭で有意義な一日を過ごすことができるよう、お力添えをお願いいたします。

何をしているのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は5名の方の来校がありました。さて、皆さん、何をしているのでしょうか?
答えは、「学校関係緑化コンクール」の現地調査でした。
本校では、緑の少年団活動を展開しており、一人一鉢の花苗栽培、ひまわり花壇整備、野菜作りなどを行っています。その活動を含め、本校で行っている活動を知っていただき、その評価をこれからの活動に生かせたら、という思いから「学校関係緑化コンクール」に応募しておりました。
本日、その現地調査が行われ、福島県農林水産部森林保全課と県北農林事務所森林林業部林業課から5名の方が来校されました。外部の方との連携や授業での実施状況などについての質疑応答と情報交換がありました。学校林や本校の四阿(あずまや)も話題になり、特に四阿については、当時の石田小児童も建築に関わっていたということをお聞きし、本校の活動の歴史を感じました。
その後、敷地内の調査が行われました。ジャガイモやトウモロコシ、オクラ、ナス、カボチャ、イネ、ヘチマ、ヒョウタンなど、想像以上に栽培している種類が多いことに驚かれた様子でした。
木の葉を見て瞬時に種類を特定しておられ、「流石だなあ」と感心しきりの私でした。
「学校緑化」や「緑の少年団活動」等は、体験を通して深い学びや気づきにつながっていくだけでなく、持続可能な社会創りのための視点をもつことにもつながります。「自然が豊か」「自然が身近にある」ことの意味と「次の世代に引き継ぐために何をすべきか、何を知るべきか」を子どもたちとしっかり考えていきたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、牛乳、玉ねぎのみそ汁、鶏の照り焼き、ピーマンのおかか炒め」です。
 明日から夏休みです。休み中も栄養のバランスのとれた食事をして、元気に夏を楽しんでほしいと思います。

夏休みを楽しく元気に安全に過ごすために

 終業式のあと、生徒指導担当の先生から「す・いか・わ・り」の約束についてお話をいただきました。
 す  すずしい午前中に勉強しましょう。
 いか 「いかのおすし」を守って安全に過ごしましょう。
 わ  悪いことは絶対にしない。
 り  リズムを守って元気に過ごしましょう。
元気に安全に楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期終業式

 第1学期の終業式では、がんばった1学期を振り返るとともに、充実した実り多い夏休みを迎えられるよう校長先生よりお話をいただきました。
 い  命を守って過ごしましょう。
 し  しっかりとめあてをもって過ごしましょう。
 だ  夏休み だ・か・ら できることに取り組みましょう。
また、代表のお友達が、1学期の反省と夏休みの抱負について発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農園、プランター花のお世話

 今日で1学期も終了です。夏休み前に農園の作物や自分たちで育てたお花にしっかりと水やりを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校活動

 1学期の間お世話になった教室や靴箱をみんなできれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ごはん、牛乳、大根のみそ汁、いわしのなんばん漬け、かわりおひたし」です。
 今日の給食にはどんな「赤のはたらきの食べ物」が入っていたか聞いてみました。「いわし、ハム、豆腐」はすぐに答えが出ましたが、「油揚げ」と気づいたのは6年児童でした。夏休み中も3色のはたらきの食べ物のことを思い出して、バランスの取れた食生活を送ってほしいなと思いました。

ジャガイモ収穫祭

5・6年生がジャガイモの収穫を行いました。校舎南側に設けられている畑の一角にある畝からたくさんのジャガイモがとれました。梅雨明け後の夏の熱い日差しが照りつける中でしたが、短時間で手際良く収穫を行っていました。各ご家庭に持ち帰りますので、お子様と一緒に料理していただくなどして、お召し上がりください。種芋一つ一つから、たくさんのジャガイモが収穫できるということを体験できるのは素晴らしいことだなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教室

 今日は、NPO法人ルワンダの教育を考える会理事長の永遠瑠マリールイズさんを講師にお迎えしてお話しを伺いました。子どもたちは、スワヒリ語のあいさつや、スクリーンに映し出されたルワンダの子ども達の様子に興味をもって真剣にお話を聞いていました。水をくむために学校にいけない子の話など、お話をお聞きしながら子ども達は様々な発見をすることができた様子でした。今後、さらにルワンダの子供たちとの交流につなげていけたらと考えています。
 マリールイズさんからは、石田小の子ども達にと絵本なども頂戴いたしました。貴重な機会を準備くださった石田ふるさと振興会長様にも感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「中華めん、牛乳、塩野菜タンメンかけ汁、ひじき入りシュウマイ、海草サラダ」です。
「塩野菜タンメンがおいしかったです。ひじき入りシュウマイは初めて食べました。ひじきの味はあまりしなかったです。」5年児童

なつやすみだね

画像1 画像1
夏休みが近づいてきました。校長室の掲示板には「なつやすみだね」が登場しました。それぞれをめくってみるとメッセージが出てきます。ご来校の際にはぜひご確認ください。そしてお気軽に校長室にお立ち寄りください。
夏休みはご家庭でも様々な計画を立てていらっしゃることと思います。子どもたちにも「やりたいこと」や「やるべきこと」がたくさんあると思います。時間をやりくりして、時間を生み出し、たくさんのよい体験をしてほしいと思います。引き続き、子どもたちに話していきます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は「カルシウム入りごはん、牛乳、にら玉汁、さばの塩焼き、なすのみそ炒り、アセロラゼリー」です。
 毎日ホワイトボードに明日の献立を記入していますが、今日は高学年のお姉さんたちに教えてもらいながら2年生が書いていました。ちゃんと主食、汁物、主菜、副菜の順に書いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/15 石田っ子タイム(陸上壮行会)
9/16 クラブ活動、学校司書来校
9/20 祝日<敬老の日>、秋の全国交通安全運動(〜30日)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024