最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:18
総数:218259
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

だんごさし<1月13日(金)>

豊作や無病息災等を祈念して行われるだんごさし。今年も婦人会の皆様をお迎えして実施しました。見事な枝振りのみづきも準備していただきました。今年も色鮮やかに飾り付けしていこうと子どもたちも楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさし<1月13日(金)>

お団子の付け方を教えていただいています。木の芽を摘んでからお団子をさしていくと簡単につけられるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさし<1月13日(金)>

婦人会の皆様には、石戸地区交流館でお団子を作ってきていただいただけでなく、付けやすい大きさに丸めてきていただきました。飾りもたくさん準備していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさし<1月13日(金)>

飾りの付け方を教えてもらう4年生です。貼り合わせる面をぬらして少し押さえつけるとくっつきやすくなるようです。力を入れすぎてしまうと割れてしまうのですが、やっているうちに力加減が分かってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさし<1月13日(金)>

5・6年生は、枝にお団子や飾りを付ける手つきも慣れたものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさし<1月13日(金)>

準備していただいたお団子や飾りもたくさんつけることができました。柱にくくりつけてみるとそれぞれの枝が色鮮やかにしなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさし<1月13日(金)>

婦人会のみなさんは、(和)凧も準備して下さいました。昔は全部手作りしてあげていたという話を聞いて、子どもたちも興味津々でした。石田っ子クラブでやれないか検討してみます、とのことでした。飾っても楽しい凧ですが、凧揚げはもっと楽しいでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさし<1月13日(金)>

楽しく過ごした「だんごさし」の時間もいよいよおしまいの時間となりました。婦人会の皆さんから、楽しい時間を過ごせました、今年1年も元気に過ごしてほしいと願っています、とあたたかいメッセージをいただきました。児童を代表して、6年生からは、貴重な体験をさせていただいたこと、準備をしていただいたことへの感謝の気持ち、一緒に楽しい時間を過ごせたことへのお礼などが伝えられました。
婦人会の皆さんのお話では、昔はそれぞれの家庭で行っていた行事なので、学校ではやりませんでしたね、とのことでした。今ではご家庭では行わなくなったかも知れませんが、学校という場で地域の皆さんと一緒に行えたことで楽しさもより大きなものにできたと思います。本当にステキなひとときとなりました。婦人会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で笑顔いっぱい、元気いっぱいに過ごす石田っ子たちです。

上手になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期最初の体育の授業です。運動身体づくりプログラムで体を動かし、なわとびにチャレンジです。記録が伸びているようで、自然と笑顔になる子どもたちです。<1月11日>

福島テレビで石田小学校の様子が放送されました。

画像1 画像1
昨日の夕方のニュースで石田小学校の3学期始業式の様子が放送されました。

見逃してしまった方、再度見たい方は以下のURLから視聴することができます。



福島テレビホームページ
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/0...

のびのびと

3・4年生の書写の時間です。形が整った字を書くためのアドバイスを先生から聞きながら、思い思いに筆を運ぶ子どもたちです。子どもたちの個性あふれる作品に仕上がったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

再会

3学期がスタートし、「サケちゃん」の観察も再開しました。まだ水槽の底にいますが、元気な様子です。観察当番の子どもたちが水温や「サケちゃん」の様子などを記録しています。歴代の観察記録と比べながら放流日を予想してみたいと思います。その日まで元気に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式その2

始業式では、5年生児童の伴奏に合わせてみんなで元気に校歌を歌いました。いよいよ、3学期末をもって石田小学校も閉校となりますが、最後までみんなで仲良く力をあわせてがんばりたいと思います。今年4月の入学式の様子を放送したFTVが、本日の始業式の様子を取材に来てくださいました。子ども達の3学期スタートの様子が本日18時9分ごろから放送される予定ですので、どうぞテレビ放送の方もご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学期始業式 その1

いよいよ第3学期が始まりました。始業式では、校長先生から第3学期のめあてについてお話がありました。一生懸命取り組んで、思い出いっぱいの3学期にしたいと思います。
また、めあて発表は4年生、6年生の代表の児童が発表しました。冬休みに楽しかった思い出とともに、3学期にがんばりたいことをしっかりと発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ3学期ですね!

この3連休が終わるといよいよ3学期が始まります。冬休みの楽しい思い出を聞いたり、今年の抱負を教えてもらったりするのが楽しみです。冬の寒さはこれからが本番ですが、楽しく、ワクワクする行事がたくさんあります。もちろん授業もまとめの時期にふさわしく「深まり」のあるものにしていきたいと思います。冬は春に向けて植物や生きものたちがその力を蓄えるように、子どもたちも新しいステージに向かって大きく羽ばたけるような力と自信を身に付けていく(気付いていく)時期です。私たちスタッフも持てる力をしっかり発揮できるようにしたいと思います。ステキな3学期となるよう、本校を支えて下さる皆さんと力を合わせていきたいと思います。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
<写真は2学期の子どもたちの様子です>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉校記念誌用の写真展示会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉校記念誌用の写真が本日限定で石戸地区交流館で展示されました。ご覧になった方から貴重なご指摘をいただきました。別の年度の卒業写真として展示されていたものが、実は同じ年代かもしれないこと。全員が揃ってはいない写真が使われていること等々。本当にありがとうございます。また大正時代に校舎落成を記念して撮影された写真もお持ちいただきました。1月以降も校正作業が続きますので、写真をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお知らせください。

サケちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みになってからの「サケちゃん」の様子です。2学期に比べると赤いふくらみが小さくなってきているようです。これがなくなって泳ぎ回るようになるとエサをあげていくようになるそうです。今はじっくりとその時を待っているようです。

ようこそ、石田小学校へ

画像1 画像1
霊山町出身で本校を支援して下さっている、イサドラ・ダンカン国際学校日本大使の佐藤道代様が、ご家族と一緒に本校を訪問して下さいました。佐藤様からは、学習発表会に向けてあたたかいメッセージをいただいておりました。子どもたちの様子を写真でご覧になり、コロナ禍前に交流した時の姿に比べて大きく成長した姿をとても喜んでおられました。今回、ステキなご提案もしていただきましたので、3学期に子どもたちと一緒に検討してみたいと思います。本校の子どもたちを支えてくださる方々の思いが、次は子どもたちが誰かを支える力になるよう、3学期の教育活動も工夫していきたいと思います。

ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月に行った、いきいきクラブの皆さんとの交流のお礼にと、素敵なプレゼントをいただきました。貝にビーズで飾り付けが施されたアクセサリーです。紹介した時には、子どもたちから歓声が上がりました。早速、ランドセルに結びつけていました。子どもたちへのお心遣い、本当にありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 震災追悼集会
愛校活動
3/13 ALT来校
3/15 卒業式練習
3/16 卒業式練習
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024