最新更新日:2023/03/31
本日:count up17
昨日:19
総数:218021
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

振り子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
振り子が一往復する時間を計っています。糸の長さ、おもりの重さ、振り子を離す角度など条件をいろいろ変えてみます。するとある条件だけ時間が違う(みたい)・・・という結果になりました。この実験をもとに、次回は子どもたちが「やってみたい!」と言っていた実験に挑戦してみましょう。

水を冷やすと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験管に入れた水を氷水で冷やしています。氷水には食塩と水を混ぜた物も入れていきます。温度がどんどん下がって試験管の中の水が凍るところまで観察できました。1分毎の水温の変化を記録しているので、グラフにしてみると変化の様子がさらに分かるかもしれません。食塩と水を混ぜた物の正体やなぜそれを入れたのかも考えてみたいですね。

令和4年度学習発表会プログラム

学習発表会が今週土曜日(10月22日)に開催されます。会場は本校1階多目的ホール(玄関を入って左手奥)となります。お車でお越しの際は校庭をお使いください。全校劇のエンディングでは、閉校記念事業の記念CD用の校歌を録音する予定です。新型コロナウイルス感染症対策をしつつ、ご来校いただき、子どもたちの発表をご覧ください。子どもたちは本番に向けて最後の練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

Let's introduce our school!

This is our school library.
We have many books.
My favorite books are SF stories.
We cannot run here.
などのように、図書室や理科室、音楽室を英語で紹介してみました。思い浮かんだ英語やこれまで学習した表現を出し合って、英語の“型”のようなものに合わせて表現してみました。後で振り返ることができるよう、録画・録音もしました。この経験を生かして、市外や海外の学校との交流で「実況スタイル」で紹介できたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会の会場設営の関係で、家庭科室と教室に分かれて給食を食べることにしました。ランチルームは、ステージや観客席等が設営されています。

Hero

T:Who is her hero?
S1:Her hero is **raemon. He can help his friend.
T:I see. How about his hero?
S2:His hero is his mother. She is kind.
She always washes the dishes.
T:Thank you, S2. Good job!

今回は友だちのヒーローを説明する活動に挑戦しました。友だちが発表した内容をもとに“レポート”していきます。「だれが」「〜する」「・・・を」のような、英語表現の“型”のようなものを意識しながら表現活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

My hero is ....

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生にMy Heroを伝えています。
ALTの先生もご存じのアニメキャラクターでしたが、
前回学習した表現を使って伝えました。
My hero is **raemon.
He is a robot.
He can help No**ta.


My hero is my mother.
She is kind.
She is good at cooking.
She can help me.
という発表には、ALTの先生も大きくうなずきながら
“Me, too.”とおっしゃっていました。

6年生は学習発表会の内容をALTの先生に何とかお伝えしようと頑張っていました。
We dance.
We sing our school song.
We help animals in Ishida.
We enjoy a haunted house.
We go to the past and the future.
・・・
ALTの先生から教えていただいた表現を使いながら、大まかな内容を伝えることができたようです。

何を描いているのかと言えば・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目が終わり、1年生の教室をのぞいてみました。何やらみんなが集まっていました。何とも恐ろしげな絵を描いているようでした。何を描いていたのかは、学習発表会にて・・・。それにしても上手に描けています。

試してみましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水にいろいろ溶かしてみました。砂糖は食塩と比べると意外と溶けるものですね。気温も上がったので久し振りに「水鉄砲」にも挑戦しました。「とじこめた水と空気」の復習になりました。

コツコツと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校歌&ダンス練習が終わってからも学習発表会に向けた準備を頑張る子どもたちです。

ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校歌練習をしてくださった先生にお礼も兼ねてダンスを見ていただきました。

仰げばはるか・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は校歌の練習です。学習発表会では地域の皆さんと一緒に校歌を歌って、録音もする予定です。歌詞にある「は行」の言葉は、歌っていくとhの音が聞こえてこないので意識して歌うように、と助言していただきました。最後には響きもよくなってきました。レクチャーしてくださった先生からたくさんほめていただいた子どもたちでした。改めて校歌への思いを強くしたひとときでした。

お昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みの子どもたちです。「来週月曜日、楽しみにしてて下さいね」とマイ・ヒーローの発表に向けて準備万端、自信たっぷりの様子です。教室では水彩画の仕上げに向けて、配色を相談中のようです。それぞれの昼休みを楽しんでいます。

今日も一日がんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝のマラソンが終わってから、放送係の子どもたちが準備を始めます。職員室で今日の予定を確認し、放送原稿を確認し、放送機材の準備をします。心の準備ができてから、いよいよアナウンスです。「今日もがんばろう!」そのように元気づけられる放送でした。

クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラフルな「スライム」が完成しました。子どもたちは、あの、独特の感触がお気に入りのようでした。

ステージ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日完成したステージを使って、早速、練習しました。

レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「秋」になったことが分かるものを探してスケッチしたり、メモしたりしています。気温も夏本番の頃に比べるとだいぶ下がってきました。とは言え、子どもたちは「長袖は暑いですよ〜」と言って半袖で過ごしています。今回、アサガオを見つけましたが、アサガオは秋の季語なのだそうです。「え〜、どうして!?」と思うのは当然ですよね。調べてみましょう。

ステキな出会い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の読み聞かせは、絵本の作者が出会った、小学校の時の担任の先生のお話でした。「一期一会」とは言いますが、(お互いに)「よい出会いでした」と思えるようにしていきたいと思いました。そのためにできること、やりたいことを実行に移していきたいと思います。

完成!

学習発表会用のステージが完成しました。
JAさんからお借りしたケースを土台に、合板を載せ、シートを敷いています。ケースは42個あり、学校評議員さんに運んでいただきました。それをPTA会長さんご家族のお力をお借りして、ステージ状に仕上げました。
ご理解をいただき、お力添えいただきました皆様、本当にありがとうございました。明日から早速このステージで練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後も元気に・・・

午後の学習発表会練習も頑張っています。声の大きさや質感がとてもよくなっていると感じます。その頃、6年生は別ミッションに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 ALT来校
学校司書来校
霊山登山(10月7日から延期になりました)
10/28 午後から小教研のため、午後の授業は行いません。
11/1 伊達市ボランティアの日
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024