最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:20
総数:218024
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「赤松の剪定をお願いしました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝早くから丸1日かかって 玄関前の立派な赤松の剪定を 本校児童の 「若いおじいちゃん」 2名の方に、ボランティアでお世話になりました。
 当初は、剪定する方が見えないぐらいでしたが、枝がすっきりし、赤い幹が見えるようになりました。そもそも赤松は、赤い幹を鑑賞するのだそうです。
 大変勉強になりました。

「休日の石田小学校!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、肌寒く、午後から本降りになってきました。台風26号の雨で、校庭にできた雨水の通り道が、大きくなってしまったようです。

「霊山中の合唱コンクール!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日(土)には、霊山中学校の文化祭 『麗峰祭』 では、校内合唱コンクールが開催されました。
 1年生は、初めての合唱コンクールでしたが、各クラスともまとまった演奏でした。
 2年生は、石田小学校の卒業生も、指揮者として活躍していました。
 3年生は、さすがに 最後の合唱コンクールで すばらしい思い出を残そうと、コンク−ル前からクラスの団結力をアピールし、本番でもすばらしい 「心のハーモニー」 を奏でていました。外部審査員の先生からも お誉めの言葉をいただき、下級生も 3年生に続くよう 励ましの言葉がありました。 
 石田小学校の卒業生も、指揮者や伴奏者として活躍していました。

「県小教研社会科部会伊達大会開催!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 県小学校教育研究協議会社会科研究部会伊達地区大会が 堰本ふるさと会館で開催されました。伊達地区の小教研社会科部員の先生方が、朝早くから大変立派に運営にあたられました。
 
 実践発表は、伊達支部が、地域素材の活用ということで、「東根堰」 を教材化した授業について、郡山支部が、「ふるさと郡山 再発見!」と「教材・教具の物々交換」という研究の方針や、「予習・授業・復習の学習サイクル」 を重視した授業について発表があり、質疑応答がなされました。
 グループ協議では、参加者の発表資料を基に意見が交換され、話し合いの結果が報告されました。
 
 その後、「今求められている『社会科の授業づくり』について考える」 という題で宮前貢先生の講演がなされました。
 『社会科を学ぶ喜び』 について、以下の4点が挙げられました。
「新しい社会的事象を初めて知る」 「その社会的事象の意味・わけを知る」 「自分の考えをもつことができる」 「友だちといっしょに考え、よりよい考えをまとめることができる」 
 この4つの 「学ぶ喜び」 を大切にした学習活動を組織し、学びの道筋を考えなければならないことについて話されました。
 また、社会科の授業で 「思考力、表現力」 を育成するためには、「話し合い活動」と 「書く活動」 を重視すべきというお話しがありました。
 授業の在り方について、再認識させられる大変有益な講演会でした。

 伊達地区は、今年度を含め3年間 県大会の運営を担当するので、社会科部員の先生方の意欲は相当なもので、今更ながら感心させられました。

「通学路点検実施!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風26号は、日本列島に大雨と暴風をもたらしましたが、午後3時過ぎには、北海道の洋上で 温帯低気圧に変わりました。
 
 石田川は、午前よりは 水かさが減りましたが、まだまだ 警戒が必要です。
 
 午後、教職員が 学区の通学路の点検したところ、異状はないようですが、
明日は、川の増水などに注意しながら 登校するようにしてくださいね!

「霊山中バレー部 県大会へ!」

画像1 画像1
 霊山中女子バレー部は、伊達地区新人大会で優勝し、シード校で臨んだ県北地区大会でも 練習試合で分が悪かった相手に粘り勝つなど 優秀な成績を収め、県大会の出場権を獲得しました。 「おめでとうございます!」
 
 会場には、保護者が大勢駆けつけ、大声援を送っていました。
 
 石田小の卒業生も 自分の役割を精一杯果たし、チームに貢献していました。
 

「『濫觴の舞』 を奉納!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日(日)は、地域の 鈴嶽神社の例大祭で、子どもたちは、伝統の 
「濫觴の舞」(らんじょうのまい:正しくは、らんしょう」 を奉納しました。
 
 北畠顕家が 国府を開くため 多賀城から霊山城に入城した際、地元民が 
顕家の武運長久を祈って 奉納した剣舞が伝わったものといわれています。
 白鉢巻きに白だすき、袴姿もりりしい子どもたちが、笛の音に合わせ 
太刀を 天空にかざして進む 古式ゆかしい舞いです。
 
 「濫觴」とは、中国に由来があり、 揚子江のような大河も 源は、
濫(さかずき)を 觴(うか)べるほどの 小さな流れにすぎないこと、
いわゆる 物事の起源、はじまりのこと。
 
 子どもたちは、昨日の 「ヤングアメリカンズ」 から、一夜にして
「ヤングジャパニーズ」 に変身!

「ご来場をお待ちいたしております!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日12日(土)は、いよいよ待ちに待った 『ヤングアメリカンズ』 です。
 本校では、オリンピックに負けないぐらいの 「お・も・て・な・し」 の準備ができました。
 昼間まで、国道脇に 飾ってあった看板です。もう、明日は、駐車場の案内板に衣替えする予定です。
 体育館の玄関も もうスタンバイOKです!

 たった今、有線放送でもお知らせが流れておりますが、地域の方々、保護者の方々 「明日のご来場をお待ちいたしております!」

「ヤングアメリカンズの目標決定!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の 『ヤングアメリカンズ』 の学校全体の目標は、学校スローガンでもある 『自分から』 『共に(みんなで)』 です。
 
 事前指導をもとに、1年生から6年生まで、自分の目標を決めました。明日は、この目標を達成するためにがんばります。
 
 児童一人一人の目標を 体育館に掲示いたしましたので、どうぞご覧ください。

 『ヤングアメリカンズ』 が終わったら、「振り返り」 の時間をもって、できたこと、できなかったこと、なぜできなかったのかを踏まえて、反省を記入する予定です。

「素敵なメッセージボードで お出迎え!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、「ヤンギアメリカンズ」 です。素敵なメッセージボードでお出迎えです。

「アメリカの劇団員が15名も来校!」

画像1 画像1
 『ヤングアメリカンズ』 の劇団員用の控え室です。15名が 来校される予定になっています。1名の方が通訳を兼ねておられて、日本の方のようです。
画像2 画像2

「少し早めにおいでください!」(じぇ・じぇ・じぇ!?)

画像1 画像1
 「ヤングアメリカンズ」 保護者様用の控え室です。案内では、9時50分までにとなっておりますが、10時から 「ハイテンション!」 でのスタートになる可能性が高いようです。
 テンションを上げるのに? 少し時間がかかる方? は、
少し早めにおいでください。     『じぇ・じぇ・じぇ!?』
画像2 画像2

「チキンと大豆のカレー!」

画像1 画像1
          10月4日(金)の給食のメニューは、
     チキンと大豆のカレー
     こんにゃくサラダ
     福神漬け
     麦御飯
     牛 乳
     ヨーグルト   で   663 ㎉ です。

 カレーは、日本には 明治時代にイギリスから伝わり、日本独自の料理となり、カレーは 国民食とまでいわれるようになり、給食でも大人気のメニューです。
 カレーに含まれるスパイスの一つとして 「ウコン」 があり、ウコンには 「クルクミン」 が含まれています。クルクミンは、抗腫瘍作用や抗酸化・抗アミロイド・抗炎症作用が知られています。

「勇気づけてあげる 結城先生!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日(水)の 「全校絵を描く会」 で子どもたちに指導していただいた後、無理を言って 特別に 我々教職員に 「絵画指導法」 について、お話しをいただきました。
 
 「指導法」 については、パレットの使い方や背景の色の塗り方の工夫、顔の表情の工夫、着色の順番と方法など、細かな点まで 教えていただきました。
 
 しかし、一番勉強になったのは、「指導の方法」 よりも、「指導の在り方」です。
それは、『褒めることは、育てること』 という結城先生の教育の信念であり、失敗したら 何回でもやらせてあげること、褒めて、自信をもたせてやることだそうです。
 『勇気づけてあげる 結城先生!』 
 
 また、美術だけでなく、中学バスケットボールの顧問として、県大会を勝ち抜き、東北大会に何度もチームを導いてこられた 指導の神髄を感じました。

 旧知の間柄で、同じく、福島県のバスケット界をともにリードし、東北大会で優勝されたこともある 現霊山児童館長の菅野様が、わざわざ 結城先生を訪ねて来校され、親交を深められました。

「余興は、『ジェ・ジェ・ジェ!』」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 余興は、北の海女から麦畑から、、、、、「ジェ・ジェ・ジェ!」
さすが、石田地区の敬老会です。アトラクションも充実しています。

「アトラクションは、歌謡ショー!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アトラクションでは、桑折町の歌姫 渋谷秀子さんが、生バンドの演奏に乗せて熱唱され、皆さん聞き入っていました。また、婦人会の方々の合唱や踊りが披露されました。

「多くの方々が参加されました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方々が多く出席され、来賓祝辞と祝電披露がなされました。

「石田地区の敬老会開催!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伊達市霊山町石田地区の敬老会が、9月28日(日)石田ふれあいセンターで、石田婦人会の主催で開催されました。
 いつも大変お世話になっている婦人会長さんが挨拶され、米寿を迎えたお年寄りに記念品が贈られました。米寿(88歳)を迎えられた10名の方の代表者が挨拶されました。今年の米寿の方は、大正15年又は昭和元年生まれの方です。
 これからは、7年後の2度目の東京オリンピックを見ることを目標に、一層長生きしていただきたいと思います。また、10年後は、石田小学校の創立150周年記念式典です。地域の方々を招待する予定ですので、次の目標にしていただけるとありがたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 年度末事務整理、新年度準備
4/1 転入職員着任、職員会議、市小中学校長会15:00
4/2 新年度準備、職員会議、教材選定
4/3 新年度準備、1年教室設営、入学式場設営
4/4 市小・中校長会議9:00〜12:00、第1回PTA執行部会(会議室)19:00、職員打合せ、
4/5 週休日
4/6 週休日、春の全国交通安全運動〜15日(火)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024