最新更新日:2023/03/31
本日:count up10
昨日:12
総数:218106
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「全員無事下校完了!」

画像1 画像1
 台風18号は、いわき市の東約150kmを東北東に移動中です。
 
 石田地区では、お昼前までが雨や風のピークで、午後2時前に 1回薄日が
差したのをきっかけに、雨が小降りになりました。
 3時過ぎには、保護者の方に迎えにきていただいて、全員無事下校することが
できました。大変お世話になり ありがとうございました。
 今後も台風の影響で、雨が断続的に強く降ったり、また、大水が出たりすることもありますから、児童の皆さんは、外出を控えて、読書や家庭学習に努めるようにしてくださいね!

「明日、市陸上記録会実施!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市陸上記録会は、台風の動きや今後の天候の状況を見て検討した結果、
予定通り、明日実施することになりました。
 場所は、福島市信夫ヶ丘競技場です。石田小集合完了6時45分、
7時出発ですので、遅れないようにしてくださいね。
 参加する5・6年生を 「励ます会」 を実施しました。
代表児童が目標を発表しました。「挨拶や礼儀は、優勝争い!」 を、
「出場する種目は、自己ベスト!」 が目標です。学校で応援となる下級生から
大きな拍手を受けていました。
 6年生1名が、体調不良のため、急に出場できなくなったので、
その意志を受け継いで、がんばってきてください。

「大人気の 『道産子汁!』」

画像1 画像1
画像2 画像2
              〜本日の給食のメニュー〜
          道産子汁
          秋刀魚のおろし煮
          こんにゃくソテー
          ご 飯
          牛 乳       で、624 Kcal でした。

 今日の汁物の道産子汁は、ある都道府県の郷土料理の一つです。さて、どこの郷土料理か皆さんは覚えていますか。正解は、北海道の郷土料理です。北海道が名産の人参やじゃが芋やとうもろこしが入り、最後にバターを溶かし入れるのが特徴の料理です。

 道産子汁は、子どもたちに大人気でした。減らす児童や残す児童もなく、あっという間になくなってしまいました。
 中には、 「肉を多くしてください。」 という1年生もいました。
 

「5・6年生は体育館でバトンパスの練習!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、登校時間になったら雨が少し強くなりましたが、保護者の皆様には、
送ってきていただくなど、大変お世話になりました。全員無事に登校することができました。ありがとうございました。
 
 5・6年生は、明後日が 「市陸上記録会」 です。一番の花形であるリレーメンバーが体調不良のため、オーダーを変更せざるを得なくなり、朝から体育館で、バトンパスの練習です。
 「がんばれ石田っ子!」

「全員無事登校完了!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、登校時間になったら雨が少し強くなりましたが、保護者の皆様には、
送ってきていただくなど、大変お世話になりました。全員無事に登校することができました。ありがとうございました。
 なお本日の下校時間は、全員14時50分です。昼前後に風雨が一番強まるようですので、下校につきましても よろしくお願いいたします。

「子どもの顔より大きい葉!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の理科の授業は、学校のまわりの植物の観察を行いました。
 木の葉は、「ホウノキ」 でしょうか? 葉は大きく、長さ20 cm以上、
時に40 cmにもなり、葉の大きさではトチノキに並ぶそうです。
 
 「子どもたちの顔より大きいようですね。」
 これで終わらず、定規で しっかり 長さを測って 記録している
 「スーパーガールズ!」

「ボールや虫を追って!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、休み時間には、よく校庭で遊ぶようになりました。
 サッカーが大人気で、支援団体からいただいた 大変立派なサッカーボールを
追って、校庭を駆け回っています。
 3年生から6年生まで、仲良くサッカーを楽しんでいますが、時として、
「悲劇?」 が起こることも。しかし、下級生は、決して泣きませんでした。
 1年男子は、サッカーボールでなく、もっぱら 「虫」 や 「蝶」 を
追いかけています。

「上達の跡が!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の国語科は、書写で毛筆の練習です。
5年生の題は、「豊かな心」 で、「心」 の点の配置がポイントです。
6年生の題は、「夢の実現」 で、「現」 のはらいがポイントです。

 熱心な指導を受けて、上達の跡が見られます。 

「えっちゃんは、誰に会いましたか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 第2学年国語科の授業の題材は、「名前を見てちょうだい」 です。
単元の目標は、「人物の様子や気持ちに気をつけて読もう!」 です。
 本時のめあては、「えっちゃんは、誰に会いましたか?」 です。
 

「すばらしい贈り物をありがとうございました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に、御礼に 子どもたちから 「ヤングアメリカンズ」 に
「合唱」 を プレゼントしました。
 キャストの方々に とても喜んでいただきました。

 今年も すばらしい贈り物を ありがとうございました!!

「ショーは、大成功!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ヤングアメリカンズ」 の 「ショー」 は、大成功!!
参加者へ向けて、たくさんの拍手がわき起こりました。
 会場がひとつになった瞬間でした。

 「ヤングアメリカンズ」 から 記念のキャストの写真をいただきました。

「2けたの数で割る筆算!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数科は、「2けたの数で割る筆算」 の学習です。
黙々と筆算に取り組んでいます。

「大きな数の割り算は?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数科は、「大きな数の割り算」 です。大きな数の割り算は、
10をもとにして考えることを学習しました。
 「九九」 についても、カードを使って、スピードを意識して練習しました。

「興味津々!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語科の題材は、「サラダで元気」 です。
 お話を楽しんで読むのが目標です。 この作品は、主人公の 「りっちゃん」 が病気のお母さんを元気づけるために、サラダ作りを思いつくことが発端になっている物語である。お母さんを思うりっちゃんの気持ちや、動物たちの善意によってできあがったサラダを食べたお母さんが、たちまち元気になるという、明るく楽しい物語です。
 この物語は、次から次に動物たちが登場し、りっちゃんにサラダ作りを教えていく繰り返しのおもしろさや、りっちゃんと動物たちとの楽しい会話文によって展開していきます。また、体言止めや擬音語が文章に小気味よいリズム感を与えており、音読の楽しさを味わわせるのに適した人気のある作品です。
 子どもたちも興味津々です。

重要 「プロの合唱団の公演へようこそ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 来る10月8日(水)午後1時半から3時半まで、本校体育館で、
プロの声楽家の団体 「関西二期会」 による 『合唱公演』 が開催されます。
 今回は、「文化庁」 の 「文化芸術による子どもの育成事業」 による
巡回特別公演です。ふだんは音楽ホールで オペラなどの演目を 有料で公演
なさっている方々の演奏会です。
 保護者やご家族の皆様、地域の皆様や関係者の皆様、またとない すばらしい機会ですので、どうぞお越しください。
 なお、座布団や上履きなど持参いただければありがたいです。

「あおぞら」 と 「自然」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の国語科は、書写で毛筆の練習です。
 3年生の題は、「あおぞら」 です。「あ」 と 「お」 は、筆先の動かし方が難しく、筆を寝せないようにすることがポイントです。「ぞ」 は、力の入れるところと抜くところが交互に連続するので、リズム感も必要ですね。「ら」 は、上から流れるように、そして、胸を少し張ったように書くのがポイントです。
 4年生の題は、「自然」 です。「自」 は、予想以上に形がとれていたようです。「然」 は、3つの部分の配置が、児童には難しいようです。

「準備がスムーズに!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
               〜本日の給食のメニュー〜
           鯖の照り焼き
           玉ねぎの味噌汁
           ごま和え
           ご 飯
           牛 乳      で、616 Kcal でした。 

 魚の脂には、血液をサラサラにし、血管をきれいにする働きがあります。また、魚に含まれる ドコサヘキサエン酸・エイコサペンタエン酸は、脳の働きを高め記憶力をよくする効果もあります。

 1年生が入学してから、約半年が経ちました。給食当番の仕事も覚え、給食の準備がとてもスムーズになってきました。
 
 また、入学以来始めて、牛乳を全部飲むことができた1年生が 「拍手」 されていました。「おめでとう!」

 上級生で 野菜があまり食べられない方、がんばってって、逆に1年生から励まされていました。

「テストに集中しています!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は、テスト問題に集中して取り組み、学力向上に努めています。
1時間に3枚もテストをやり終え、ドリル練習に取り組む子もいたようです。

「個に応じたきめ細かな指導!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数科の授業です。
 ものの形についての観察や構成などの観察を通して、図形を構成する要素に
着目し、図形について理解できるようにします。
 本時は学習したことを確かめるために 練習問題に挑戦です。
一人一人に応じたきめ細かな指導に努めています。

「扇風機の回収!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の児童会活動の様子です。
「保健・体育委員会」 では、教室や特別教室などの 「扇風機の回収」 です。
今年の残暑は、ことのほか厳しくなくてほっとしました。
きれいに拭いて、収納カバーを掛けて収納してくれました。
 扇風機は、きちんとカバーを取り外して、羽根の部分も拭いてくれました。

 「来年は、扇風機が、あまり活躍しないほうがうれしいのですが!」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 年度末事務整理
4/1 転入職員着任、職員会議、市小中校長会
4/2 職員会議
4/3 市幼小中学校長会議(伊達市役所梁川分庁舎)8:45〜12:00
4/6 転入教職員着任披露式、「第1学期始業式」、『入学式』、霊山中入学式
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024