最新更新日:2023/03/31
本日:count up11
昨日:18
総数:218270
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

霊山登山

明日は、霊山登山の日です。
先ほど、教育委員会担当者から「実施」の連絡がありました。
今年は霊山地域の小中学校が参加しますので、300名近い参加者となるそうです。
本校でも4時間目に班編制や持ち物、注意事項などを確認しました。

〇霊山のすばらしさを からだいっぱい かんじよう!
〇学校や学年がちがっても みんなで 
             力をあわせて のぼろう!

が今年の目標です。霊山のよさを、多くの仲間と体いっぱいに感じる一日にしたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会、お待ちしております!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日にせまった学習発表会に向けて、最後の練習と会場準備を行いました。よりよい発表とするために子どもたちも創意工夫し、先生方からもリクエストや提案が次から次へと出てきます。当初の内容に比べ、内容も充実し、表現力、演技力にも磨きがかかってきたと思います。詳細は明日述べさせていただくことにして、子どもたちには、この学習発表会に向けて取り組んできたことを、これからの生活や学習に生かしていってほしいと思います。「発表して終わり」ではなく、発表や準備の中で身に付けたこと、考えたこと、見て下さった方が感じたことなどをもとに、よりよい生き方、学び方につなげていってほしいのです。それが可能となる学校生活を、私たち教職員も創っていきたいと思います。
明日来校される際には、体調をご確認の上、あたたかい服装でお越し下さい。新型コロナウイルス感染症予防対策として、体温測定や手指消毒、換気を行います。気温も上がらない予報で、体育館内は冷え込むと思われますが、子どもたちへの熱いご声援をお願いいたします。

学習発表会、お待ちしております!!

画像1 画像1
学習発表会に向けて、日々の練習がとても充実しています。「みんなで(動きを)合わせる時間は限られているよね。台詞はいつ覚えたらいいかな。(→家で覚えてこよう!)」「台詞を言っている人以外はどんな動きをしたらいいのかな。(→自然な動きになるよう考えて動きをつけてみよう!)」「(練習後の振り返りの)話を聞く姿勢がとてもよくなったね。学習発表会に向けて集中しているね。」「来てくれるお家の人にしっかり台詞や気持ちが伝わるようにするにはどうしたらいいのかな。(→ゆっくり、はっきり、大きな声で、動きをつけて、一歩前に出て言おう!)」練習の度に課題が見つかり、その課題を克服する中で完成度が上がっていきます。子どもたちが伝えようとしているメッセージが、当日の発表で、きっと見て下さる方々に届くと思います。本番まであと2日。さらに「熱い」練習が続きます。

Storytelling 7 (朝の読み聞かせ7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Our librarian introduced an interesting story
about Halloween/Hallowe'en. Why do we call the lantern
"Jack-o'-lantern" and why is it made of a pumpkin?
I am very happy to know the reason.
Please come to my room and I will introduce another
book.
今日は司書の先生の来校日です。毎回素敵なお話を紹介して下さっています。今回はハロウィンでよく見かけるあの「カボチャのランタン」のお話でした。なぜカボチャなのか、なぜジャックなのか。長年ほったらかしにしていた謎がとけました!

"Halloween / Hallowe'en" on the bulletin boards

画像1 画像1
画像2 画像2
Now here in Japan, many people know and "enjoy"
Halloween / Hallowe'en.
We can also enjoy Halloween / Hallowe'en on the bulletin
boards. We will not give the students candy or sweets
but we can give them wonderful homework!
今月末はハロウィンですね。校内の掲示板もハロウィン仕様となりました。さすがにお菓子はあげられませんが、とびきりの宿題を準備しておきますね!!ところでそもそもハロウィンはどのような行事なのでしょうね?綴りもヒントになります。

コブシの木

国道115号線拡張工事に伴って、コブシの木が移植されました。このコブシは昨年から移植を前提に準備されていたのだそうです。今日は汗ばむほどの陽気でしたが、休み時間には子どもたちが外で元気に遊んでいました。「ここに植え替えられたんですね」と言いながら、コブシの木を前にして、子どもたちは元気に駆け回っていました。コブシにとっては前の場所よりも子どもたちのずっと近くにくることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/28 森林環境学習(霊山登山)
10/29 ALT来校
11/2 石田ボランティア
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024