最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:20
総数:218024
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「小中連携の9年間を!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、第2回霊山中学校区内小・中連接授業研究協議会が掛田小学校で開催されました。
 
 まず、掛田小学校さんの授業を参観させていただきました。掛田小学校さんは、第1回の小中連接協議会を受けて、学力向上面では、話をしっかり聞く力を育てる。生徒指導面では、よりよい集団を作る、という目標で取り組まれてきたそうです。授業でもその成果が現れており、とても参考になりました。
 
 授業参観の後、幼稚園・小学校・中学校の先生方が小グループになり、話し合いを深めました。今回は、幼稚園の先生方とお話しをする機会に恵まれ大変勉強になりました。
 
 協議の結果、特に小学校入学から中学校卒業までの9年間、義務教育としてどう霊山の教育を進めていったら良いかという 「具体策」 をという意識が高まってきました。
 
 小中連携によって、小・中が義務教育9年間の教育を理解し、情報交換や交流をすることを通じて、小学校から中学校への円滑な接続を図り、よりよい教育を目指していきたいと考えます。

「よく考え、はっきり話し、しっかり書く!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 伊達地区小教研社会科研究部会が小手小学校で開催されました。3・4年生の複式授業で、3年生が 「かわってきた人々のくらし〜古い道具と人々の暮らし〜」  4年生が 「郷土を拓く〜伊達地域の養蚕業〜」 です。
 日頃の学習の積み重ねが感じられ、授業者の熱意が感じられる すばらしい授業でした。また、小手小学校の子どもたちは、よく考え、はっきり話し、しっかり書くことができています。 また、学習リーダーを中心に、自分たちで学習することができるので、とても輝いています。
 本校も 大いに 見習わなければなりません!

「学力アップ3本柱!」

画像1 画像1
 5年生の県学力テストは、国語・算数・理科の3教科とアンケートが実施されました。6年生が受験する全国学力テストと同じように、A「知識」とB「活用」に分かれています。やはり、Bが難しいようですが、Aを解く基礎的な力が必要です。
 さっそく、問題の解説が行われ、解答がなされました。
 
 本日の職員会議では、県学力テストの分析を生かした、今後の対策が協議されました。学力アップの3本柱として、「授業づくりアップ」 「学習習慣アップ」 「学力定着アップ」 を目指し、これから冬休みにかけて、学習習慣アップと学力定着アップについて検討していきたいと思っています。
画像2 画像2

「お誉めの言葉をいただきました!」

画像1 画像1
 少年の主張の発表の後、表彰が行われました。続いて講評が行われ、お誉めの言葉をいただきました。
画像2 画像2

「日本の文化を語り継ごう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「少年の主張発表」 では、霊山地域の代表として、本校6年生の代表児童が、「日本の文化を語り継ごう」 と題して 発表しました。
 国際理解学習より外国の文化を学習することにより、かえって日本の文化について深く考えるようになり、その重要さを悟り、語り継いでいかなければならないことを訴えました。
 聴衆の心に訴えかける話し方や スピーチの内容の高さは、大変高く評価されました。
 
 担任の先生からは、5年生に 「来年は皆さんの番ですよ!」 といわれ、一瞬
緊張が走りました。

「私たちがつくる福島の未来!」

画像1 画像1
 「少年の主張発表」 では、霊山地域の代表として、本校の卒業生の霊山中の2年生が、「私たちがつくる福島の未来」 と題して発表しました。
 防災対策の強化や 言葉に気をつける、ボランティア活動の3点について、中学生にできることから始め、あきらめずに続けることの大切さを訴えました。
 堂々と発表する姿には好感が持てました。これからも霊山中学校のリーダーとしての活躍が期待されます。
画像2 画像2

「サークル おはなしおかあさん 表彰!」

画像1 画像1
 伊達市青少年育成推進大会では、ご挨拶や来賓祝辞の後、青少年育成市民会議から各団体や個人への表彰がなされました。
 本校も大変お世話になっている 「サークル おはなしおかあさん」 が青少年の健全育成に成果を挙げているとして 表彰されました。本当におめでとうございます。今後とも 「読み聞かせ」 をよろしくお願いいたします。子どもたちが、大変楽しみに待っています。
画像2 画像2

「今季一番の冷え込み 明日はさらに!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今季一番の冷え込みでした。今夜は強い寒気がさらに南下し、今朝以上の冷え込みになる見込みだそうです。
 夜になって、雨がみぞれに近くなってきました。明日は、今日以上に 暖かい服装で登校する準備を 今日のうちから整えてくださいね。

「ふだんからの積み重ねが大事!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3回授業研究会の事後研究会では、講師の先生から、本校の「国語力」、特に 「書く力」 が高まっていると お誉めの言葉を頂戴いたしました。
 また、子どもたちは、本気になると このような本当にすばらしい力を発揮することができる。毎時間目標をもって取り組み、これを積み重ねていくと このような成果に結びついている という有り難いお言葉もいただきました。
 さらに、他校の例として、「フレンドリータイム」 の紹介がありました。
これは、授業時間中に、友だちと意見を交換したり、自由に考えたり、書いたりする時間を必ず設けるということだそうです。子どもたちが 自由に 主体的に 学習する時間を毎時間保障するということで、思考力や表現力を養うのに 大変効果的であると思われます。
 そのためには、教材研究による 指導内容や方法の吟味が より一層重要になってくるようですね。
 

「事後研究会での授業者自評!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3回校内授業研究会 事後研究会での 授業者自評です。
本時で用いた資料を使って 説明しました。ブックガイドやリーフレットの例をはじめから提示して、意欲を高め、見通しをもたせました。

「霊山中バレー部 県大会で勝利!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県バレーボール協会主催の県中学生バレーボール選手権大会が、伊達中学校を会場に開催されました。霊山中学校女子バレー部は、県北代表として出場し、1回戦を突破するなど 善戦しました。
 本校の卒業生も試合に出場し、すばらしい活躍が見られました。この大会をいい経験として、来年の夏を目指して 努力を続けてほしいと思います。
 会場には、ご家族やスポ少の監督・コーチの方など関係者が多数駆けつけ、大声援を送っておられました。

「JAまつりの習字の作品!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(土)と10日(日)は、第19回JA伊達みらい 「JAまつり」 
が開催され、土曜日の9時から、「開場式」 が行われました。
 展示コーナーには、子どもたちの習字の作品が、野菜や果物などとともに
掲示されていました。

「子どもの交通安全対策!」

画像1 画像1
  先日、国土交通省東北地方整備局福島河川国道事務所の方が来校されました。
 本校学区内の岩崎橋の歩道が大変狭く、児童の通学等が大変危険であるとの地域等からの要望を受けて、「歩道橋建設」 の計画案について説明を受けました。
 いくつか案があるようですので、これから地域への説明会を開く計画を立てるようです。子どもの交通安全にとって、大変ありがたいことだと感謝いたしております。
 福島河川国道事務所の方には、これまでも国道の 「注意看板」 を設置していただくなど、大変お世話になっております。

「バドミントン遊び!」(石田っこクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日(土)は、「石田っこクラブバドミントン遊び」 を本校体育館で実施しました。本校の児童が楽しく運動に親しんでいました。地域の指導者の皆さんや保護者の方に教えてもらっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 年度末事務整理、新年度準備
4/1 転入職員着任、職員会議、市小中学校長会15:00
4/2 新年度準備、職員会議、教材選定
4/3 新年度準備、1年教室設営、入学式場設営
4/4 市小・中校長会議9:00〜12:00、第1回PTA執行部会(会議室)19:00、職員打合せ、
4/5 週休日
4/6 週休日、春の全国交通安全運動〜15日(火)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024