最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:12
総数:218096
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

ちょっとのぞき見〜午後のひととき〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あたたかな陽気となりましたが、日陰にはまだ雪が残っています。子どもたちにとっては格好の雪玉の材料となりました。でも、さすがに当たると痛いので「加減」してくれます。ちょうど給食の配膳車が出発する時で、元気に手を振る子どもたちです。今年度も給食も残すところ水曜日のみとなりました。今年度も本当においしい給食を届けていただきました。ありがとうございました。

ちょっとのぞき見〜お昼休み〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしいお昼ご飯の後、歯磨きを終えた子どもたちが向かったのはジャングルジムでした。子どもたちの元気いっぱいの声が響きわたりました。道路側に植えたチューリップも芽を出し、「メッセージ」を読み取ることができるようになりました。花が咲いたらきっと見応えがあることでしょう。一足先に子どもたちの元気いっぱいの笑顔が花咲く午後のひとときでした。

ちょっとのぞき見〜5・6年生のお楽しみ会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホットケーキ作りにゲーム(バドミントンやドッジビー)、粘土工作などをして楽しい時間を過ごしたようです。このメンバーで過ごした1年間はどうだったでしょうか。「このメンバーだからできたこと」「このメンバーでしかできなかったこと」そして「この経験を生かして次のステージでできること」が見つけられたらいいなと思います。これまでに頑張ったことを自信に、新しい舞台に踏み出していきましょう。

令和元年度に本校に在籍された皆様へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和元年度に石田小学校に在籍しておられた皆様(かつての児童のみなさん、そして先生方)、お変わりなくお過ごしでしょうか。平成31年4月に国際貢献大学校様のご支援を受け、「タイムカプセル」に当時の「思い」を封入したかと思います。本来でしたら2032年に開封することとなっておりましたが、石田小学校がその歴史を閉じるにあたり、来る3月26日(日)に、キッズ・アンバサダー・プログラムの一環として行うことといたしました。ご都合がつくようでしたら、ぜひお立会いください。当時のメッセージから次のステージへの思いを新たにしていただけましたら幸いです。日程は次のとおりです。

公設国際貢献大学校による趣旨説明  
  12時40分〜12時50分
国際移住機関駐日代表による講話   
  12時50分〜13時35分
タイムカプセル開封        
  13時45分〜14時15分
解散       14時15分

※写真はタイムカプセル封入時のものです。

平成23年度に本校に在籍された皆様へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成23年度に石田小学校に在籍しておられた皆様(かつての児童のみなさんそして先生方)、お変わりなくお過ごしでしょうか。平成24年3月に国際貢献大学校様のご支援を受け、「タイムカプセル」に当時の「思い」を封入したかと思います。本来でしたら2032年に開封することとなっておりましたが、石田小学校がその歴史を閉じるにあたり、来る3月26日(日)に、キッズ・アンバサダー・プログラムの一環として行うことといたしました。ご都合がつくようでしたら、ぜひお立会いください。参加が難しい場合でも、公設国際貢献大学校様でメッセージをお預かりし、お手元にお届けする予定です。当時のメッセージから次のステージへの思いを新たにしていただけましたら幸いです。日程は次のとおりです。

公設国際貢献大学校による趣旨説明  
  12時40分〜12時50分
国際移住機関駐日代表による講話   
  12時50分〜13時35分
タイムカプセル開封        
  13時45分〜14時15分
解散       14時15分

※写真はタイムカプセル封入時のものです。

春の陽気に誘われて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしい給食を食べて、歯磨きを終えた子どもたちが向かったのは、旧園庭でした。子どもたちの元気な声が響きわたりました。あたたかな陽気もあり、半袖になっている子どもたちの姿を見て、改めて季節の移り変わりを実感しました。季節は巡り、また旅立ちと新しい出会いの時を迎えます。力強くその第一歩を踏み出せるよう、令和4年度も最後までがんばっていきたいと思います。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のお話しは、なわとびです。と言っても、跳んでいる人(?)が想像をこえています。人以外の方々も入ってきて、子どもたちは「えーっ?!」の連続です。最後に引っかかってしまったのは、草履をはいているお侍さんでした、というお話に盛り上がりを見せた朝のひとときでした。
1・3・4年生にとっては今年度最後の読み聞かせの時間でした。学校司書の先生には毎回ステキな本を紹介していただきました。そして本の中にはステキな世界があることを教えていただきました。本当にありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いいたします。

卒業式練習の様子から

 今日は卒業式の全体練習の2回目でした。在校生はこれまでお世話になった卒業生に感謝の思いを込めて、また卒業生は後輩たちへの励ましの思いを込めて式が進められるようしっかりと練習に取り組んでいます。それぞれが石田小での最後の卒業式をしっかりと胸に刻んで巣立っていけるようがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粛々と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉校式・卒業式の練習が進められています。2年ぶりの体育館での卒業式であり、閉校式では校旗返納もあります。当日の雰囲気を想定しながら練習しています。厳粛さとともに子どもたちの決意や願いが伝わる式になりそうです。

ラストスパート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の学習もいよいよ大詰めを迎えました。いろいろな問題に挑戦しながら、理科の学習の振り返り(学び直し)をしています。「なんとなく」認識していたことを「理科の教科書には何て書いてあったっけ?」と読み返してみると、以前は気付かなかったことやピンとこなかったことも今では納得できることが多くなってきました。(写真は以前の学習の様子を含みます)「教科書ってすごい!」と思ってもらえたようです。

東京都美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校を支援して下さっている佐藤道代様から、東京都美術館の様子をお知らせいただきました。受付脇に展示していただいているそうで、日曜日には500人の方に見ていただき、「自然の美しさ 石田っ子の表現に 心癒されています」とのことです。会場では佐藤様が大石小学校で行ったワークショップの様子も放映されているそうです。今回展示していただいている「東京陶族展」では「3.11を重く受け止め、記憶を風化させない」ために「食」と「風」が募集テーマに掲げられています。公設国際貢献大学校様のご支援もあり、キッズ・アンバサダー・プログラムを通じて「福島に生きる子どもたちの元気を発信すること」「福島の子どもたちが活躍する時が復興となる」ために学んできています。こうした姿の一端をご覧いただいた皆様に感じ取っていただけたのかも知れません。こうした循環こそが学ぶことの楽しさや意義を教えてくれるのだと思います。子どもたちにもしっかり伝えていきます。

震災追悼集会

 東日本大震災から12年を迎える3月11日を前に、本日震災追悼集会を行いました。大震災の際に日本に支援をしてくれたトルコ共和国への感謝を伝えることからスタートした本校のキッズアンバサダーの活動等を振り返りながら、トルコ大地震など広く社会に目を向け、困っている人大変な思いをしている人たちの心に寄り添い手をさしのべていける石田っ子に成長していってほしいことを伝えました。石田小で学んだことを新たな場所でもいかしてがんばっていってほしいと思います。
画像1 画像1

植樹式

伊達市は、すべての核兵器の廃絶と人類共通の悲願である恒久平和の実現を目指し、平成24年6月に「非核平和都市」であることを宣言しています。この宣言から10周年となることを記念し、広島で被爆したアオギリ二世の苗木を譲り受け、その植樹を行うことになりました。本日、その植樹式に本校6年生が参加してきました。被爆の惨禍にあいながらも再び芽吹き、現在も生き続けている被爆樹木二世の苗木の成長を見守ることで、平和への意識を高めていくことができればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウムチョムイーザ学園のお友達に石田小学校の教室を英語で紹介する「企画」第2弾です。資料室にある地球儀やそろばん、古い本などを紹介したり、理科室にある試験管やビーカー、人体模型を紹介したりしようとALTの先生と英語での表現を確認しています。なるほど、そろばんはabacusと言うんですね。今日もたくさんの発見がありました。

「ありがとう」のメッセージ

画像1 画像1
1年生の掲示板に登場したのは「ありがとう」の気持ちとみんなの笑顔でいっぱいのイラストでした。6年生を送る会で登場したメッセージに加え、今回は1年生がこの1年で感じたみんなへの「ありがとう」の気持ちであふれるメッセージとなりました。"So wonderful! So amazing!" ALTの先生も同じように感じておられたようです。こんなにステキな気持ちにしてくれて「ありがとう!」

大好きな・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大好きなもの」を絵に描いている3・4年生です。夢中になって描いている3・4年生の姿が大好きです。

5・6年生最後の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校司書の先生が毎週木曜日に行って下さった読み聞かせも、上学年の子どもたちにとっては今日が最終回となりました。卒業生に向けてのステキなメッセージともなりました。読み聞かせで感じたワクワク感、世界の広がり、未知なる世界との出会い、感動・・・これからも本との素晴らしい出会いをしていってほしいと思います。6年生から手渡されたプレゼントで、学校司書の先生も笑顔になっていました。本当にステキな出会いをしてきたことが分かります。

卒業式の全体練習が始まりました。

 今日は2校時に卒業式の全体練習がありました。第一回目ということで、基本的な姿勢や式に臨む心構えなどを確認し、式の全体の流れをつかむようにしました。初めての練習ではありましたが、しっかりとした態度で練習に臨んでいます。一人一人がしっかりとした態度で式に臨むことで、立派な式をつくりあげていけるように練習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の陽気に誘われて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が作った理科の問題に挑戦しています。質問にしたい事柄や質問の仕方、答え方など、2回目ということもあり、だいぶ洗練されてきました。答え方も「◯か✕を書きましょう」だけではなく「説明しましょう」という問題も増えてきました。作成者は答えも準備することになりますので、採点基準をしっかりもって説明していました。「教科書に書いてある表現だとこうなるんですよ」と教えてもらい、とても勉強になりました。テストが終わってからは、5・6年生が作ってくれたおだんごを外で食べました。春の花々が顔をのぞかせていました。

楽しそうな声に誘われて・・・

5・6年生が家庭科の学習で調理実習をしていました。白玉だんごを調理しているところでした。完成したおだんごは、1・3・4年生の子どもたち、スタッフにも振るまわれました。とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 祝日:春分の日
3/22 ALT来校
修了式
卒業式会場準備
職員打合せ
3/23 卒業式
職員会議
3/24 学年末休業
3/26 石田小学校閉校式・閉校記念式典(午前)
キッズ・アンバサダー・プログラム(講話&タイムカプセル開封)(午後)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024