最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:7
総数:218186
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「中秋の名月!」

画像1 画像1
 旧暦の8月15日は、「中秋の名月」 で、2013年は、本日9月19日にあたります。「中秋の名月」 は、いつも満月とは限らないようですが、今夜は、ちょうど満月に重なり、その瞬間時刻は、午後8時13分。只今ちょうど雲もなく、夜空を見上げやすい状況です。ちなみに、中秋の名月当夜の満月は、今年を最後に 2021年まで見られないそうです。
 昔はどの家庭でも、必ずこの日に 秋の実りや自然の恵みに感謝し、稲穂の代わりにススキ、秋の収穫に感謝する意味で だんごや果物や野菜をお供えしたものです。今週になって、スーパーで 「お月見」 用の品揃えが、目に付くようになりました。年中行事や季節の移り変わりは、スーパーで感じるようになってしまったのは、私だけでしょうか。
 
 午後8時を過ぎた頃、スポ少バレーの練習を終えた、キッズチームが来たので、「あと少しで、まん丸お月さんだよ!」って言ったら、校庭に走り出していきました。直前まで雲に隠れていましたが、8時13分には、ちょうど満月が顔を出しました。子どもたちは、「ウサギがいる」 っていいながら、台の上で落ちそうになりながら ダンスを踊っていました。
 満月に見とれて、残念ながら 子どもたちのダンスの画像はありません。
画像2 画像2

「お・も・て・な・し、おもてなし、合掌!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、『ファミリー参観』 です。
午前中は、フリーの授業参観です。お昼は、給食試食会、午後は、親子ダンスです。もちろん、ご家族の方も参加OKです。
 
 「お・も・て・な・し、おもてなし、合掌!」 の気持ちで 
お客様を お迎えしたいと思っておりますので、どうぞ ご来校ください。

「福島県を通過、東の海上へ!」

画像1 画像1
 大変心配された 大型台風18号は、午後5時には、岩手県沿岸だそうです。
雨も止み、まだ風は強いですが、どうやら峠は過ぎたのではないでしょうか。
まだ、川の増水は続くと思われるので、注意したいものです。
画像2 画像2

「雨が断続的に強くなってきました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後2時前には、一時、視界が悪くなり、地面をたたきつけるような雨が降りましたが、断続的です。

「台風18号夕方にかけて東北南部を縦断!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風18号の風の影響により、ミニトマトが倒れ、実が少し落ちてしまいました。遅ればせながら、室内に入れました。
 まだ、雨は止んでいますが、さきほどよりは 暗くなってきました。
これから 風雨が あまり強まらないよう 願うばかりです。

「台風18号きょう最接近!」

画像1 画像1
 午前中の雨が、昼からいったん止みましたが、石田川は、ふだんよりは 
ずいぶん増水しています。校庭は、水はけが抜群なので、まだ、この程度で済んでいます。
 これから最接近する予報なので、雨や風が急に強まるかもしれないので、児童の皆さんは、一人だけでの外出は控えて、十分注意してください。
 また、明日の登校時は、木の枝などが 道路をふさいでいることなどがあるかもしれませんので、気をつけて登校してくださいね!
画像2 画像2

「ヤング?アメリカンズ?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校は、10月12日(土)に、『ヤングアメリカンズ』 を実施します。
『ヤングアメリカンズ』 は、文部科学省復興支援事業で、伊達市教育委員会の復興教育の大きな柱の1つで、アメリカの劇団員と 子どもたちが ミュージカルを行うプログラムです。
 
 歌やダンスなどの英語によるワークショップを通して、子どもたちが共に学び、お互いの強みを尊重し、自分の可能性を発揮するとともに、文化交流や語学を学ぶ モチベーションを喚起するのが 目的です。
 このプログラムにより、子どもたちの自主性が発揮されるようになり、学校や学級の集団は、大きく変わるそうです。
 一般的には、2日間のワークショップですが、本校は、3時間コースで実施しますが、それでもヤングアメリカンズのキャストは、15名も来てくれます。
 
 13日(金)に、保原小学校で、教職員向けの研修があったので、本校からも参加してきました。 
 市教育委員会の先生方に 見張られて、いや 温かく見守られながら、ダンスや歌の練習に励みました。
 なかなか 「ヤング?アメリカンズ?」 になりきれませんでしたが、自主性が発揮できるようにしたいと思います。
 

「16日(月)は、敬老の日です!」

画像1 画像1
 『敬老の日』 は、
「多年にわたり 社会に尽くしてきた 老人を敬愛し、長寿を祝う日」 です。
 2002年までは、9月15日でしたが、2001年の祝日法改正(いわゆるハッピーマンデー制度)で、9月の第3月曜になりました。
 現在の平均寿命(平均余命と違って、生まれたばかりの赤ちゃん対象)は、男性79.59歳、女性は、86.35歳です。また、65歳以上の高齢化率は、4人に1人の割合だそうです。
 石田地区の婦人会主催の 「敬老会」 は、9月29日(日)で、米寿(88歳)の方が、招待されるようです。

「菊の花をいただきました!」

画像1 画像1
 今朝、学校の玄関に、「菊の花」 が置かれていました。おそらく、地域の方からの 学校への プレゼントだと思われます。 昨年もいただきました。
 さっそく飾らせていただきました。ありがとうございました。

「3.11から2年6カ月!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日で、東日本大震災から 2年半となりました。
 2020年の開催が決まった東京五輪が、7年後の 完全復興の 起爆剤となることでしょう。
 本校では、震災以来、放射線量の影響を防ぐために、いち早く 伊達市や保護者、地域の方々により、除染にあたっていただきました。
 また、震災がきっかけで、公設国際貢献大学校様の人材支援プログラムのご支援を賜ることができ、ベネズエラ大使や岡山県知事にわざわざ来校していただいたり、大使館訪問をさせていただいたりするなど、国際理解学習やキャリア教育、防災学習に力を入れて参りました。
 今後も、石田ならではの教育活動ができるよう 努めていきたいと思います。

「卒業生来校!」

画像1 画像1
 昨日は、中学校の部活動が 休みだったため、卒業生が来校しました。
 そのうち、中学1年生2名のうち1名は、大変遅くなりましたが、卒業アルバムを 受け取りに来ました。
 思い起こせば、宿泊学習の喜多方見学では、一緒にA食堂で おいしいラーメンを食べましたね。
 
 1人は、サッカー部、もう一人は、野球部で がんばっているそうです。
まもなく、中間テストと 新人大会がありますから、全力で取り組んでくださいね。
 期待しています!

「秋の全国交通安全運動推進!」

画像1 画像1
 昨日 霊山中央公民館で開催された、「霊山地域交通安全推進会議」 に
参加して参りました。
 「秋の全国交通安全運動」 の取り組みについて 協議しました。
期間は、9月21日(土)〜30日(月)です。早期街頭指導を石戸分会は、
石田小前で 24日(火) 7時20分から 実施いたします。
 「子どもと高齢者の交通事故防止」 が重点事項で、自転車運転中の携帯電話や傘差し運転、ヘッドホンのイヤホン使用禁止です。自動車は、飲酒運転やスピード違反絶無が目標です。
 本校でも、交通安全指導に 一層力を入れていきたいと思います。
画像2 画像2

「校地内の工事は、ほぼ終了!」(工事情報)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前から取りかかってきた 排水溝の工事は、校地内は、ほぼ終了いたしました。校庭の部分は、工事用の柵を撤去され、後片付けや 整地作業に入っています。
 工事としては、9月20日(金)に 国道の舗装工事をして、全行程が終了し、検査という 流れだそうです。
 校庭の車輌の通行に使用した部分に、上等な砂を敷いていただきました。
ありがとうございます。

「石田の誇りです!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このほど、伊達地区中体連駅伝競走大会が開催され、霊山中学校男子チームが出場し、本校の卒業生が選手として、見事にたすきをつなぎました。
 中学校でも立派に成長している姿は、本校の誇りです。

「中学校駅伝競走大会で卒業生活躍!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 このほど、伊達地区中体連駅伝競走大会が開催され、霊山中学校女子チームは、第6位と健闘しました。石田小学校の卒業生も 選手として活躍しました。
 すばらしい先輩方を見習って、小学生も 頑張りたいと思います。

「今日は、9(きゅう)9(きゅう)で救急の日!」

画像1 画像1
 今日、9月9日は、『救急の日』 です。
救急医療関係者の意識の高揚と、救急医療や 救急業務に関する 国民の正しい理解と認識を深めるために、厚生労働省が 昭和57(1982)年に
定めました。
 最近では、救急車を 緊急でない場合にも 呼んでしまい、本当に 緊急に必要としている人への 救急車の到着時間が 長くなってしまうことがあるそうです。
 みんなが安心して、救急医療を 受けられる社会を目指しましょう。

『スポーツの真の力!』(東京オリンピック決定)」

画像1 画像1
 2020年夏季五輪・パラリンピックの開催都市に、東京が決定し、
本校でも 養護の先生が さっそく 職員室前に速報を掲示してくれました。
 
 最終プレゼンで、五輪を引き寄せたのは、世界的に無名のパラリンピック3度出場の佐藤真海選手。チアリーダーだった大学2年に、骨肉腫で右足膝下を切断しその後、義足で走り幅跳びを始め、3度パラリンピックに出場。東日本大震災では故郷の気仙沼が津波の被害を受けました。
 
 私がここにいるのは、スポーツの力です。病気や震災で つらい思いをしながらも スポーツの力で 救われたのです。
 
 プレゼンでは、『スポーツの真の力』 (新たな夢と笑顔を育む力、希望をもたらす力、人々を結びつける力) を訴え、IOC委員の共感を呼びました。
 
 2020東京五輪・パラリンピックが、東北の一層の復興、被災地の新たな光となることを望みたいと思います。

「石田ふるさと夏祭りの反省!」

画像1 画像1
 先日、「石田ふるさと振興会」 事務局の方が来校され、8月15日(木)に 本校を会場に開催された 「石田ふるさと夏祭り」 について、管理上の問題点について話し合うことができました。
 次に、石田ふるさと振興会では、昨年度は12月に開催された 「石田ふるさと祭り」 を本校体育館を会場に、11月17日(日)に開催したいという申し入れがありました。本校でもその日は、「校内持久走大会・ふれあい感謝の会」 を開催する計画ですので、折り合える部分があるかどうか、今後慎重に検討したいと思います。

「雨降りの中、小学生も廃品回収!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、石田育成会主催の 『廃品回収』 です。
 朝から雨降りで、集荷作業に当たる方々の ご苦労がしのばれます。
 小学生も 一生懸命 手伝っています。

「小学生もお手伝い!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学生も 家の人と一緒に お手伝いです。  「エライ!」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/29 週休日
3/30 週休日
3/31 年度末事務整理、新年度準備
4/1 転入職員着任、職員会議、市小中学校長会15:00
4/2 新年度準備、職員会議、教材選定
4/3 新年度準備、1年教室設営、入学式場設営
4/4 市小・中校長会議9:00〜12:00、第1回PTA執行部会(会議室)19:00、職員打合せ、
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024