最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:12
総数:218096
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

キッズ・アンバサダー・プログラム(IOMレクチャーとタイムカプセル開封)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国際移住機関(IOM)の駐日代表を務めておられる望月様をお迎えしてのレクチャーは昨年6月に続いて2回目となりました。「人が移動するということ」「必ずしもその人の意思で移動しているとは限らないこと」「新型コロナウイルス感染症の影響で移動が大きく減ったこと」「土地によって文化は異なることを理解し、敬意を払うこと(の大切さ)」等を教えていただきました。そして「いろいろなことに興味をもつこと」「人とちがうことはあたりまえ」というメッセージをいただきました。これから新しい環境に飛び込もうとしている石田っ子はまさに「移動」の只中にあり、「いろいろなことに興味をもち」「人と違うことがあってあたり前」なのだから、自分の違いを分かってもらい、自分以外の人の違いも分かるようになってほしい、という望月様の思いが伝わってきました。
最後に、卒業生からあった質問と望月代表のそのやり取りをご紹介します。日本にくる留学生は増えてきていますが、外国の方が日本で働くのは簡単なことではないそうです。日本人がやろうとしない仕事をせざるを得ない状況があるのではないか、という指摘です。日本人が海外に出てそのような状況になった時にどのように感じるかを考えれば、問題点が分かりやすいと思います。人の「移動」に伴って生じる問題の一つを示していると思いました。
今日は、かつて東京のIOM事務所を訪問したことのある卒業生も参加しており、レクチャー後には望月代表と当時の話をしていました。このプログラムを通じて和(輪)が着実に広がっていることを感じました。

キッズ・アンバサダー・プログラム(IOMレクチャーとタイムカプセル開封)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは、本校最後のキッズ・アンバサダー・プログラムを実施しました。公設国際貢献大学校の的野会長様から、本校がキッズ・アンバサダー・プログラムを実施するようになった経緯をご説明いただき、これまで実施してきたプログラムをスライドで紹介していただきました。タイムカプセル開封で集まっていた皆さんが小学生だった時の写真もあり、懐かしそうに見入っておられました。東日本大震災後、梁川の体育館に避難していた方々の支援を行っておられた公設国際貢献大学校の皆さんが、水をもらいにたまたま立ち寄ったのが本校で、これがきっかけとなって校舎の除染作業を行っていただいたりしたそうです。それ以来、キッズ・アンバサダー・プログラムとして10年以上のご支援をいただき、10を超える大使館・国際機関を訪問させていただきました。災害発生の折には被災地へ心を寄せたり、石田っ子の元気な姿を発信することで福島の復興を知っていただいたりする活動は、「自分がどう関わるか」「何をすべきか」「今何を学ぶべきか」につながりました。

御礼

本日、9時30分より「閉校式」が、10時40分からは「石田小お別れ会」がそれぞれ開催されました。「閉校式」では、挨拶、児童別れのことば、校歌斉唱に続き、校旗が児童から校長に手渡され、校長から市長へと返納されました。「お別れの会」では、挨拶、閉校記念事業の報告に続き、児童による校歌演奏、石田地区伝統芸能である濫觴の舞と霊山太鼓が披露されました。最後に万歳三唱で会を閉じました。
開催にあたり、伊達市、伊達市教育委員会、石田小学校閉校記念事業実行委員会、保護者の皆様、地域の皆様などたくさんの方のお力添えをいただきました。大変お世話になりました。また本日ご参会いただいた皆様にはあたたかい拍手とお言葉をいただきました。本当にありがとうございました。
会の様子は明日以降、順次ホームページに掲載予定ですので、ぜひご覧下さい。

校舎見学をご希望の場合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆閉校前に校舎内の見学をご希望の場合は、次の時間帯での校舎開放を予定しております。なお(1)の時間帯についてはキッズ・アンバサダー・プログラムを、(2)の時間帯については閉校作業を、それぞれ行っておりますので、十分なご案内・ご説明はできない可能性が高いことを予めご了承ください。来校の際は、名簿にお名前等をご記入ください。
(1)3月26日(日)午後1時〜4時
(2)3月27日(月)〜3月31日(金)
           午前9時〜12時

☆閉校に伴ってメッセージをいただきました。職員室脇に掲示してありますので、来校の際にはぜひご覧下さい。東京都美術館での本校児童作品の展示にお力添えいただきまました、イサドラダンカン国際学校日本大使の佐藤道代様からもいただきました。


キッズ・アンバサダー・プログラム(講話&タイムカプセル開封)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【3月25日(日)午後の日程】
午後から実施するキッズ・アンバサダー・プログラムの日程・内容は次のようになっております。会場は校舎2階多目的ホールです。ご都合に合わせてご来校・ご参加ください。タイムカプセル封入時の先生方も参加予定です。お車でお越しの際は校庭をお使いください。

12時40分〜 公設公設国際貢献大学校による趣旨説明
12時50分〜 国際移住機関(IOM)駐日代表による講話
13時45分〜 タイムカプセル開封
14時15分  閉会

閉校式&お別れの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉校式及びお別れの会に参加される来賓の皆様の控え室は、校舎1階の多目的室・食堂となります。

閉校式&お別れの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時30分開会の「お別れの会」は体育館からお入りいただけますが、9時30分開会の「閉校式」は校舎の玄関からお入りください。

※ 写真1枚目は体育館玄関
※ 写真2枚目は校舎玄関
※ 写真3枚目は校舎受付

閉校式&お別れの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石田小学校閉校式とお別れの会がいよいよ明日となりました。会場は本校体育館で、駐車場は校庭をお使いください。日程・内容は次のようになっております。

<閉校式> 9時30分〜10時10分
※ 体育館の玄関からはお入りいただけません。校舎正面の玄関からお入りください。

開式のことば
国歌・伊達市歌斉唱
式辞・校長あいさつ・来賓あいさつ
記念品授与
児童別れのことば
校歌斉唱
校旗返納
閉式のことば

<お別れの会>10時30分〜11時30分
※ 体育館の玄関からお入りいただけます。

開会
主催者あいさつ
来賓あいさつ
閉校記念事業報告
校歌演奏
石田地区伝統芸能披露
万歳三唱
閉会

いよいよ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ新たなステージへの出発です。卒業生に寄せられたたくさんのメッセージ、お祝い・励ましの言葉を力に、元気に歩んでいってほしてほしいと思います。行ってらっしゃい!

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こうして担任の先生と過ごす時間も最後となりました。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式を終え、退場の時を迎えました。会場の皆様から、あたたかくも力強い拍手がおくられました。卒業生が凜々しい姿がとても印象的でした。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「別れの言葉」の余韻が残る中、卒業式もいよいよ終わりに近づいていきます。
卒業生の思い、在校生の思いがそれぞれの心に届き、会場で見守っていただいた皆様にもしっかりと伝わっていました。卒業式後に、ご来賓の皆様からたくさんのあたたかい言葉をいただきました。本校最後の卒業式だったということだけでなく、卒業生と在校生の姿がそれぞれの「心」「気持ち」を表していたからかもしれません。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「別れの言葉」が、在校生へ、職員へ、保護者の方々へ、そして来賓の方々へとおくられていきます。一緒に歌った校歌と「ぼくらの日々」が会場に響きわたりました。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA会長さんから記念品が贈られ、「別れの言葉」へと続きました。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊達市様、石田ふるさと振興会様、交通安全石戸分会様、本校PTAから卒業記念品が贈られました。これまでもそうであったように、本校の子どもたちはたくさんの方々に支えられ、励まされて、大きく成長してきました。「卒業しても石田っ子クラブに来て下さいね」そう声をかけていただき、改めて地域の皆様の思いが伝わってきました。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆「卒業生のお二人の四年生からの三年間は、新型コロナウイルスの感染拡大により、予想もしない状況に陥りました。それでも皆さんは、上級生として、先生方と千恵を出し合い、力を合わせて、できる方法を考えて、今できることに精一杯取り組んできました。逆境に負けず、前向きに取り組む皆さんの姿に、心のたくましさやしなやかさを感じていました。」教育長様からいただいたことばです。「心のたくましさ」は今年度、本校が大切にしてきたことの一つでもありました。
☆「中学校では、初めて経験することも多く、不安な気持ちになることもあるかもしれません。そんな時には石田小学校で学んだ『頑張る心』と『最後まで諦めない気持ち』を思い出して、勇気を持って一歩前へ踏み出してみてください。踏み出すことによって、例え失敗したとしても、その経験は自信に変わります。それでも気持ちがくじけそうなときには、自分は一人ではないということを思い出してください。これまでもそうであったように家族や先生、そして友達が必ず支えになってくれます。」市長様からいただいたことばです。自信と勇気をもって新しい世界に踏み出していってほしいと思います。
☆「二人が中心となり、全校児童で考え、コロナ禍であっても笑いと活気ある学校生活を送っていましたね。どんな環境においても皆で団結し、楽しむ石田っ子パワーを肌で感じました。運動会や学習発表会も地域の方々に参加していただき、盛大に開催することができました。運動会当日はグラウンドから体育館に変更になりましたね。私も参加、協力しましたが、正直、大丈夫なのか不安になりました。しかし運動会が始まってその不安も一瞬で吹き飛びました。体育館ということで皆さんとの距離も近く、頑張っている姿を間近で見ることができました。また、応援の声も体育館全体に響きわたり、一体感のある素晴らしい運動会だったと思います。」「どんな状況でも、考えて、工夫して、最高の運動会や学習発表会を行うことができるのが石田小学校です。口では簡単に言えますが実際に実行するのは大変難しいことです。皆さんは石田小学校の生活の中ですでに身につけています。考えて行動する力という大きな力を、卒業生は中学校で、在校生は掛田小学校で大いに発揮し、石田っ子パワーを新しくできた友達にも広めていってください。」PTA会長さんからも力強いエールをいただきました。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「小学校の課程を修了したことを証する」
6年間の学びと成長がこの言葉に込められています。本当によくがんばりました。
3026号。本校最後の卒業証書の番号です。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与の様子です。校長から卒業生へ。そして卒業生からお家の方へ。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生の入場の様子です。たくさんの方々のあたたかい拍手に迎えられての入場となりました。

いよいよ卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
在校生の入場、来賓の皆様の入場と続き、いよいよ卒業の入場となります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 石田小学校最終日・閉校
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024