最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:13
総数:218210
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「すばらしい 大型バスに 乗り込んでいます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 検査を終えて、また すばらしい 大型バスに 乗り込んでいます。
 検査の結果は、1ヵ月以内に ご自宅に 郵送となります。

「くつろいでいました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福島県労働福祉センターでのホールボディカウンタによる放射線内部被ばく検査を終え、また、大型バスに乗り、くつろいでいました。猛暑の中、大変涼しい所で 過ごすことができました。

「自分から挨拶がきちんとできた人は?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福島県労働保健センターでの 「ホールボディカウンタによる放射線内部被ばく検査」 から全員無事に帰校しました。到着式で、「自分から 挨拶がきちんとできた人は?」と聞かれると、ほとんど全員が 手を挙げました。

「午後1時で 気温33度です!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、昨日と違って、朝から蒸し暑く、午後1時現在で、33度でした。 
昨日の気温を更新する 猛暑でした。
 熱中症に 気をつけていきたいと 思います。
 本日の放射線量は、0.189 μ㏜/h です。

「上海パオズ に 青椒肉絲!」(本日の給食)

画像1 画像1
〈本日の給食のメニュー〉は
上海パオズ
チンジャオロースー(青椒肉絲)
わかめスープ
御 飯
牛 乳 で   606 ㎉ です。

 「包子(パオズ)」は、中国の点心の一種で、小麦粉の生地を 蒸して作る 伝統的な食品で、通常 中に具を包んでいるものを 「包子」、中に具のないものを 「饅頭(マントウ)」 と区別しています。具は、豚肉や鶏肉、野菜などです。

「32.5度の猛暑でした!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は大変暑い日で、午後2時半現在で、32.5度でした。
 子どもたちは、午前中 3校時に 全員 プールで水泳学習だったので、
気持ち良さそうでした。
 放射線量は、0.190 μ㏜/h です。

「あじフライ に そえ野菜!」(本日の給食)

画像1 画像1
          〈本日の給食のメニュー〉 は
     あじフライ
     そえ野菜
     コーンシチュー
     コッペパン
     牛 乳 で   697 ㎉ です。

 そえ野菜に使われている 「キャベツ」 は、古代ローマ人(古くは紀元前)も食べていたというほど、古くからある野菜で、日本へは 江戸時代に 伝えられました。
 「キャベツ」 には、風邪を引きにくくする ビタミンC、お腹の調子を整える 食物繊維が 豊富に含まれています。

「異状ありません!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午前中に 「教育施設特殊建築物定期報告業務調査」 ということで、専門業者の引地建築設計事務所さんが来校され、理科室、家庭科室、職員室の換気扇等の点検をしていただきました。今のところ、異状はないようです。

「指導助言者打合せ会です!」

画像1 画像1
3・4年国語科の授業研究会に、指導の先生を福島市からお招きし、霊山町内の小学校の校長先生方にも参加していただき、授業参観並びに指導助言をいただきます。校長室で 事前打ち合わせを行いました。
画像2 画像2

「けんじの気持ちは、どう変化したか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年国語科の授業研究会の単元は、「走れ」 です。
 本時のめあては、「けんじの気持ちはどう変化したか?」 です。
めあてを確認した児童は、登場人物の 気持ちが表れている部分に 
サイドラインを 引き始めました

「気持ちが表れているtころは?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年国語の授業では、登場人物の 気持ちが表れている部分を 見つけて サイドラインを引きました。
 全員にも分かるように、拡大した教材文にも 引きました。

「学習リーダーが、発表を何とかまとめました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年国語科の授業では、サイドラインを引いた部分に着目して、登場人物の気持ちを発表し合いました。学習リーダーが、意見をまとめて書いていきました。
なかなか 高度な作業でしたが、なんとか がんばりました。

「けんじ」の気持ちはどう変わった?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年国語科の授業のまとめの部分です。
 「けんじ」 の気持ちの変化について、友だちの発表を参考にして、
自分の考えをまとめています。

「自分の考えを深めています!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年国語科の授業のまとめです。友だちの発表を聞いて、自分の考えを 整理したり さらに深めたりしています。

「美月がウサギとわかる証拠は?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語科の授業研究会の単元名は、「ゆうすげ村の小さな旅館」 です。
 まず、全文を微音読し、本時のめあて 「美月がウサギとわかる証拠は?」
をつかみました。
 取りかかる前に、ウサギの特徴を考え 発表し、手ががりにしました。

「学習リーダーを中心に 発表し合い、まとめました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語科の授業では、「美月がウサギだとわかる証拠」 にサイドラインを引きました。その理由を 学習リーダーを中心に 発表し合い、話し合い、カードにまとめました。

「意見がまとまらず はらはら!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語科のめあてに対する 考えを発表し合いました。意見がまとまらないようなこともあり、はらはらしましたが、何とかまとまり、発表しました。少人数なので、言いたいことが 何でも言える 人間関係になっているからですね。

「お誉めの言葉がありました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の授業の本時のめあてに対するまとめです。子どもから出された意見を振り返り、いろいろなところに隠されていた ウサギだと分かる証拠をまとめました。一生懸命取り組んだことへのお誉めの言葉がありました。

「他校の先生方にも授業を見ていただきました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の国語科の授業研究会には、指導助言の先生や他校からもご来校いただき、熱心に授業の様子を見ていただき、貴重なご意見をいただきました。

「活発に意見が交換できました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 事後研究会では、和やかな雰囲気の中で、自由に意見や感想を出し合うことができました。指導助言の先生はもとより、他校の先生方からも貴重なご意見を賜り、活発に意見を交換していく中で、成果と課題が明らかになってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 年度末事務整理、新年度準備
4/1 転入職員着任、職員会議、市小中学校長会15:00
4/2 新年度準備、職員会議、教材選定
4/3 新年度準備、1年教室設営、入学式場設営
4/4 市小・中校長会議9:00〜12:00、第1回PTA執行部会(会議室)19:00、職員打合せ、
4/5 週休日
4/6 週休日、春の全国交通安全運動〜15日(火)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024