最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:12
総数:218097
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

猪苗代町道の駅

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道の駅で休憩です。

スキー教室に出発!

 スキー教室の大きな荷物をバスに積み込み、8時10分元気に出発しました。保護者の皆様、スキー教室の準備、朝の送迎ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室出発式

 今日は、子ども達が待ちに待ったスキー教室です。登校してきた子ども達は、朝からウキウキワクワクです。出発式で、校長先生から、しっかりと約束を守って安全に気をつけてスキーを楽しんで来るようお話がありました。また、今年のスキー教室では、震災について語り部の方からお話を聞く活動も加わり、しっかりとお話を聞いて学習を進めてきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作っているものは・・・

何やら2年生が型に色紙をたくさん貼り付けています。来月使うもののようです。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食「黒パン、牛乳、コンソメスープ、ホキのタルタル焼き、こんにゃくサラダ」です。
 明日からスキー教室に出かけます。宿泊先でのお昼ご飯はなんでしょうね?
 「去年と同じならカレーだと思います」
 「あれ?牛丼じゃなかったっけ?」
 今日は暖かくして早く寝ましょう。また明日。

墨からうまれる世界

どんな世界が、できたかな?
画像1 画像1

ゆめいろらんぷ

3・4年生が図画工作の時間に「ゆめいろらんぷ」を作っています。色紙を張り付けたり、針金を通して吊るせるようにしたりと、思い思いに飾り付けを考え、工夫を凝らします。完成まではもう少しです。「お家の人に見てほしい!」と気合十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼に・・・

だんごさしのお礼にと、2年生がプレゼントをお渡ししました。メッセージが書かれた折り紙を2年生が作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「中華めん、牛乳、担々麺スープ、はるまき、くらげ中華サラダ」です。
 石田小学校では縦割り班で給食当番を行っています。片付けの時にはそれぞれ食器や食缶などを持ち、配膳室の前に一列に並んでひとりひとりコンテナに入れていきます。今日はこんな場面がありました。
「重いものを持っている人がお先にどうぞ」
「低学年がお先にどうぞ」
「僕は力があるから大丈夫。お先にどうぞ」
『ゆずりあい』のやりとりですね。
しかし、ある子が気づきました。
「みんなでどうぞどうぞってやっていたら、どんどん時間がたっていってしまうよ。せっかく並んでいたのに順番が分からなくなってしまうよ」
さあ、この先「どうぞ」の気持ちはどうなっていくのでしょうか。

だんごさし

 小正月の行事だんごさしを地域のお母さん方にご協力いただき行いました。昨年はコロナウイルスの影響で子ども達だけで行ったのですが、今年は地域の方々に協力いただき、本物のだんごを使って行いました。だんごの丸め方や、飾りつけの仕方など教わりながらとても楽しい活動ができました。ご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室の事前指導を行いました!

来週に迫ったスキー教室。本日の4時間目に事前指導を行いました。6年生にとっては6回目となります。班長として下級生に注意事項を説明する姿は、とても頼もしいものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ごはん、牛乳、肉じゃが、納豆、たくあん和え」です。
 今日の食べ物しりとりは「ち」からスタートです。
 ちくわ→わがし→しるもの→のりまき→きゅうり→りんご→ごま
「ご」はいつも「ごま」なので何か他の食べ物もあるかな?と聞いてみたところ「ごま塩、ごま油、ゴールデンパイン」があげられました。

今日の給食

画像1 画像1
 
今日の給食は「コッペパン、牛乳、みそ野菜スープ、かぼちゃグラタン、オニオンサラダ、マーシャルビーンズ」です。
 今日は子どもたちの大好きなグラタンが出ました。2年生にどんなグラタンが好きか聞いてみました。
 「じゃがいものグラタンが好きです」
 「お弁当に入っている野菜のグラタンが好きです」
 「今日の給食のグラタンが好きです」

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、玉ねぎのみそ汁、さばのみそ煮、いりどうふ」です。
 今日は「どんなもちの食べ方が好きか」を子どもたちに聞いてみました。きなこ、砂糖じょうゆ、納豆、あんこ、お雑煮、いちごがあげられました。いちごは「いちご大福」ではなく、生のいちごをもちにのせて食べるのだそうです。みんな興味津々で説明を聞いていました。

サケちゃんのえさを届けていただきました。

 冬休み中は気温も下がり、2学期より冷たい水槽の中ではありましたが、元気にサケの稚魚も成長しました。お腹の袋も取れて泳ぎだしたサケの稚魚たちは、自分でえさを食べるようになります。広瀬川にサケを戻す会の会長さんが、サケの成長を確認するとともにえさを届けてくださいました。子ども達はエサの与え方などしっかりと聞きながら、サケの成長を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期のめあて発表

 始業式では、2年生、4年生、6年生の代表児童が冬休みの楽しかった思い出や、3学期にがんばりたいことを発表しました。それぞれにしっかりとした態度で発表し、新しい年を迎え、気持ちも新たに頑張ろうという気持ちがしっかりと伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式

 新しい年を迎え、今日から第3学期がスタートしました。今年は初日から雪の降りしきる中ではありましたが、子ども達は全員揃って元気に登校しました。第3学期の始業式では、校長先生から「『楽しみなこと、がんばらなくちゃいけないこと』など、それぞれにしっかりとめあてや目標をもって3学期を過ごしてほしい。」、「友達それぞれに違うからこそ楽しいこと、互いに認め合ってそれをパワーに変えていってほしい。」といったお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スリップや転倒、落雪等にご注意下さい

昼間の日差しで幾分雪解けがすすんだとは言え、まだまだ雪に対する注意が必要です。道路や玄関先でのスリップ・転倒、屋根からの落雪等にくれぐれもご注意下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったのでしょうね

校舎内には2学期の子どもたちの楽しい思い出が残っています。5年生6年生がお楽しみ会で作ったクッキーへのお礼状が黒板に貼ってありました。2階のホールにはお楽しみ会で描いたイラストでしょうか、何ともかわいらしい、ひょうきんなカエルくん(さん?)がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年(2022年)スタート

令和4年がスタートして4日目、冬休みが始まって12日目となりました。一日中雪が降り続き、石田小学校は「すっぽり」と雪に包まれました。国道を走る車の音もどこか遠くから聞こえるようです。校内はひっそりとしていますが、子どもたちが世話をしていた生き物たちは、じっとしてこの冬を過ごしています。その中でも、サケの稚魚たちは一段と大きくなったようです。始業式が始まる頃にはどうなっているでしょうか。子どもたちの元気な姿に会えるのとあわせて、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 転入職員着任
職員会議
4/4 新学期準備
職員会議
4/5 新学期準備
生徒指導協議会
4/6 着任式
第1学期始業式
入学式
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024