最新更新日:2023/03/31
本日:count up4
昨日:9
総数:218088
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

みどりの少年団解団式

 地域の皆様にプランターを届けた後、学校に戻って今年一年の活動を振り返りながら、解団式を行いました。6年生の現在の団長からは、一年間協力して活動をがんばった下級生への感謝の言葉と、次年度の団長からは伝統をしっかりと受け継ぎがんばっていく決意の言葉を聞くことができました。6年生のみなさん、これまで下級生に温かく声をかけリードしてくれて本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの少年団感謝のプランター

 今日は、みどりの少年団活動で、一年間お世話になった地域の方々に感謝の気持ちを込めたプランターを届けにうかがいました。途中、「みどりの少年団のみんなだね」と声をかけていただき、石田小学校が継続して取り組んできたみどりの少年団活動の歴史を改めて感じることができました。
 また、石戸交流館では新しくなった交流館の中の様子を見せていただいたり、JA石戸支店では子ども達にプレゼントをいただいたりして、子ども達も大喜びでした。地域の皆様が子ども達を温かく見守っていただいていることにあらためて感謝申し上げます。どうもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のトレーニング<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はトーンチャイムを使って練習をしています。トーンチャイムの美しい音色が、朝の校舎に響いています。

朝のトレーニング<2〜5年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2〜5年生は音楽室で校歌の練習をしています。キーボードやピアノなど普段教室で練習している楽器の他にも木琴や鉄琴などにも挑戦しています。みんなで演奏すると、やっぱり楽しくなるものですね。

おじゃましま〜す<5・6年生> ソーイング・ビー at 石田小5

画像1 画像1
5・6年生はクッション作りです。完成までのプロセスを思い描いて一つ一つの作業をこなしていくというのはとても大変なことですが、それをやり通せる力が身に付いている(身に付きつつある)ことも事実です。「大変なことは(小さく)分けてやってみる」ということは、いろいろな場面に当てはまるのかもしれません。

おじゃましま〜す<2年生>

画像1 画像1
2年生は道徳の時間です。「親切」について、ロールプレイをしながら考えています。その立場になって初めて分かることもあるのですね。登場人物の気持ちになって考えていました。

おじゃましま〜す<3・4年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生の教室です。タブレットPCを使って理科新聞を作成していたり、漢字練習をしていたりと、それぞれの課題に取り組んでいます。タブレットPCを使えば簡単になること、タブレットPCだからできること、自分の手で書いて覚えるべきこと等々、それぞれのよさを生かしつつ、子どもたちの特長にあわせて、学び方を工夫してほしいと思います。また、漢字がきちんと書けているかどうかを自己採点していく中で、書いた漢字と正しい漢字と比較し、違いに気付き、修正・改善につなげていく・・・こうしたプロセスも大切だと思います。「学ぶ」「身に付ける」には、本当にたくさんのことがかかわっています。「できるようになったこと」を認め、励ましていきたいと思います。

今朝も元気に過ごしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い朝となりましたが、子どもたちは元気に登校しています。
2年生は縄跳び練習です。二重跳びも上手になりました。
3・4年生は風船でラリーを楽しんでいます。
5・6年生は思い思いにゆったりと過ごしています。
体調も万全で、充実した一日にできそうです。

四阿(あずまや)

画像1 画像1
画像2 画像2
国道115号の拡幅工事に伴って取り壊された四阿ですが、正門付近に新たに建設中です。お披露目の日も近いようです。今年のサクラは新しい四阿から眺めることができそうです。

音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時は音楽の時間です。3年生から5年生までは校歌の練習です。それぞれに練習して最後にみんなで演奏しました。演奏後には感想も発表し、「5年生のように演奏できるようになりたい!」と次の目標も決まったようです。
6年生はトーンチャイムで別の曲を練習していました。4人なので担当する音も多くなりますが、上手に演奏していました。音の響きをどう生かしていくか、先生からアドバイスをもらっていました。発表会が楽しみです。

それぞれの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はキーボードで校歌の練習です。前回よりもさらに上手な演奏でした。
3・4年生はダンスです。音楽に合わせて華麗な動きでした。
5・6年生は健康観察です。体調、ハンカチ・ちり紙の確認とみんなバッチリでした。
それぞれの学級で元気に学校生活がスタートしていきます。

朝の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週火曜日は掃除の日です。今回も2班に分かれて校舎内の掃除を行いました。「みんなで掃除ができるのもあと2回だね。」このような会話を耳にすると、何だか寂しい気持ちになってしまいます。このメンバーでの学校生活を、最後までしっかり送っていきたいと思う朝でした。
掃除が終わってからは、それぞれの教室の掲示物を眺めては、いろいろとコメントを聞かせてくれる子どもたちでした。

「キッズ・アンバサダー・プログラム」(3月4日実施)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの発表に続き、新妻復興副大臣さんや谷合参議院議員さんに質問をしました。「これまでに完了した事業は?」「これからの10年で復興事業はどうなっていくのでしょうか?」「福島県に何度も足を運んで下さっているそうですが、福島県の印象は?」等々たくさんの質問があったにもかかわらず、お二人には丁寧にお答えいただきました。復興・復旧の最前線に立たれている方々とのやり取りは当然、貴重な体験ですが、復興業務にかける思いや願いをしっかりと感じ取ることができました。最後にお礼の気持ちを伝えて、今回のオンライン訪問は終了となりました。
新妻復興副大臣さんや谷合参議院議員さん、復興庁の皆様、国際貢献大学校の皆様、本当にありがとうございました。

「キッズ・アンバサダー・プログラム」(3月4日実施)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福島県や伊達市のポスターを使って、福島県や伊達市、石田小学校のこれまでを振り返ったり、現状を紹介したりしました。インターネットを使って情報を集めて、調べて、子どもたちなりの視点をもって発表しました。
子どもたちが元気に学び、充実した学校生活を送っていることをお伝えすることは、「復興」しつつある「福島の今」を伝える一つの方法だと思います。
このプログラムで学んだことは、国際理解やキャリア教育など多岐に渡ります。多様なバックグラウンドをもつ方々との連携の大切さ、共感することの大切さ、行動することの大切な等々、子どもたちのこれからの生き方に大きな役割を果たしてくれることでしょう。
発表の最後にトーンチャイムでカントリーロードを演奏しました。

「キッズ・アンバサダー・プログラム」(3月4日実施)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは子どもたちの自己紹介です。実際に訪問していたときは名刺交換をしていました。今回の「リモート訪問」では、子どもたちが自分の名前を書いて自己紹介しました。イラストも添えられていたのがよかったです。

「キッズ・アンバサダー・プログラム」(3月4日実施)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(金)5時間目、いよいよ今年度のキッズ・アンバサダー・プログラムによる「オンライン復興庁訪問」のスタートです。復興庁(新妻復興副大臣さん、谷合参議院議員さん)、国際貢献大学校(鈴木先生)と石田小の3箇所を結んでのリモートによる訪問は昨年度と同様ですが、今年度は全員参加となりました。国際貢献大学校の鈴木先生が進行を担当してくださいました。練習を十分に積んだからでしょう、子どもたちの表情には自信があふれています。新聞社の方も取材に来て下さいました。

おじゃましま〜す<2年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の学活前の時間、2年生の教室をのぞくと「聞いて下さ〜い」と先日練習していた校歌を演奏してくれました。指使いも上手になっていました。得意げな子どもたちの表情で一日をスタートできました。できることが増えると笑顔も増えていくような気がしました。

3・4年 ジェル先生と一緒に外国語活動

 3年生4年生の今日の外国語活動は一緒に学習を進めました。これまで学んだことをもとに、ものの数え方や好きなスポーツや果物は?といった質問に答えたりしました。ALTのジェル先生の発音などのアドバイスをもらいながら楽しく学習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

What is your favorite Japanese word? 好きな日本語は?

We enjoyed talking with ALT today.
The topic was decided by drawing a card:
we chose a card which had a word on it.
Please read the conversation between ALT
and the student.

ALT : What is your favorite Japanese word?
Student : I like my name. It means “gentle”
and “mind.”
ALT : How wonderful !
Student : How about you?
ALT : My favorite Japanese word is Ichigo-ichie.

I could have a very good time with them.

ALTの先生との会話を楽しみました。カードを引いて、そこに書かれている英語について話題にしていきます。「Japanese」のカードが出たときの会話がとても印象的でした。自分の名前の意味や日本に来て知った言葉などそれぞれの思いを知ったとき、そこにいた全員が何とも言えない、満たされたような気持ちになりました。
※写真は1月の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Storytelling 9 <朝の読み聞かせ9>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Once upon a time there were a man and his wife who
wanted to have a baby for a long time. One day they
found 50 eggs in front of their house and then they
were surprised to know that 50 girls came out of
the eggs! --- This is one of the reasons why we
cerebrate Dolls’ Festival.
I want to read other stories about this festival.

学校司書の先生が来校する木曜日、子どもたちは朝の読み聞かせを楽しみにしています。「今日はひな祭り。きっとそのお話なんだろうな〜。」という予想を大きく越えた、驚きのお話でした!卵から生まれた50人の女の子のお話だったのです。どういうことなのでしょう?ぜひ、お子様からお話を聞いてみて下さい。
子どもたちの発達段階や行事、その時々のできごとにあわせて、読み聞かせの本を準備していただいています。子どもたちは、今回も本との素敵な出会いをすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 学校司書来校→来校なしとなりました
児童会委員会
ICT支援員来校(午後)
3/11 ALT来校
震災追悼集会
3/14 卒業式練習 その2
3/15 朝の清掃活動
卒業式練習 その3
3/16 卒業生を送る会
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024