最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:9
総数:218163
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

シャボン玉

「見て下さい!」と声をかけられたので振り返ってみると、たくさんのシャボン玉が!一つや二つではなく、本当にたくさんのシャボン玉が飛び出してきて、驚きました。どんなヒミツがあったのでしょう?明日、教えてもらおうと思います。
画像1 画像1

キッズ・アンバサダー・プログラムの授業を公開いたします

本校で実施してきているキッズ・アンバサダー・プログラムによる授業を行います。今回は、国際移住機関駐日代表者様に来校していただき、「国際移住機関(IOM)の活動を知ろう!」と題して活動をご紹介していただきます。6月22日(水)午後1時20分から授業をスタートする予定です。授業で知ったこと、考えたこと、もっと知りたいと思ったこと等々、これを足がかりに新しい学びにつなげていきたいと思います。参加申込やお問い合わせは電話やメールにてお寄せください。
画像1 画像1

石田っ子クラブ

石田っ子クラブがいよいよ開催されます。本日、ご担当者様が来校され、開催案内を届けてくださいました。
各ご家庭には既に連絡済みとのことでしたが、本校ホームページ掲載のお許しもいただいておりますので、下記にてご確認ください。コロナ禍前にできていたことが一つ復活することになります。子どもたちも心待ちにしていました。お子様だけでなく大人の方の参加も大歓迎とのことですので、ぜひご検討ください。
画像1 画像1

おおきなかぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、おおきなかぶの音読劇をしました。

3・4年生と一緒に楽しく、音読劇をすることができました。

第3回閉校記念誌部会

19時から第3回閉校記念誌部会が開催されました。
現在の進捗状況の確認と、誌面構成のサンプルをもとに、どのような誌面とするか検討・確認し、掲載できそうな写真の選定を行いました。現時点では、掲載する写真の1つとして、昭和20年代以降の卒業写真は集めていこうということになり、手元にない年度については、当該年度の卒業生の方に連絡をとっていこう、ということになりました。市の広報発行にあわせて地区の皆様にもお知らせしていく予定です。
引き続き本校関連の写真を収集してまいりますので、情報をお持ちでしたら、本校までご連絡いただけましたら幸いです。
次回第4回閉校記念誌部会は、7月5日(火)19時より本校にて行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食

今日の給食は、しょうが和え、さばのみそ煮、ご飯そして豚汁でした。さばのみそ煮がおいしかったらしく、「もっと食べたかった!」という声がたくさん聞こえてきました。毎回給食をおいしくいただいているのですが、「おいしかった!」という子どもたちの声が聞こえてくると、とても嬉しい気持ちになります。食べ終わってからの片付けもばっちりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植え替え

6月13日(月)ようやく晴れ間が出てきたので、ヘチマの植え替えをしました。先週は雨が続き、せっかく本葉が出てきたのに・・・と子どもたちも気をもんでいたところでした。最近になって芽を出したものも含めると30株ぐらいになりましたので、いろいろな所に植え替えてみようということになりました。ポットから取り出すと根がびっしりだったり、植え替えるための深さの目安が分かっていたりと、調べたことを確かめたり、生かしたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習のことを伝えてみよう!

6月13日(月)、ALTの先生に宿泊学習のことを英語で伝えようと頑張りました。
ホームページの写真をお見せしながら、
We went to Mishima.
We stayed at Inawashiro.
We ate vegetable curry.
I drank milk.
We watched the Tadami river and a bridge.
It was beautiful.
などの表現を使って説明していきました。

ALTの先生から、
How long did you stay?
How was it?
Where did you go?
というような質問をしていただき、
話題を広げていくことができました。

「本当はもっと詳しく話したいのに英語でどう言ったらいいのか分からない!」という場面もたくさんあったようですが、ぴったりと当てはまる表現ではなくても、その特長を言ってみたり、イラストや写真を指し示したりしながら、英語でのやり取りを楽しんでいました。単語やフレーズだけでもALTの先生に分かってもらえた時に見せる子どもたちの嬉しそうな表情が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習

 今日の水泳学習では、特別非常勤講師の先生に、プールの中での動きにつながる基本動作について、体を動かしながら教わりました。ポイントをおさえてていねいにご指導いただきました。次のプール学習では実際に水の中でできるようにがんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き・水泳学習

 みんなプールに入りたがっていましたが、残念ながら水温がまだ低くプール開きは体育館で行いました。プール学習の今年の目標を発表したり、プール学習のねらいや安全に気をつけることなどを確認しました。元気に楽しく、そしてけがなく安全にプール学習を進めていきたいと思います。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

養蚕体験学習

 飼育して一日目。蚕の箱をきれいにして新しい桑の葉を敷き詰めてあげます。今日も桑の葉をたくさん食べて大きく育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

養蚕体験学習

 今年も福島発電株式会社のご協力のもと養蚕体験の学習を行います。飼育のための蚕や資材などを届けていただきました。子ども達は蚕の幼虫にやさしく触れながら、愛おしそうに見ていました。全校みんなで協力してエサやりなどのお世話をがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しいサイクリングその2

 友達と競い合ったり、交互に漕いだり休んだり、みんなの楽しい笑い声が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しいサイクリングその1

 お昼ご飯を食べた後は、雨上がりのためアスレチックはできませんでしたが、サイクル広場へ行っていろんな自転車乗りを楽しみました。乗ってみたい自転車を選んで、初めて乗る自転車の運転に苦戦したり、友達と力を合わせて楽しく4人乗り自転車に乗ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました。

 午前の部の最後に、教えていただいた菅野先生からピカピカのドングリと小さなエビフライ(リスがかじった松ぼっくり)などのプレゼントをいただきました。いろんなことを教えてくださって本当にありがとうございました。
画像1 画像1

調理実習楽しかったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
包丁を安全に使い,協力してゆで野菜サラダを作ることができました。ドレッシングも作っておいしかったです。

雨上がりの森林散策

 木工クラフトの間に雨も上がったので、体育館のまわりの森林を観察しました。先生から木の種類、木の年齢、美味しい実のなる木、木の名前の由来などを教わりながらみんなで散策しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木工クラフト完成です。

出来上がった作品に思い思いの色を付けて完成です。出来上がった作品は持ち帰りますのでご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木工クラフトその2

 材料の組み合わせ方を考えたり、紙やすりで削って形を整えたりしたあとは、ボンドで張り付けていきます。最後に先生にぶら下げるためのひもをつけてもらって完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習(木工クラフト)

 森の案内人の先生に教わりながら、1年間しっかり乾燥させた木材の材料をつかって動物を作ります。先生が準備してくださった写真をお手本に一生懸命作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 ST来校
9/13 ICT支援員来校
市児童陸上記録会現地練習
9/14 ALT、ICT支援員来校
9/15 学校司書来校
4年生ロボットプログラミング学習(2・3校時)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024