最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:7
総数:218186
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「歴代PTA会長・育成会長合同会議開催!」

画像1 画像1
 昨日は、夜7時からこの3年間の歴代PTA会長(来年度も含む)・育成会長合同会議を開催し、今後の石田小の教育について意見交換を行いました。特に、国道115号線の交通量増大に伴う児童の通学について大変心配しておられ、具体的な安全対策について熱心に話し合われました。
 地域の宝である 「石田っ子!」 への熱い思いが感じられました。
画像2 画像2

「軽い樽御輿が届けられました!」

画像1 画像1
3月14日(土)の国道115号霊山道路トンネル工事 「金弁蔵トンネル貫通式」 に、先日の現場見学会に続き、ご招待いただきました。貫通式で使用する 「樽御輿」 の軽量化をお願いしていましたが、建設会社の方にこのほど届けていただきました。さっそく子どもたちに練習してもらうことができます。ご配慮に大変感謝しています。

「昭和初期の結婚式再現!」

画像1 画像1
 このほど伊達市霊山町石田地区で、かつて行われた 「昭和20年代の結婚式」 が石田ふるさと振興会の主催で再現され、地域住民がふるさとに伝わる文化を再認識しました。
 花嫁行列や三三九度、祝謡など昭和時代前半の風習を伝えようと、実際の新婚夫婦を立て、県地域づくりサポート事業の指定を受けて行われました。
 花婿は地元も自営業の方で、花嫁は大阪府出身で、石田地区担当の市地域おこし支援員だった方です。石田小もいつも行事のたびごとなどにご支援を賜っており、大変感謝しているところです。
 二人は羽織袴と黒振り袖で式の臨み、昔ながらの儀式にのっとり厳粛なムードの中で祝言を挙げられました。花嫁行列の際に古老たちは、「よめこほーい!」 と声をかけ、昔懐かしい姿に見入っていました。

「金弁蔵トンネル貫通式打合せ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週末の保護者会でご説明いたしましたとおり、国道115号霊山道路トンネル工事 「金弁蔵トンネル貫通式」 に、先日の現場見学会に続きご招待いただきました。貫通式では、「樽御輿」 や 「鏡開き」 をさせていただけるようです。樽御輿をもっと軽量化してくださったり、「樽」 の中にはジュースを入れてくださるとか、何回も打合せに建設会社の現場代理人の方が本校にお越しいただき、様々なご配慮をいただいており、本当に感謝いたしております。また、石田小樽御輿用の 「法被」 もまもなく完成予定だそうです。

「3月3日は、ひな祭り!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月3日は、「ひな祭り」。女の子の無事な成長・良縁・幸せを願う行事であり、女の子がいるご家庭では、ひな人形や桃の花を飾り、ひなあられやハマグリのお吸い物をいただきます。
 
「ひな祭り」 は、もともと女の子だけの祭りではなかったようです。「ひな祭り」 は、平安時代に古代中国から伝わってきました。古代中国では、3月3日に手足を洗って身を清めることで、災いから逃れようという行事が古くから行われてきました。それが平安時代に日本に伝わり、人形に災いを託して川に流す 「流し雛」 が始まりました。今でもその名残が各地に見られ,福島県では奥会津の三島町の高清水地区が有名です。やがて江戸時代から人形で遊ぶようになり、その人形を飾って子どもの幸せを願う現在の雛人形スタイルになりました。
 
雛人形は、ひな祭りが終わったらすぐに片付けなければ婚期が遅くなる!行き遅れる!という言い伝えがありますが、これは一日限定で川に流していた流し雛の名残だと言われています。
 
ひな祭りは、「桃の節句」 とも呼ばれていますが、ひな祭りになぜ桃の花を飾るかというと、古代中国では 「桃の花は魔除けの力がある」 と考えられていました。桃の花をかわいがり、桃の花を浮かべたお酒を飲み、桃の葉を入れたお風呂に入る。こうして古代中国の人たちは、3月3日に無病息災を願っていたのです。
 
さあ、今日は何をして災いから逃れようとしますかな?

「ご家庭でも義務教育を!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「鼓笛移杖式」 で、立派に6年生から新鼓笛隊に引き継がれたあとは、校長から後半の教育活動を振り返り、「学校評価」 の高かった点とすこし低かった項目について、今後の取り組みについてのお話もさせていただきました。評価が低めの項目は、いずれも学校と家庭が連携を密にして取り組まなければならないことなので、連携の重要性について、再確認させていただきました。
 また、「早寝早起き朝ご飯+家庭学習・読書!」 「躾(しつけ)は、おしつけで!」 「事件は現場で、いやケータイで起こっている!」 「家庭でも義務教育を!」 についても話をさせていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 『修了式(1校時)』、卒業式会場準備、職員打合せ
3/21 週休日
3/22 週休日
3/23 『卒業証書授与式』、職員会議
3/24 年度末休業日、職員会議、小中学校連絡会9:00(霊山中)、市小中校長会議9:30
3/25 教室移動、「人事異動公表」
3/26 『離任式』
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024