最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:12
総数:218096
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

寒い朝でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はとても冷え込みました。国道115号線沿いの気温はマイナス5度だったそうです。石田小のまわりは霜で一面真っ白でした。子どもたちも外套を羽織っての登校でした。日中は素晴らしい青空で、晩秋の名残をとどめる紅葉と日陰に残る霜のコントラストに見入ってしまいました。11月も今日で最後。明日からは12月。令和3年の締めくくりにふさわしい学校生活を送っていきたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ごはん、牛乳、きのこ入りカレー、こんにゃくと枝豆のサラダ、ヨーグルト」です。
 今日の食べ物しりとりは「りんごあめ」の「め」からスタートです。
 めんどり→りんご→こまつな→なっぱ→パイナップル→(「る」がなかったので「ふ」)ぶたにく→くるみ
 今日は大変難航しました。ラ行の音には要注意です。

ソーイング

画像1 画像1
家庭科で作っていたバッグが完成しました。明日来校した際には、子どもたちの感想と合わせて手にとってご覧になって下さい。作り上げた喜びをぜひお子様と。

Tell me your favorite food

11月25日(木)にALTの先生が来校されました。
今回のテーマは「好きな料理」です。
5年生、6年生、それぞれに
これまでに学習した表現を活用しています。
伝えたいことを英語でまとめることはできました。
次回は直接ALTの先生に伝えてみましょう。

子どもたちが準備した表現の一部です。

<5年生Mさん>
This is "omuretsu."
I lie "omuretsu."
You can eat rice, corn, onion, ham and egg.
It's delicious.

<6年生Rさん>
This is pizza.
I like tomato cauce pizza.
You can eat cheese and tomato sauce.
It's hot.
You can grill it.

<6年生Mさん>
This is curry and rice.
I like curry and rice.
You can eat pork, potate, carrot and onions.
It's delicious.
You can boil it.

準備した表現で伝わるかどうか、
発音はどうか、
伝わらない時、どこを修正したらよいのか・・・
すべてが経験ですね。

友達の発表をサポートしたり、
友達の発表のよさを自分の発表に生かしたりと
たくさん経験しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ソフトめん、牛乳、きのこかけ汁、いか天ぷら、ささみ和え」です。
 食べ物しりとり、今日は「し」からスタートです。
 しらす→スイカ→かつおぶし→しじみ→みそ→そうめん
 思っていたよりも、海産物の名前が出てきて驚きました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「カルシウム入りごはん、牛乳、チャプスイ、ぎょうざ、チンゲンサイのくらげサラダ」です。
 今日は2班の子ども達と食べ物しりとりをしました。先週の1班とはまた違うつながりができました。「り」からスタートです。
 りんご→ごま→まんじゅう→うすしお→おにぎり→りっちゃんサラダ
 最後は「給食に出る有名なサラダ」というとてもいいヒントを6年生が出してくれて無事につながりました。
 

サル

本校の近くを流れる石田川。その対岸から何やら賑やかな「声」が聞こえてきました。見てみると一匹のサルがもぐもぐと・・・。食べていたのはカボチャでした。他にも「お友達」がいたようで、食べ終わると一緒に竹やぶの中へ行ってしまいました。ALTの先生に石田地区で見かける動物を紹介しましたが、サルは紹介していませんでした。明日の外国語の時間に紹介してみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロボットを活用したプログラミング学習がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から霊山地域の小学5年生による「ロボットを活用したプログラミング学習」がスタートしました。「プログラミング的思考(論理的思考力)」を育むこと、身近な生活の中にコンピュータが活用されていることや問題の解決には必要な手順があることに気付くこと、そしてコンピュータの働きをよりよい人生や社会に生かそうとする態度につなげることを目的としています。ロボットを動かすために、どのような指示を、どのような順序で組み立てればよいのかを考えていきます。今回はロボットという、プログラムがあればそれにしたがって動くものを使っていますが、物事や話を筋道立てて理解しようとしたり、プロジェクトを成功に導くためにやるべきことをリストアップしたり、効果的に実施したりする力につなげることができます。「思考」の面白さ、大切さに気付く機会にしてほしいと思います。ちなみに今回使っているロボットは伊達市の企業が開発・製造したものなのだそうです。すごいですね。

交通安全

県内の交通事故の発生状況は、発生件数・死傷者数ともに前年同期に比べて減少しているそうですが、自転車利用者や歩行者が重大事故に巻き込まれているケースが増えているそうです。「(暗い夜道など)歩行者がいることを前提にした運転」を呼びかけている掲示も見かけます。子どもたちはもちろん、保護者の皆様、地域の皆様も、交通事故につながるリスクにはどのようなものがあるのか、いかになくしていけるのか、折りに触れて話題にし、ご家族でご確認ください。これから路面の凍結や積雪など、これまで以上に注意が必要な季節を迎えます。心にゆとりをもって、思いやりのある運転・歩行等を心がけてまいりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は「黒パン、牛乳、秋の香りシチュー、チキンナゲット、海草サラダ、型抜きレアチーズ」です。
 5年生は午後から掛田小学校へロボットプログラミング学習に出かけます。ですので、一足お先に給食をいただきました。広い食堂に2人はちょっとさびしいですね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ごはん、牛乳、わかめのみそ汁、さけの塩焼き、五目豆」です。
 11月24日は「和食の日」です。伊達中央給食センターでは、毎週水曜日がパンの日ですので、今日22日が和食のメニューになりました。和食料理は、脂質が少なめで、海の幸から山の幸まで多くの食材を使っていて健康的なものが多いです。また、季節の食材の良さを生かしたり、見た目やにおいなど五感を刺激し、食欲を増したりするなどいろいろとよいことが多いです。和食の良さを感じながら、おいしくいただきました。

You can see it on your left.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の外国語では、タブレットPCのアプリケーションソフトを使って石田小学校から自分や友達の家、お店までALTを案内する活動をしました。Go straight. Turn right. You can see it on your left.などの表現を使いながら案内できたところもあればうまく説明できないところもありました。お店の説明ではbookstoreやfirestationのように言える場所であればよいのですが、英語でどのように表現してよいのか分からないところもたくさんあります。We can buy pens.などのように言ってみるとALTもどのようなお店なのか分かってくださいました。自分の家では、Many dolls are on the bed.のような表現を使って、部屋にどのようなものがあるのかを説明することにも挑戦しました。「dollsじゃないですよ。ぬいぐるみですよ。」そのものずばりの表現ではなかったようです。そのようなときどうすればよいのか、次回も挑戦してもらおうと思います。

Can pheasants fly?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALT:Please tell me animals which you can see here.
Student:We can see pheasants.
ALT:Where do pheasants live?
Student:Pheasants live in the mountain.
ALT:What do pheasants eat?
Student:Pheasants eats bugs and grass.
ALT:Can pheasants fly?
Student:Yes....
ALT:What is the color of pheasants?
Student:Head is red,body is green and wing is brown and white.

6年生の外国語の時間に石田地区で見ることのできる動物の説明をしました。タブレットを使えばたくさんの情報を手に入れることができます。翻訳もできます。しかし友達も分かる英語表現を使ったり、そもそも自分が馴染んだり言えそうな表現でなければなりません。前の時間に調べたことを思い出しながら、「今、頭にある情報を、言えそうな英語で言ってみる」ことを大切にしてやり取りをしてもらいました。友達が使った表現を「再利用」することも大切なことです。
今回は、pheasantの他にfox、deer、wild boarをALTに説明しました。最後に写真を見てもらってイメージどおりだったか確認をしました。文法的な正確さが伴わない時もありますが、「相手に伝わっている実感」「イメージを共有できたうれしさ」などを体験してもらえたらと思っています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「中華めん、牛乳、あんかけラーメンかけ汁、青しそ入りつくね、きゅうりと大根のサラダ」です。
 今日はとろみのついたあんかけラーメンだったので、あつあつのままいただくことができました。朝晩は気温が低くなってきました。朝ごはんにはぜひ温かい汁物をとって、体を温めてから登校してほしいと思います。ご家庭でのご協力をお願いいたします。

「逃走中」

今日のクラブ活動で子どもたちが楽しんでいたのは「逃走中」でした。黒のサングラスという必須アイテムやハンターを増やさないための数々のミッション(ずっこけ3人組の巻数を調べさせたり、なぞなぞに答えさせたりさせるなど入念に準備されていました!)も準備されていました。企画力だけでなく、運営力もなかなかのものでした。そして何よりみんなを楽しませようとする思いがあふれていました。知力・体力そして校舎をフルに活用してのダイナミックなクラブ活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「カルシウム入りごはん、牛乳、豚汁、チキンカツ、パックソース、おかか和え」です。
 今日は午後になにかお楽しみがあるらしく、子ども達はそわそわしています。かたづけもてきぱきととても早く終わりました。「1秒でも早く昼休みを楽しみたい!」というオーラが出ていたので、今日はしりとりはお休みです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「コッペパン、桃ジャム、牛乳、ミネストローネ、キッシュオムレツ、ほうれん草のサラダ」です。
 今日の食べ物しりとりは「と」からスタートです。
 とうもろこし→ししゃも→もずく→くるみ→ミルク→くり→りんごあめ
 「み」が思いつかず困っていたところ「いつも給食に出る飲物を英語で言えばいいんだよ!」とアドバイスがありました。
 ちなみに昨日の「りゅうぐうのつかい」は刺身で食べるとプリプリして甘みがあり、えびのようだそうです。

お話お母さんによる読み聞かせ

 今日は「サークルお話お母さん」の方々にお越しいただき本の読み聞かせを行いました。今の季節に合わせた楽しいお話、子ども達が驚くような楽しい本を紹介いただき、子ども達は身を乗り出してお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サポートティーチャー内川先生ありがとうございました。

 4年生以上の理科の授業では、サポートティーチャーの内川先生に様々な実験や観察などの授業を進めていただきました。今年度の内川先生の授業が今日で最終日になるため、全校のみんなで感謝の気持ちを伝えました。楽しい理科の授業をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「紫黒米ごはん、牛乳、なめこ汁、カツオの南蛮漬け、ブロッコリーのツナマヨ和え」です。
 今日の食べ物しりとりは「し」からスタートです。
 しる→(「る」から始まるものが思い浮かばなかったので、もう一度「し」から)しいたけ→けがに→にんにく→くり→りゅうぐうのつかい(?!)→いんげん
 「りゅうぐうのつかい」は海の生き物ですが、果たして食べることができるのかは今から調べてみます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 転入職員着任
職員会議
4/4 新学期準備
職員会議
4/5 新学期準備
生徒指導協議会
4/6 着任式
第1学期始業式
入学式
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024