最新更新日:2023/03/31
本日:count up13
昨日:19
総数:218017
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

閉校記念誌部会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第7回目となる閉校記念誌部会が開催されました。卒業写真の収集状況や思い出に残る学校生活の写真選定等を行いました。担当の業者さんにも参加していただき、これまでとこれからの作業について助言をいただきました。「動き」のある誌面にするためのコツも教えていただきました。
引き続き、昭和20年代前後からなるべく各年代の卒業写真を集めたいと思います。昭和22、23、25、27、29〜31、33、34、39の各年度、平成では14、15年度卒業生の方の卒業写真を集めております。
次回部会は10月19日(水)午後7時から本校で行います。22日(土)の本校学習発表会にあわせて実施する写真展の準備を兼ねて行います。

秋の風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外で食べるお弁当はとてもおいしかったようです。準備や片付けに給食ほどは時間がかからなかったので長めのお昼休みとなりました。

秋の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石田小のある石戸地区は、秋になるとヒガンバナが咲き競います。今週は天気もよく、今日も「撮影日より」です。「秋」を感じながら撮影に出掛けてみました。思い思いの「構図」を考えんながら撮影していました。

お弁当2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで食べるお弁当は最高です。
今日もありがとうございます。

お弁当

おいしくお昼を過ごしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

仲良くお弁当

 今日は、4年生以上の子ども達が、陸上記録会のため競技場に行ってるため、学校は1年生と3年生だけでした。上級生がいなくてさびしがっていましたが、みんなで仲良く音楽の勉強をしたり、一緒にお昼のお弁当を食べたりしながら楽しく過ごしていました。
画像1 画像1

陸上記録会2

待ちに待ったお昼です。
おいしいお弁当ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
ただいま、応援中。
がんばりました!

太陽の恵み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は太陽の光の働きを学習しています。小さいけれど太陽光パネルを電気回路に組み入れてみると、メロディーが流れたり、ファンが回ったりする仕組みです。電池のかわりになるんですね。
福島県では太陽光や風力、水力などの再生可能エネルギーの導入を積極的に進めています。どのような取り組みなのかも含めて詳しく調べてみたいですね。

なるほど!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は金属のあたたまり方を調べています。カセットコンロの火で熱するのですが、その熱がどう広がるかを「可視化」するために使っていたのは、ロウでした。ロウが熱せられていく様子から金属のあたたまり方を知ることができました。「なるほど!」ですね。次は「水」をあたためるそうです。どんな工夫をすれば「可視化」できるのでしょうか。子どもたちの予想を楽しみにしています。

電磁石

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
銅線を巻き付けたものを電気回路につなげ、鉄芯を入れるとそれが磁石になって金属製のクリップがたくさんくっつきました。すごいですね。電磁石というのだそうです。どういう仕組みなのか、自分たちのことばでまとめていました。ちなみに社会でもいろいろなところで応用されているそうです。去年子どもたちが社会科見学したところにもあったようですが、覚えているかな?

何をしているのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが何かを探して走りまわり、何かを見つけてさわっています。子どもたちが遊んでいたのは「色鬼」でした。多目的ホールにはない色だと思って「紫」と言うのですが、子どもたちはポスターのちょっとしたところにある「紫」を探し出します。なかなか手強い子どもたちです。

追いかけて、追いかけられて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つのグループに分かれて、グループの名前が呼ばれたら、もう一つのグループに捕まらないように「逃げ」ます。追いかけて、追いかけられて、時々、どちらのグループ名でもない名前が出てくる「フェイント」にホッと一息つきながら、給食前のひとときに心地よい汗を流す石田っ子たちでした。今日の給食もおいしくいただきましたね。

本番に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日(9月27日)に迫った市の児童陸上記録会。競い合ったり、自分(たち)自身に向き合ったりする中で、記録の更新に挑んでください。健闘を祈っています。

エール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日(木)昼休み、市の児童陸上記録会に参加する選手たちへの壮行会が開催されました。応援する側もエールを送られる側も緊張したかと思いますが、自分たちの記録更新、緊張する場面だからこその踏ん張り、他校の選手と競い合う中での力と技の高め合い等々、記録会だからこその経験をしてきてほしいと思います。今までにない「自分」を発見してきてくれることを祈っています。

クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好きなキャラクターを描いたプラバン(プラ板)を作りました。思った以上に小さくなりましたが、「引き締まった」感じがとてもよかったですね。

What is your favorite song?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市外の小学校とのリモート交流に向けて準備してきた英語の歌(歌詞のアレンジ)。さらにレパートリーを増やそうと他の歌も聞いてみました。誕生日やマイ・ヒーロー、時間割など歌ってみたいものが見つかりました。自分らしさを取り入れつつ、音楽に合わせて英語を選んでいくのは簡単ではありませんが、歌えると楽しいですね。

ハートが真ん中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毛糸など糸状のものを使って画用紙にのりで貼り付けています。ハートがとても印象的です。のりが乾いたら、さらに書き加えたいものがあるそうです。完成が待ち遠しいですね。イメージしたことをカタチにしていくことを心から楽しんでいます。

ロボットプログラミングの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生を対象としたロボットプログラミングの授業。今日が最終日となりました。ロボットを地点Pまで歩かせ、さらに左にある地点Qまで歩かせるというミッションでした。ミッション達成に向けて「プログラミング的思考」が活かされていました。この考え方、これからの生活や学習に大いに活かせますね。

会えたのでしょうか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の読み聞かせは、クジラのお話です。父親を探しに旅に出た子どものクジラ。父親の勇敢さを行く先々で聞かされます。途中、シャチに襲われるという絶体絶命のピンチが訪れますが、どこからか救いの声が聞こえてきます。その場を逃げ出すことができた子どものクジラ。その声の主と一晩過ごしますが、朝目覚めると誰もいません。父親だったのでしょうか?絵には父親の特徴は描かれてはいませんでした。そもそも誰もいなかったのかも・・・「『絵本』は『読む』+『見る』ものなので想像がふくらみます。」と学校司書の先生に教えていただきました。確かにそのとおりだと思いました。ステキな読み聞かせの時間でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/20 学習発表会予行
学校司書来校
10/21 職員打合せ
10/22 学習発表会
職員打合せ
10/24 繰替休業日
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024