最新更新日:2023/03/31
本日:count up17
昨日:19
総数:218021
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「あの日から4年!(東日本大震災追悼式)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東日本大震災から今日で丸4年となりました。県内の死者・行方不明者は、約3千9百名、また、約11万9千人が県内外で避難生活を強いられています。あらためて犠牲者のご冥福を全校生で祈りました。黙祷!
 
 大地震の時はどうしていたか聞いてみると、1年生でも良く覚えているようでした。4年生以下は、まだ小学生になっていなかったわけですね。
 
 巨大地震と大津波、原発事故による災害は、今も私たちを苦しめています。復興は始まっていますが、これから一人一人の力を合わせて、福島の明るい未来のためにがんばっていかなければなりません。

この度の大震災では、地震や津波が大事な家や物を持って行ってしまいましたが、
「なくならないのは、今まで学んで身に付けた知識と知恵」
「そして、思いやりと友情です。」

「小さな苦しみは愚痴を生む、大きな苦しみは知恵を生む」 といわれます。私たちは、このマイナスをプラスに変えるように、一生懸命勉強して知恵を身に付けましょう。

 しかし震災のおかげで、様々な方々のご支援をいただいています。皆さんもよくご存じなのは、岡山県の国際貢献大学校の先生方です。大学校は震災直後から被災地に入って救援物資を運び、避難所運営に協力しました。伊達市の学校に雨ガッパを配り、それに対して石田小の子どもたちが丁寧な御礼の手紙を書いたことががきっかけで、本校をモデルに支援プログラムが開始されました。これは人材育成プログラムといって、皆さんが災害から卒業し、将来、国際社会で活躍できるような人間になることを考えて支援してくださっています。国際理解学習での大使館訪問、環境学習での水耕栽培、アコさんの造形教室等です。これは他の小学校では見られないすばらしいプログラムなのです。

 私たちは、多くの方々の温かいご支援への感謝を胸に刻み、夢や希望の実現に向け、自分の足で立ち上がり、一歩ずつ前に進んでいかなければなりません。そのために必要なことは何でしょうか? 
 それは、私たち一人一人が未来に向かって挑戦していくことだと思います。たとえば、弱い自分に挑戦して強い自分にし、ぜひ新しい世界に挑戦してください。そのためには、『学ぶこと』 こそが重要です。学ぶことによって未来を創ることができるのです。どんな困難にあってもへこたれず、そして皆と力を合わせて、福島・そして世界に貢献できる人間になってください。それが様々な御支援にこたえることだと思います。
 
 追悼式のあと、各学年で発達段階に応じたお話が担任の先生からなされました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/15 週休日
3/16 交通街頭指導、全校集会(式歌練習)、卒業式練習、県立高校合格発表
3/17 交通街頭指導、スポーツタイム、卒業式練習
3/18 なかよしタイム(式歌練習)
3/19 スポーツタイム、卒業式練習
3/20 『修了式(1校時)』、卒業式会場準備、職員打合せ
3/21 週休日
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024