最新更新日:2023/03/31
本日:count up17
昨日:15
総数:218128
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「運動会成功への道 『応援練習』!」

 5月14日(水) 午前の 「鼓笛練習」 に続き、 お昼のあとの
「なかよしタイム」 を利用して、『応援練習』 を行いました。
 目標は、応援の流れを 覚えることです。 入場から退場までの 
一連の流れを 頭に入れることができました。
 次回はさらに 迫力ある応援になるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「運動会成功への道パート2 『鼓笛練習』!」

 5月14日(水) 運動会へ向け、全校生による鼓笛練習を行いました。
 動きを覚えるために、 楽器を持たずに歩く → 楽器を持って歩く と
スモールステップで練習。
 暑い中、途中水分補給をしながら、子どもたちは、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「今が旬のたけのこ!」

画像1 画像1
          〜本日の給食のメニュー〜
     肉団子
     わかたけ汁
     おひたし
     ごはん
     牛 乳   で、 437Kcal です。

 今が旬の 「たけのこ」 ですが、たけのこを食べているのは世界で日本と中国だけと言われています。独特の食感が和食や中華にはかかせない食材です。たけのこには、体のむくみをとる カリウムや お腹の働きを良くする食物繊維が たくさん含まれています。

 「肉団子」 は、もちろん子どもたちに大人気でしたが、高学年の子どもたちは「わかたけじる」 がおいしいと、たくさん食べていました。
 石田小の子どもたちは、「金平ごぼう」 や 「わかたけ汁」 のような和食のメニューが大好きなようです。家庭の味に近いからでしょうか?

「すこやか教室!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日(月)は、「すこやか教室」 が開催されました。
「すこやか教室」 は、震災の影響で運動不足のため、肥満傾向の子どもが増加したことから、市の事業として行われています。
 児童が進んで運動に取り組み、体力向上を図ろうとする態度を育むことがねらいで、体育の授業が楽しくなる先生方の指導法の研修も兼ねています。
 インストラクターの方は、身長が2メートル級なので、6尺を超す校長も この時ばかりは背筋が伸びるようで、うれしい限りです。
 今年度は、昨年度の倍の6回、時間も2倍の1時間で計画しています。子どもたちに大人気の 「すこやか教室」 です。

「パンジー!」

画像1 画像1
 今朝は、パンジーの花を 3・4年生が 各教室などに 運んでくれました。
このところの陽気で、かえって元気がないような花もあるようですので、
「石田みどりの少年団」 の活動としても 水やりなどの世話を
よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

「サーモンフライバーガー!!」

画像1 画像1
   〜本日の給食のメニュー〜
コーンシチュー
サーモンフライ
海藻サラダ
ロールパン
牛 乳
ソース  で、 666 Kcal でした。

 今日のコーンシチューには、彩りとしてパセリが入っています。彩りや飾りつけなどに使われることが多いパセリですが、病気に負けない体を作る ビタミン類が、たくさん含まれています。また、肉料理などの食事の後に 口の中をすっきりさせる効果があるといわれています。
 
 今日は3.4校時に、関西二期会のワークショップがあり、たくさん歌をうたいました。そのためか、サーモンフライをロールパンにはさみ、もぐもぐと食べる食欲旺盛な姿が見られました。海藻サラダも全学年で完食です。

「運動会成功への道パート1:ダンス!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日(月)お昼休みを利用して、運動会のオープニングで踊る
「ダンスの練習」 をしました。
 5・6年生が選曲し、振り付けしたダンスを 低学年に伝え合いました。
自分たちの力で創りあげる運動会になるよう、これからも がんばらせていきたいと思います。

「ほうれん草のおひたし!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日(月)5・6年生の調理実習がありました。
ゆでたまご作りに続き、第2弾は、「ほうれん草のおひたし」 です。
調理の手際もアップしていたようです。今回は、先生方や全校生の分まで作ることになり、とても張りきっていました。

「今日のおかわりNo.1は...!」

画像1 画像1
               〜本日の給食のメニュー〜
          枝豆入り卵焼き
          豚 汁
          五目金平
          ご 飯
          牛 乳      で、 602 Kcal でした。

 枝豆は、大豆の若い実です。枝豆には、筋肉を作るたんぱく質や貧血を予防する鉄、肌の調子を整えるビタミン類などが含まれています。枝豆の品種は、約400種類以上あると言われています。今日は、枝豆が入った卵焼きです。

 おかわりに殺到したのは...「五目金平」でした。卵焼きのおかわりもあったのですが、「きんぴらの方がおいしいですよ」 と、きんぴらは、きれいに完食されていました。 1〜6年生まで、五目金平は大人気でした。

ゆでたまごを作る

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月8日(木)
 5・6年生9名で、ゆでたまごをつくりました。少人数の強みを生かし、一人一つのガス台を使って、調理の基本を学びました。自分一人の力で調理して、自分の好みのかたさにゆでたたまごはさぞかしおいしかったことでしょう。ご家庭でも実践できましたら、よろしくお願いします。

今日の一番人気メニュは!!

画像1 画像1
〜本日の給食のメニュ〜
キャベツの味噌汁
鯖の照り焼き
おかか和え
ご飯
牛乳    で、658Kcal でした。

 かつお節は、かつおを加熱して乾燥させた昔からある保存食品です。かつおを削ったものを削り節やおかかなどと呼びます。汁物のだしをとったり、和えものに合わせたりと和食には欠かせない食材です。今日は、かつお節を削ったおかかを使った「 おかか和え 」です。

 今日、子どもたちのおかわりNo.1は、「 鯖の照り焼き 」でした。
 鯖と聞くと「 鯖の味噌煮 」を思い浮かべてしまいがちですが、今日の照り焼きもとってもおいしかったです。子どもたちからも「 今日の魚、おいしい!!」とたくさん声が聞こえてきました。

「トラックの作成!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、校庭のトラックを 高学年の男子を中心に作成しています。
体育主任の先生の指示のもと、ラインカーでトラックを作成していきました。

「ラジオ体操!」

画像1 画像1
 1年生がダンスの練習をしているのかと思いきや、運動会に向けての
『ラジオ体操』の練習でした。
 2年生に教えてもらいながら、一生懸命覚えようとしています。
画像2 画像2

「種目説明会!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日(日)の運動会の種目が決定したので、4年生以上の児童を対象に
種目説明会が行われました。
 今回の運動会は、本校の特色ある教育である 「国際理解学習」 を受けて、
全学年対象の 『世界の国からコンニチワ』 が新設されました。
 この競技は、児童が走って行って、好きな国の国旗を選びます。
この時 校長が選んだ国旗と同じであれば、そのままゴール。そうでない場合には、その国の民族衣装のコスプレや パフォーマンスをしなければ ゴールできません。
 これは、勝敗が最後までわからず、途中で逆転現象が見られ、誰にでも勝つチャンスがある 大変楽しみな種目ですので、どうぞ ご期待ください。

「2位数の加法!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の算数科は、第1学年の内容を受けて、2位数(2桁)の加法や減法が用いられる場合についての理解を深めるとともに、加法及びその逆の減法の計算の仕方を児童が自ら考え、筆算の形式がわかるようにし、これを用いることができるようにすることがねらいです。
 本時は、2位数の加法で、まず 一の位どうしを加え、10のまとまりを加えた計算をすることを学習しています。

『きらめき!』(総合学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の総合的な学習の時間は、『きらめき』 という ネーミングです。
国際理解・キャリア学習 や 環境学習を 中心に学習しています。
 3・4年生の国際理解学習では、図書室の外国に関する本を利用して、
興味のあることについて 詳しく調べていくことになりました。

「走る気 満々!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のスポーツタイムは、運動会の 「全校生リレー」 の練習です。
自分が走る距離と、誰からバトンをもらい、誰にバトンパスをするのを確認するのがねらいでした。本気で走らなくてもいい という指示でしたが、つい 全速力の勝負となったようです。
 1年生は、1回ではあきたらず、もう1回 走る気満々でした。

「いちごマーガリンジャム!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
               〜本日の給食の献立〜
      チーズオムレツ
      コンソメスープ
      フレンチサラダ
      コッペパン
      いちご・マーガリンジャム
      牛 乳             で,  605 Kcal でした。
 
 今日の献立は,コッペパンに,いちごマーガリンがついていました。
いちごは,春から夏にかけてが 旬です。
 いちごには,肌をきれいにする 「ビタミンC」 や むし歯予防に役立つ
「キシリトール」 が含まれています。

 いちごアンドマーガリンジャムは,2つ折りにして使うタイプの容器でした。
1年生も 上手に2つ折りにして,ジャムとマーガリンを パンにぬって食べることができました。

 

「子どもたちに大人気のから揚げ!」

画像1 画像1
          〜本日の給食の献立〜
        塩麹のから揚げ
        かき玉汁
        和風サラダ
        ご 飯
        牛 乳     で、  629 Kcal  でした。

 麹 (こうじ) には、お肉を柔らかくする働きがあります。いつもは、鶏肉を塩麹で味付けして焼いていましたが、今日は、塩麹で鶏肉を漬け込んだ 「から揚げ」 です。鶏肉には、皮膚や粘膜を丈夫にする 「ビタミンA」 が
たくさん含まれています。

 今日は、子どもたちの大好きな から揚げなので、1年生からも
「から揚げのおかわりありますか」 と 元気な声が聞こえてきました。
 また、連休明けということもあり、どの班も連休の話題で会話が弾んでいました。 「那須ハイランドパーク」 ・ 「子どもの村」 ・ 「ゲームセンター」 など、子どもたちの 楽しかった 休日の話を 聞くこともできました。
   
 


「昆虫の保護色!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語科の題材は、説明文の 「自然のかくし絵」 です。
 まわりの色が変化するにつれて、体の色が変わっていく 昆虫の 「保護色」
についての説明文について 学習しています。
 「保護色」 についての イメージをつかむため、教室内の 帽子の色と
カバンの色で 実際に試してみました。
 動かなければ、なかなか わからないものですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 年度末事務整理
4/1 転入職員着任、職員会議、市小中校長会
4/2 職員会議
4/3 市幼小中学校長会議(伊達市役所梁川分庁舎)8:45〜12:00
4/6 転入教職員着任披露式、「第1学期始業式」、『入学式』、霊山中入学式
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024