最新更新日:2023/03/31
本日:count up8
昨日:15
総数:217984
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

『キッズアンバサダーパスポート!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、都合により、3年生から6年生までが合同で、国際理解学習です。
『キッズアンバサダーパスポート』 といって、今まで関係がある国々を
パソコンなどを利用して 調べます。
 来校してくれた方の国や外国語指導助手の先生の国が挙げられていました。
国旗、人口、面積、位置、自分とのつながりや 自分のイメージなどを
記入していました。

「頭も体も 今のうちに!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が 理科の問題に取り組んでいました。
 あと1年もすると、中学校の中間テストの結果発表、そして中体連直前という
時期です。 頭も体も 今のうちに 精一杯 鍛えておいてほしいものです。

「姿勢が大事!」

画像1 画像1
 1・2年生の国語科の様子です。1年生が ビックリするぐらいに 「ひらがな」 が 上手に書けていました。毎日 家でも 練習している成果ですね!
 2年生の書く姿勢がすばらしかったので、1年生も見習っていました。

大人気の「チキンカレー」

画像1 画像1
               〜本日の給食のメニュー〜
          チキンカレー
          福神漬け
          ヨーグルト和え
          ごはん
          牛 乳      で、 625 Kcal でした。

 ヨーグルトは、牛乳を発酵することにより、たんぱく質やカルシウムなどをより吸収しやすい形に変化させ、乳酸菌の働きをプラスにしてくれます。皆さんの成長にかかせないカルシウムもたくさん含まれていますので、積極的にとりたい食品です。

 大人気のカレーとヨーグルト和えに、子どもたちの食欲は倍増し、わずかに残ったご飯以外は、全部完食してしまいました。
 1年生の中には、「ちょっと辛いです」 という児童もいましたが、上の学年の食べ方を見て、再度チャレンジ!! 
 「ぼくも、ごはんと混ぜたら、全部食べられました。」 と
ほほえましいシーンが見られました。

「石田小の運動会が新聞に掲載!」

画像1 画像1
 25日(日)の 本校運動会の記事が、新聞に掲載されました。
国際理解学習に ちなんだ 「世界の国からコンニチハ!」 と 
「助け合い綱引き!」 です。どちらも新種目で、大変盛り上がりました。
来年度の 「大人の部の綱引き」 も 保護者の皆様からも要望があり、
「助け合い綱引き!」 の方向です。
画像2 画像2

「1分だって無駄にしません!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習リーダーを中心とした学習活動が、予定の時刻までに終了した場合、
石田っ子は、ぼんやりとはしていません。
 ドリルやワーク、ノート作り、音読など、学習内容に関連する学習を 
自主的に進められるようにしています。
 「先生、終わったら何をするんですか?」 という声が聞こえてこないように、
教師陣も どんな学習を進めたらいいのかを 日々アドバイスしてます。
 3・4年学級では、「言葉ノート」 というノートを 1人1冊用意しています。
主に国語科で使用し、言葉の意味を調べて 記録しています。あまった時間を 
意味調べにあてて、ノートに書き写しています。
 子どもたちは、調べた言葉の上に 通し番号をつけて、1年間に どれぐらいの言葉を調べられるか 楽しみにしています。ただいまの最高記録は37語です! 調べた言葉ページには、付箋紙を貼っています。
たくさん付箋紙があると 達成感が感じられますね。       〔文責:菊野〕

「これは便利!学習活動カード」

 本校では、「学習リーダー」 を中心とした 学び合い を行っています。
「学習リーダー」 の司会進行のもと、子どもたちの力で課題に取り組んだり、
話し合いを行ったりしています。
 
 そんなとき活躍するのが、「学習活動カード」 です。ラミネート加工し、
ホワイトボードのようにして 使用することができます。
                         (全学年で使用しています!)

 このピンクのカードに、子どもたちが取り組む 具体的な内容を 
教師がメモします。カードの下の欄には、活動の終了時刻を
書くことができます。
 実はこのカード、上下ひっくり返すと 活動の開始時刻を書くことも
できるのです!偶然発見したときは、本当にびっくりしました。
                                 〔文責:菊野〕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「複式学級担当教員研修会!」

 本日と明日にかけ、福島県教育センターにおいて 複式学級担当教員研修会が行われています。複式学級における 学習指導や 生活指導等の研修を行い、指導力の向上を図ることが目的です。
 本校の教員も、学校代表で研修に参加しています。また、講師として、別の本校教員が複式学級の指導の実際について 講義を行いました。
 非常に暑い中、先生方が汗をかきながら熱心に学ばれていたそうです。研修で学んだことを全職員で共有し、石田小の教育活動に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「算数のお勉強に自ら!」

画像1 画像1
 3・4年生は、担任の先生が、午後から出張したので、算数のお勉強に
自ら 一生懸命取り組んでいました。
 担任の先生は、帰りの会や下校までには、学校に戻れない予定でしたが、
予定が変更になり、また、学校に戻られて、お会いすることができ、
大変うれしそうでした。
画像2 画像2

「上海パオズ!」

画像1 画像1
          〜本日の給食のメニュー〜
     上海パオズ
     もやしの中華和え
     醤油ラーメンスープ
     中華めん
     牛 乳        で、 611 Kcal でした。

 今日の給食の 「上海パオズ」 は、中国の 点心料理の一つです。
パオズは、小麦粉で作られた皮の中に、肉や野菜が入り、蒸したものです。
この他に、点心料理として、餃子(ギョーザ) や 焼売(シュウマイ) 
などが 日本ではよく知られていますね。

 

「つんだり ならべたり!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の図工科の学習は、「つんだり ならべたり」 です。
 題材の目標は、「いろいろな物を 積んだり 並べたりしながら 思いついた
ことを 試してみよう。」 です。
 前時は、「並べる」 が中心だったので、本時は、「積む」 ことに挑戦です。
「紙」 を使って、「つんだり ならべたり」 です。

「やってみようクッキング!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月28日(水) 5・6年の家庭科の時間は、 「ゆで野菜」 を作りました。
 「ゆで卵」 や 「おひたし」 作りで、これまで身につけてきた調理の基本を
生かして、「ゆで野菜」 を作ることが目標でした。
 材料に合った ゆで方を工夫して、彩りのよい 「ゆで野菜サラダ」 を
作ることができました。

「パトリシア先生と外国語活動!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月28日(水)今日は、ALTのパトリシア先生が来てくれました。
「キーワードゲーム」 など 楽しい活動をしながら、
1月から12月までの 英語での 月の言い方を 覚えることができました。

「今年は参加者が増えました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご来賓 と 敬老の方々による 「宝拾い!」 です。
今年は参加者が増えました。ありがとうございます。

まだまだ、お元気な方が大部分なので、種目の内容の再検討が必要ですね!
 来年度を 期待していてください!

「宝拾い!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の華 子どもたちの 「応援合戦」 の次は、
ご来賓 と 敬老の方々による 「宝拾い!」 です。
 教育長様にも 参加していただきました。
 
 「おやおや、宝の袋を 頭にのせて 運んでいる方がいらっしゃいますね!」
サッカーが お得意のようですね。

「新体力テストの後の給食は格別!!」

画像1 画像1
          〜本日の給食のメニュー〜
     きのこ信田(しのだ)
     鶏ごぼう汁
     ごま和え
     わかめ御飯
     牛 乳     で、 538Kcal でした。

 ごまの種類は、黒ごまや白ごま、金ごまなどたくさんあります。ごまは、食べる薬といわれるほど栄養価が高い食材です。血管を丈夫にする 必須アミノ酸という栄養素や 骨を強くする カルシウム、便秘予防に役立つ ミネラル類などがたくさん含まれています。毎日スプーン1杯食べると、健康な体が維持できると言われています。

 また、信田(しのだ)とは、油揚げで肉・豆腐・野菜などを巻き、煮る・揚げる・蒸すなどした料理のことをいいます。
 信太の森(現大阪府和泉市)に住むきつねが美女に化け、安倍保名と暮らしてその子晴明をもうけたという伝説があり、またきつねが油揚げを好むとされることからいわれるようです。

 今日は、「チャレンジデー2014」 です。本校では、新体力テストが行われたため、いつも おかわりをしない1年生なども、ご飯をおいしそうに頬張る姿がみられました。

「最上級生のおかげです!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、小学校生活最後の 運動会の応援合戦でした。ここまで できたのも 最上級生のおかげです。ごくろうさまでした。
 いい思い出になったことでしょう。

「応援合戦は、引き分け!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会名物の応援合戦でしたが、結果は、引き分けでした。
練習の段階では、まず紅組がリードし、直前の練習では、白組が逆転、
本番では、「ドロー」 でした。 どちらも最後まで 本当に よく頑張りました。

「組織で対抗 白組!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の応援合戦では、個性派揃いの紅組に対抗し、白組は組織で対抗。

「個性が光る紅組!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紅組の応援は、一人一人個性的な応援で、気合いが入っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 年度末事務整理
4/1 転入職員着任、職員会議、市小中校長会
4/2 職員会議
4/3 市幼小中学校長会議(伊達市役所梁川分庁舎)8:45〜12:00
4/6 転入教職員着任披露式、「第1学期始業式」、『入学式』、霊山中入学式
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024