最新更新日:2023/03/31
本日:count up4
昨日:15
総数:218115
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「上級生が優しく!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「国際理解・キャリア学習」 の 「名刺交換」 では、低学年も もちろん中学年も名刺を作成し、交換する練習をしました。
 1年生の中には、初めて接するお客様の前で、固まっているお子さんも
いましたが、上級生が優しく教えてくれました。

「今回は日本語で練習?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「国際理解・キャリア学習」 の 「名刺交換」 では、
上級生は、慣れているので、大変上手でした。
 前回までは、大使館訪問のために、英語で練習していたので、
今回は、低学年もいっしょだったので、日本語で練習しました。
 かえって、どうやればいいんだろう と戸惑っている
6年生の姿が 見られました。

「キャリア学習!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「願いよ届け!七夕集会」 は、国際理解・キャリア学習の一環として実施されました。国際的なマナー(プロトコール)である 「名刺交換」 について、国際貢献大学校の 鈴木教頭先生から 講習を受けました。

「支援される側から 支援する側を目指して!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 石田小では、大きな被害を出した フィリピン台風の被災者支援として、また、東日本大震災の支援への御礼の気持ちを込めて、全児童が 「応援メッセージ」 を作成し、国際貢献大学校の職員の方が、今年3月10日に、東京のフィリピン共和国大使館を訪問のうえ、マヌエル・M ロペス駐日大使閣下へお届けし、4月21日には 被災地フィリピン共和国の 社会福祉開発省のコラソン・ソリマン大臣に お渡しいただきました。

 本校では、「支援される側から 支援する側への転換」 を目指し、国際理解・キャリア教育に取り組んでいます。

「フィリピン台風の被災地の状況報告!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「願いよ届け!七夕集会」(国際理解・キャリア教室) では、昨年11月8日にフィリピン共和国で発生した台風30号の 被災地の状況について、児童が学ぶ機会として、昨年11月末、国際貢献大学校が 災害支援のために現地へ派遣された ラモス・マリコ多文化共生推進員様より 報告をいただきました。 
 
 ラモス先生が英語でお話しされ、大学校の鈴木教頭先生が通訳されました。現地の写真をもとに、紙芝居形式で説明していただいたので、低学年でもわかりやすかったようです。
 
 
 

「七夕のプレゼント!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公設国際貢献大学校様から 七夕用の笹竹 と カブトムシの幼虫、
水耕栽培のセット をいただきました。
 

「いよいよ七夕集会始まり!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「願いよ届け!七夕集会」(国際理解キャリア教室) がいよいよ始まります。
わざわざ 岡山県から 13時間もかけて ご来校いただきました。
まず、公設国際貢献大学校の 的野理事長様から ご挨拶をいただきました。
 子どもたちも 事前学習を積んでいるので、低学年もしっかり聞いています。
 
 保護者の方にも 参加していただきました。

「スイカ!」

画像1 画像1
 1年生の児童が、お弁当の日に 入っていた スイカの種を まきました。
 毎日忘れずに 水やりをして、家で おじいちゃんから もらってきた
堆肥をやり、こんなに大きくなりました。
 畑の準備は バッチリです!  月曜日に 植え替えを しましょうね!
                                     (文責 菅野美)
  

「寂しい…!」

画像1 画像1
 今日の あさがお と ミニトマト、なんだかいつもより元気がありません…。
 朝の水やりが なかったからだけではない様子…。
 きっと今日は、毎朝聞こえる元気な声が聞こえず、水やりをしてもらう時の
ニコニコ笑顔が見られず、 あさがおさん も ミニトマトさんも 
寂しいのかもしれません…。
 
 あさがお&ミニトマト 「月曜日は楽しみに待っているよ〜!!」

 3日分、たーっぷり 水をあげましたからね(*^_^*)
                                    (文責:菅野美) 

「国際貢献大学校の先生方との給食会!」

画像1 画像1
 国際貢献大学校の先生方との 「給食会」 を行いました。
子どもたちも すぐに 打ち解けることができました。
 子どもたちと触れ合った 国際貢献大学校の先生方も 
「心が洗われるようだ。」 とおっしゃっていました。

「メンチカツが大人気!!」

画像1 画像1
              〜本日の給食のメニュー〜
          シーフードスープ
          メンチカツ
          コーンサラダ
          コッペパン
          牛乳      で、 615 Kcal でした。
 
 給食で使われている 「とうもろこし」 は、夏が旬の野菜です。
みなさんは、とうもろこしの畑を 見たことがありますか? 
とうもろこしには 「ひげ」 があり、その 「ひげ」 が 茶色になったら
食べごろです。1本のとうもろこしから 約600粒収穫されます。 
この粒の数と ひげの数は、同じなのです。 
 ひげの数が多いものを選ぶと、粒が びっしり入った おいしい 
とうもろこしが選べます。

 今日は、水泳指導がありました。そのためか、おかわりの 手を挙げる
子どもたちが 数多くいました。 中でも、大人気だったのが 「メンチカツ」 
 最後まで、大事にメンチカツを とっておいた6年生は、
「ん〜!!おいしい」 と 頬張っていました。

「国際理解・キャリア学習」 の掲示コーナー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際貢献大学校の先生方に、本校の 「国際理解・キャリア学習」 の
掲示コーナーを 見てもらいました。
 今まで、大使館訪問でお世話になった国や 大使にお越しいただいた国を
学習したことが まとめられています。

「岡山県から13時間かけて到着!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、岡山県の国際貢献大学校の 5名の先生方が 来校されました。
日曜日の夕方に出発し 13時間の長旅で、しかも、車中泊での 強行軍です。

 石田小学校の子どもたちのために いつもありがとうございます。

「願いよ届け!七夕集会」準備も急ピッチで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「願いよ届け!七夕集会」 の準備の様子です。
集会の次第(進行表)も 先生に手伝ってもらいながらも 完成させました。
 「七夕の掲示物」 も飾り付けました。

「世界中の子どもたちが、幸せになれますように!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「願いよ届け!七夕集会」 は、国際理解・キャリア学習を兼ねています。
短冊には さまざまな七夕の願いを 書いています。
 4年生の中には、「世界中の子どもたちが、幸せになれますように!!」 と
書いている児童も見られました。

「世界のみんなを助けよう!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生も 国際理解キャリア学習に取り組みました。
震災以来、たくさんご支援を受けて参りましたが、これからは、
私たちが 世界のみんなを助けよう という気持ちが芽生えました。

「先生方も名刺作成!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「国際理解・キャリア教室(願いよ届け!七夕集会)」では、
先生方も名刺の交換をすることになりました。
 
 教頭先生に 「特製の名刺」 を 作ってもらいました。
「人生、初めての名刺です」 と 感慨ひとしおでした。

「七夕の話の練習!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「願いよ届け!七夕集会」 で発表する、「七夕の話」 を 
企画運営委員が練習しています。 衣裳も決まっていますね!

「名刺作成!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(月)の 「願いよ届け!七夕集会」(国際理解・キャリア学習) で
来校される 国際貢献大学校の5名の先生方と 「名刺交換」 をするために、
自分の名刺を作成しています。
 国際儀礼としての プロトコールマナーを 身に付けることが目的です。

「学校評議員の方々と昼食会!」

画像1 画像1
               〜本日の給食のメニュー〜
          にくじゃが
          キャベツのキムチ和え
          なっとう
          ごはん
          牛 乳       で、 634 Kcal でした。

 今日の副菜は、 「キャベツのキムチ和え」 です。
 キムチは、お腹の調子を整え、便秘の予防に役立つ 乳酸菌が豊富に
含まれています。また、キムチの辛み成分が 食欲増進になります。
 暑くて食欲がでないときには、辛いものを 食事にとりいれるのも
おすすめです。
 
 本日は、学校評議員の3名の方が来校され、一緒に給食をいただきました。
「家が近くだよ」 「バレーボールのコーチだ」 など、
子どもたちにとっても 身近な方々で、会話が弾んでいました。
 橘内様からは、「水泳記録大会がんばってね!」 と 
6年生が 激励を受けていました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 年度末事務整理
4/1 転入職員着任、職員会議、市小中校長会
4/2 職員会議
4/3 市幼小中学校長会議(伊達市役所梁川分庁舎)8:45〜12:00
4/6 転入教職員着任披露式、「第1学期始業式」、『入学式』、霊山中入学式
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024