最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:15
総数:218112
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「楽譜の持ち方も 良くなりましたね!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の音楽は、「とどけよう このゆめを」 という曲を
4拍子の流れにのって、演奏したり 聴いたりするのが目標です。
 リコーダーと歌で、代わる代わる演奏しました。
 楽譜の持ち方も 良くなりましたね!

『Q−Uテストを実施しました!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、1年生から6年生まで、『Q−Uテスト』 を実施しました。
 1年生には、担任の先生が 何回もやさしく説明して実施しました。
 
 このテストによって、学校生活における児童の意欲や満足感、および学級集団の状態を質問紙によって測定します。
『やる気のあるクラスをつくるためのアンケート』 と 『いごこちのよいクラスにするためのアンケート』 から構成されています。
 
 伊達市では全校で実施しており、不登校になる可能性の高い児童生徒の早期発見やいじめの発生・深刻化の予防や、いじめ被害にあっている児童の発見に活用することもできます。 
 結果を有効に活用して、児童が より一層 楽しい学校生活が送れるように 努めていきたいと思います。

「七夕祭りの準備!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生は、七夕集会へ向けて、飾りの準備をしているようです。
立体感のある 「星」 を 折り紙で 折っています。
 本を見ながらも いろいろと 試行錯誤しているようです。

「インゲンマメを植えました!(5年)」

画像1 画像1
理科の時間。牛乳パックで発芽させたインゲンマメを、職員室前のミニ畑に植え替えました。今度は、植物の成長に必要な条件を調べます。しっかりと根付くよう、丁寧に植えていた5人でした。

「驚きのリコーダー!」

 講師の先生の素晴らしい演奏に、子どもたちは 「同じリコーダーなのに、すごく音色がきれい!」 と驚きと感動の声をあげていました。
 子どもたちを驚かせたものは、これだけではありません!なんと講師の先生が6種類のリコーダーを持ってきてくださったのです。
 1番小さい 「クライネ・ソプラニーノリコーダー」 は、なんと先生のジャケットの内ポケットから出てきました。
 リコーダーの小ささや、その音色 (まるで鳥の鳴き声) に子どもたちも 同席していた教員もびっくりしてしまいました。               〔文責:菊野〕
画像1 画像1

「しゃぼん玉が見えるかな?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 リコーダー講習会では、「姿勢と持ち方」 「息の使い方」 「タンギング」
「指の使い方」 などリコーダーの基礎を教えていただきました。
 リコーダーを吹くときは、優しくしゃぼん玉をふくらませるように 息を出すとよいのだそうです。さっそくやってみました。きれいなしゃぼん玉ができそうな、優しい息づかいができました。                         〔文責:菊野〕

「寒天サラダ!」

画像1 画像1
               〜本日の給食のメニュー〜
         スープスパゲティ
         ウインナー
         寒天サラダ
         コッペパン
         牛 乳     で、 698 Kcal でした。

 みなさんは、寒天が何から作られているか知っていますか。
 寒天は、天草(てんぐさ) という海藻類の仲間から出来ています。食物繊維というお腹の調子を整える働きがあります。寒天の固まる働きを利用して、ようかんなどの和菓子や杏仁豆腐などのデザートにも寒天は使われています。

「校庭がきれいになりました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝から気温が上がり、日中も大変暑くなりそうです。
 
このところの長雨で、校庭に一面草が生えてきて困っていたところ、
土曜日にPTA顧問の方が 車を使ってきれいにしてくれました。
本当に助かりました。ありがとうございました。
 
 大変暑い中、庁務員さんが庭の草木の手入れを行ってくれています。
いつもありがとうございます。

 本日は、桂宮さまの 「劍葬の儀」 のため、「半旗」 を掲揚しました。

 

「いよいよプール開き!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の全校集会では、『プール開き』 を行いました。
 本校のプールは、保護者や地域の皆様、そして消防団の皆様のご協力に
より、きれいに清掃していただき、放射線量も問題ありません。
 だんだん水温も上昇してきたので、「水泳指導」 もスタートできそうです。各学年代表児童が今年の目標を発表しました。今年は、水泳のコーチもお招きする予定ですので、泳力の向上に一層努めてほしいと思います。
 体育主任の先生や保健の先生方から 安全面の指導がなされました。

「でんでん むしむし かたつむり ♪♪」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の児童は、音楽の授業で、カスタネットを演奏していました。
身近な音楽に親しみ、音色に気を付けて簡単なリズムや旋律を演奏するのが
ねらいです。文部省唱歌の 『かたつむり』 「でんでん むしむし かたつむり おまえの あたまは どこにある つのだせ やりだせ あたまだせ 」 を
歌ったあとで、カスタネットで演奏していました。
 なぜか、この歌が、お気に入りで、何回も何回も楽しく歌っていました。

「いろいろなリコーダーを見て触りました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生対象のリコーダー講習会の最後にも 「模範演奏」 を聴かせてくれました。もう、あのすばらしい音色を聴いたら、もうふざけて 「ブヒィー!!」 なんて音は、恥ずかしくて出せませんね!
 講習会終了後、いろいろな種類のリコーダーを見せてくれました。触ってもいいと言われ、お目当てのリコーダーに集まりました。

重要 『初めてのキッズブログ!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校のホームページ開設始まって以来の 『キッズブログの投稿』 です。
 初めてですので、まだ勝手が分からないようですが、これから機会あるごとに
挑戦してほしいと思います。
 懇切丁寧にご指導いただきました講師の方々、写真やペンネームのお世話をしていただいた先生方、本当にありがとうございました。
 これからもぜひよろしくお願いいたします。

「本日、HP作成研修中!」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、ともしびプロジェクトで、HPの作成練習をしています。(文責:岩井)

「リコーダー講習会の前に・・・♪」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、小国小、大石小、石田小の3校の3年生が集まり、リコーダー講習会が行われました。
 早めに到着した大石小の友達と 遊びたくて、石田っ子は、「うずうず。」

 3・4年生教室に招待し、「絵合わせ遊び」 を一緒に楽しみました!
小国小のみなさんは、「ダンポールのくじ引き」 に夢中です。   〔文責:菊野〕

「ともしびプロジェクトでブログアップ!」

 6月16日(月)「ともしびプロジェクト」では、講師の先生方をお招きし、4〜6年生で石田小学校の学校ブログのアップのしかたを教えていただきました。
 難しいところもありましたが、興味を持ってアップしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生も準備が上手に!」

画像1 画像1
画像2 画像2
               〜本日の給食のメニュー〜
          わかめの味噌汁
          鯖の味噌煮
          もやしとニラのおひたし
          ご 飯
          牛 乳       で、 586 Kcal でした。

 鯖には、ドコサヘキサエン酸という栄養素が含まれています。このドコサヘキサエン酸は、脳の記憶力を高める効果があります。鯖・鰯・秋刀魚などの青魚と呼ばれる魚に多く含まれるので、記憶力を高めるにも、魚を積極的に食べましょう。

 1年生も、給食の準備がとても上手になりました。
1〜4年生は、配り忘れがないように配膳カードを作りました。そのカードの使い方も上手になり、配り忘れもすっかりなくなりました。

「身を乗り出して!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、3年生は、『リコーダー研修会』 です。本校に小国小学校と大石小学校さんの3年生が集まり、休み時間には、交流を深めていました。
 まず、東京からお出でくださった東京リーコーダー協会の講師の先生の模範演奏に 身を乗り出して、聴きほれていました。

「ともしびプロジェクトでまずHPを見てみました!」

画像1 画像1
 今日は、『ともしびプロジェクト』 といって、伊達市教育委員会が進めてくださっている学校のホームページについての研修会です。わざわざ東京の国際大学から2名の先生方と伊達市教育委員会の担当の先生、計3名で丁寧に教えていただくことになっています。
 前半は、4年生以上がホームページの作成の仕方について実際に学びます。
事前に自分のペンネームを決めておくことになっていますが、うまく決まったでしょうか? 写真と自分の文章で、ブログを作成する予定です。
 まず、自分の学校のホームページを見てみました。
 後半は、先生方の研修会の予定です。
画像2 画像2

「朝の活動!」

画像1 画像1
 1・2年生の中には、今朝の地震について、気がつかずに熟睡していた児童も
いたようですが、揺れたので毛布をかぶったという子もいました。
 3・4年生は、放送の準備をしたり、本日のリコーダー講習会の練習をしたり、
学級タイムの準備をするなど、よく考えて行動していました。
画像2 画像2

「地震の影響はありません!」

画像1 画像1
 今朝5時14分頃、震度4のやや大きな地震がありましが、本校は巡視の結果 
「異状なく」、児童も全員安全に登校いたしました。

 朝の活動では、高学年は、思い思いの活動に励んでいました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 年度末事務整理
4/1 転入職員着任、職員会議、市小中校長会
4/2 職員会議
4/3 市幼小中学校長会議(伊達市役所梁川分庁舎)8:45〜12:00
4/6 転入教職員着任披露式、「第1学期始業式」、『入学式』、霊山中入学式
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024